SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

勝栗包

2007-10-24 06:30:17 | 







霜降となり 霜始めて降る候となりました。 

昨夜は十三夜、お月見をなさいましたか?
白く皓皓とした月でしたが十三夜の月は黄色くて少し暗めなのがふさわしいと思うのは私の好みでしょうか?
栗名月でしたので栗のお包みを折ってみました。
写真は勝栗包二種とオリジナルの包です。

勝栗は武家社会では縁起物ですから、年頭にも勿論出陣にも欠かせません。その包の形は兜の鍬形を模っています。
この包みはかなりしっかり包み込まれますので、ポチ袋に向いていると思い下のブルーの紙のを考えました。差し込んでありますのでさらにしっかり止まったと思います。
右の勝栗包みはとても簡単で、10センチ弱の小さな紙でも500円玉、4つ折りの千円札が包めますから煙草代など、咄嗟の包みに適していると思います。
他の二つの折り方は、紙を四つ折りにしてから三角を作り、その三角を広げて正方形にしたのが基本です。あとは見て折れると思います。(前回の兎の粉包みも基本は同じですのでお試し下さいませ)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2007-10-25 10:13:39
お早うございます。
博多は急に冷え込んだり秋には暖か過ぎる気温になったりでとうとう風邪を引いてしまいました。
自力で治そうと頑張っています。
勝栗包やってみました、折りあがりましたよ。
それから兎の粉包も折ってみました、最初見ただけでは難しそうだったのですが
yayaさんの
>。(前回の兎の粉包みも基本は同じですのでお試し下さいませ)
これをヒントに折れました。
今日はお友達が遊びに来ますから教えてあげます。
お友達は可愛い女の子4人のおばあちゃんです。
返信する
Unknown (yaya)
2007-10-26 06:46:56
今朝はこちらも時雨です。だんだん雨も冷たくなるのでしょう。 季節の変わり目ですからお風邪大事になさって下さいね、さくらさん。
いつも見てすぐに折って下さって嬉しいです。お友達にも広めて下さるのも~。少しつづでも伝統のものが残されていけばSAKURAの意味もありますから励みになります。
お孫さんと折り紙が出来るなんて羨ましいです!
返信する

コメントを投稿