相変わらずアンはよく便秘をしていました。
腹マッサージをしても遊んであげても、だるそうに寝転がったり、
最近は3日も出さずにお腹がカチカチになってご飯に手を付けない事がありました。
これは普通ではないと思い高橋さんが動物病院に電話した所、一度診せて下さい、と。
病院に連れて行き、レントゲンを撮って初めてアンの便秘の原因を知りました。
アンは腰椎(背骨)の数が6本しかありません。普通の猫は、7本あるのだそうです。
先生が言うには、こういう猫はたまにいるらしく、背骨が6本の子は便秘になりやすいのだそうです。

後で調べると「腰椎欠損」と言うのだそうですね。
先生によって見解は違いますが、消化器系の病気にもなりやすいと言っている方もいました。


アンのお腹には驚く程の便が溜まっていたそうで、暫くは下剤を飲ませて出させる事になりました。
もし、病院に電話をかけた時、先生に「それぐらい大丈夫ですよ」と言われていたら、
私達はアンが重い病気になるまで気づく事は出来ませんでした。
先生の「一度診せて下さい」の判断に感謝しています。良い先生に出会えました。

これからは、エサを変えていこうと思います。
今まではホームセンターにある安いカリカリを与えていましたが、どうやらアンにはダメな様です。
だからといって病院で売られているエサは震える程の高級品!!
計算した所、1年でかかるアンの食費が今までより何倍にもなってしまいます。
このご時世、色んなモノが値上がりしたのでキツいです。でも背に腹は代えられない。

アンの健康のために、私は…ビールを断ちます!!のんきにお酒飲んでる場合じゃありません
腹マッサージをしても遊んであげても、だるそうに寝転がったり、
最近は3日も出さずにお腹がカチカチになってご飯に手を付けない事がありました。
これは普通ではないと思い高橋さんが動物病院に電話した所、一度診せて下さい、と。
病院に連れて行き、レントゲンを撮って初めてアンの便秘の原因を知りました。
アンは腰椎(背骨)の数が6本しかありません。普通の猫は、7本あるのだそうです。
先生が言うには、こういう猫はたまにいるらしく、背骨が6本の子は便秘になりやすいのだそうです。

後で調べると「腰椎欠損」と言うのだそうですね。
先生によって見解は違いますが、消化器系の病気にもなりやすいと言っている方もいました。


アンのお腹には驚く程の便が溜まっていたそうで、暫くは下剤を飲ませて出させる事になりました。
もし、病院に電話をかけた時、先生に「それぐらい大丈夫ですよ」と言われていたら、
私達はアンが重い病気になるまで気づく事は出来ませんでした。
先生の「一度診せて下さい」の判断に感謝しています。良い先生に出会えました。

これからは、エサを変えていこうと思います。
今まではホームセンターにある安いカリカリを与えていましたが、どうやらアンにはダメな様です。
だからといって病院で売られているエサは震える程の高級品!!
計算した所、1年でかかるアンの食費が今までより何倍にもなってしまいます。
このご時世、色んなモノが値上がりしたのでキツいです。でも背に腹は代えられない。

アンの健康のために、私は…ビールを断ちます!!のんきにお酒飲んでる場合じゃありません
