明日16日は嘉祥の日なので連鶴にちょっと割り込みです。(明日は又連鶴を載せますね。)嘉祥の日は今ではお菓子の日になっているようです。
この行事は平安の頃よりあったようで、宮中では6月16日に蓮のお餅を食べて疫病避けをしたようです。それが武家の習慣として確立し一六種類のお菓子を供えて無病息災を願うものになりました。
http://www.toraya-group.co.jp/event/eve01_007_01.html
これは虎屋さんのHPですが嘉祥のことが1,2,3とありますから読んでみて下さい。
お香にはこの行事を組香にした嘉祥香があります。この組香は東福門院さまのころよりあった古いものとか。
嘉祥香は香炉が出る度にお答えを出す一炉開きの十チュウ(火偏に主)香です。十チュウ香とは十炉香炉が廻ることでお答えも10回になります。
面白いのは16日(又は16個のお菓子)に因んで1から16までの数字が書かれたカードがあってお答えが当った方はこのカードを引いてその数字が自分の得点として加算されることです。香の当りが少ない方でもカードで多い数字を引き当てるとより多く正解した方より高得点となって逆転もある、ゲーム性の高い組香です。カードを引く組香はこれしか知りませんがまだあるのでしょうか?
組香にはこのように季節の行事を取り入れたものが沢山あり、折々に楽しめます。
(ちょっとPCの状態が不安定で不安です~~)
この行事は平安の頃よりあったようで、宮中では6月16日に蓮のお餅を食べて疫病避けをしたようです。それが武家の習慣として確立し一六種類のお菓子を供えて無病息災を願うものになりました。
http://www.toraya-group.co.jp/event/eve01_007_01.html
これは虎屋さんのHPですが嘉祥のことが1,2,3とありますから読んでみて下さい。
お香にはこの行事を組香にした嘉祥香があります。この組香は東福門院さまのころよりあった古いものとか。
嘉祥香は香炉が出る度にお答えを出す一炉開きの十チュウ(火偏に主)香です。十チュウ香とは十炉香炉が廻ることでお答えも10回になります。
面白いのは16日(又は16個のお菓子)に因んで1から16までの数字が書かれたカードがあってお答えが当った方はこのカードを引いてその数字が自分の得点として加算されることです。香の当りが少ない方でもカードで多い数字を引き当てるとより多く正解した方より高得点となって逆転もある、ゲーム性の高い組香です。カードを引く組香はこれしか知りませんがまだあるのでしょうか?
組香にはこのように季節の行事を取り入れたものが沢山あり、折々に楽しめます。
(ちょっとPCの状態が不安定で不安です~~)
先人は楽しむことにも貪欲で、考えも深いですよね。
bearさんのHPに書き込みが上手く出来なくてごめんなさいね。拝見はしているのですが~
お香の話は勉強になり、興味深く読ませていただきました。
和のこころ さん、トラックバックありがとうございました。雪月花さんのところでお目にかかりました。こうして繋がっていくのですね。 和の心は私の本流です。
またお邪魔させて頂きますね。