SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

パズルミニ雛

2010-03-06 00:00:00 | 






啓蟄となり巣籠もりの虫戸を開く 候となりました

ポカポカ陽気から一変して啓蟄の今日は出て来た虫も戻ってしまうほど寒くなるようです。三寒四温とは言え十度も温度差があるのは厳しいですね。

今年の雛まつりにこんなお雛様を作ってみました。
これは田中早穂子さんとおしゃるご高齢の方からお習いして、「楽しい立方体」のご本を見て作ったパズル雛です。
5センチ弱の右横の箱に13ピースが納まるパズルになっています。
下の写真が収めところで2枚目は最後の女雛を納めて蓋をするところです。屏風が筥の角となってピースが収め易いように工夫されています。


他にも ちえの小筥と言うパズルがあっていくつか作りましたが収納するのにとても時間がかかります。思いもよらない面の組み合わせに驚愕し、すっぽりはまる面白さに夢中になりました。
早穂子先生はとても魅力的なおばあさまで「こんな風に歳をとりたい」と思いました。
田中早穂子さんのパズル雛
http://www.handmadejapan.com/sidestory_/sst200_01.htm



矢車菊

2010-03-01 00:00:00 | 



   




 

草木萌え動く候となりました

九九消寒の梅の花もあと2輪ほどで揃います。そこまで春が来たようです。
オリンピックも閉会式を残すのみとなりました。選手の皆さんお疲れさまでした。

月初の花包は矢車菊を包ました。名前に因んで菊包にしてみました。

矢車菊は好きな花ですがなかなか見かけません。今回も見かけてすぐに買いましたが少しおいておきましたら蕾が開いてしまいました。撮り直そうと花屋さんに行きましたがもうありません。
花包は花を見つけてから紙を選んで折ります。写真を撮るのもお天気やスケジュールで伸びることになりよいタイミングで撮れないことが多いです。

今回初めて複数の花を包みましたが難しいです。新カメラにも馴染めずに思うように撮れませんがピンクの着物を着た花々は春めいて心が浮き立ちます。

三月はこんな呼び方もあります。
季春 桜月 称月(しょうげつ)  禊月(けんげつ) 蚕月(さんげつ)  桃月(とうげつ) 花月、嘉月(かげつ) 花見月  春惜月  夢見月  姑洗(こせん) 暮春  華節  晩春

今月もブルームーンで今日と30日が満月です。