今週の「おじゃマップ」2時間SPが、おもいっきりライブのネタバレだった件(笑)
会場、ステージ、衣装、もろもろ映り過ぎなので感想レポはやめておこー(笑)
ライブのネタバレを避けている方で「おじゃマップ」の録画を見るかどうか悩んでいる方は、避けた方がいいかも~・・・ね。
なので。
「うもれびと」最終回~ ぱちぱちぱち
いつもどーりのオープニング・・・
のぶこ 「まさひろにお知らせがあります」 まさひろ 「なんでしょう?」
「今夜で最終回です。」
「・・・また~・・ウソでしょ~? 始まったばっかりじゃん。 あれっ?みんなまだ「模索」してるんじゃないの?」
「そのまま、最終回なんです。」
いつものまったり、した雰囲気でスタートした「うもれびと」の最終回~。
まさひろに 「準レギュラーじゃないですよね?」 と言われながら登場の八嶋智人さん。
彼が紹介する「うもれびと」は・・・
「はいっ!」 と、一歩前に出たのは・・
のぶこ!?
そう、“のぶこ”こと、米田弥央(よねだみお)さんが、最終回の「うもれびと」。
まさひろ 「米田さん、っていうの?」
「本当に申し訳ないぐらい喋った事なくて・・・“おはようございます”と “お疲れ様”ぐらいしか・・。」
そう、“のぶこ”こと、米田さんは八嶋さんの劇団の女優さん。
今夜はゲストとして、ソファーに座って・・八嶋さんから紹介が・・
早稲田大学 理工学部 大学院卒。 専門は「物理」です。
「ええっ スゲーちゃんとしてるじゃん!」(byまさひろ)
そして、半年間一緒に番組をやっていた中居君が、あまり喋った事ない・・のぶこ・・ですが、八嶋さんも劇団員として12年間一緒にやっていながら、最初の数年間は 「僕も喋ったことがなかった」。
八嶋 「ピクリとも笑わない」
まさひろ 「“のぶこ”みたいな人なんだ!?」
劇団の飲み会でも、全然飲まないし(笑)
この調子だから・・
「誘われなくなりました」(byのぶこ)
苦笑?・・・のまさひろ。
まさひろ 「僕もまあ・・近いわけじゃないけども、20代は色んな人と付き合ってみよう・・って・・30になった時に“やっぱり僕は、こういうワイワイする感じが苦手なんだ” っていうのに気付いて。 30代からバッサリ!やめました。」
“バッサリ!”
深くうなづく、のぶこ。
まさひろ 「別にキライじゃないんですよ!人が嫌いじゃないんですけど(仕事で一緒にしてる時は)・・全然、いいですけど・・飲みに行くのもなんか、ちょっとウソくさくなるなぁ~みたいな。 だったら行くのやめよう~・・って」
「30代の10年間は、一切行かなかったです」
のぶこ 「それは、分からなくはないです」 理解を示す、のぶこに・・
「それは~良くないと思う!」(byまさひろ)
「そうなんです!」(byのぶこ)
のぶこキャラ・・・は、まんざら遠からず・・の米田さん。
即興ではない、ダジャレ・・が好きとのことで
八嶋さんをたたえる「ダジャレ文」を披露・・
で。
私が気になった、“レジュメ”の(例3)マサヒロをたたえるダジャレ文 のとこ。
ここ、収録はなかったのかしらん。
もし、あったんだったら・・・・いつかどっかでオンエアされないかしら・・・無理?
そして、そのすぐ下に「ダジャレのブログをやっているが、アクセス数が伸びない」 ってのもツボった(笑)
中国語で、「東京ラブストーリー」を再現したり・・モノマネを披露したり・・
「うもれびと」から羽ばたいた、スター?(笑)武井壮と、対決!したり。
アイシングで、顔色ひとつ変えず「野生児」武井に圧勝!!!! すげー のぶこ。
さらに・・
「うもれびと」から、注目度がアップした伊藤修子さんも登場し・・対決!
深夜番組っぽくて 好きだわ~
最後は、このおなじみの・・・階段のとこにみんなで座って・・・
「また、次回・・・お会いすることは全くない!と思いますが・・・また、お会いしましょう。さよなら~!」(byまさひろ)
あっさり、すっぱり、のグランドフィナーレ(笑)
ラスト数秒に流れたのは、まさひろが敬愛するマイケルの「BEAT IT」に乗って・・・
まさひろの笑顔、笑顔、ジダバタ、撃沈~してるとこ・・・スタッフの愛を感じたよ。
またぜひ、どこかで・・・SPとか・・やってほしいなあ~。ね?
愛されてた番組・・・「カミスン!」とかもそーだけど・・やっぱ深夜枠・・ってこともあって、好きなことが出来るぶん、見てる私たちにもウケがいいのかもね~。
でも、多分?両方とも期間限定・・的な番組だったのかなあ?
「カミスン!」は、ゴールデン「火曜曲!」へ昇格・・と考える人もいるんでしょうけど・・視聴者から見ると、内容的にはまったく違うモノだしね。
こうも「スピリット」が違う番組になると、別モンだもんね・・
・・・昨日の「火曜曲!」でさ、AKBさんのじゃんけん大会が終わって、スタジオ移動中・・TBSでは歌手の皆さんが歌ってくれたでしょ?
ポルノグラフィティの皆さんとのトークとか
RAM WIRE の皆さんの演奏の後の中居君のコメントとか・・「カミスン!」を思いださせた
「歌ってどうしても、非現実的な歌詞になったりだとか・・するけども、絵を見ることによって現実化してくれる、とういうか。 “テーマ”が日常なんだね。 日常の瞬間、瞬間、なんでしょうね。」
鉄拳さんのパラパラ漫画の「絵」と歌とのコラボが終わって・・の中居君のコメント。
この時は、まだAKBさんがスタジオに戻ってなくて・・スタジオがしっかり、音楽を聴ける雰囲気でよかったな~・・
ないものねだりばかりしてもしょーがないけど・・「火曜曲!」は今後どこへ行こうとしてるんだろう・・・
まさしく、「まさひろ」は模索中~ てか?
さくさく「姉妹版」 「中居語録」はコチラ。