桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

薪ストーブでビーツを焼く

2018-07-05 20:49:45 | ストーブ物語
ここ数日は雨と気温が低い日が続き、我が家も7月なのに薪ストーブをつけました。
幸い停電等の被害は出ませんでしたが、うちの前の道路は崩れる可能性があり、一部通行止めになっています。
どうかこれ以上の被害が広がりませんように…

今日は仕事から帰って、火を見ながらビーツを焼く実験をしていました。


ビーツは東神楽町にあるハルマーケットで買って来たものです。
あんまり出回る野菜ではないですが、冷涼な北海道では栽培が出来て運が良ければ初夏と秋に手に入れられます。


ビーツは去年イギリスのガーデンに修行に行った時にキッチンガーデンに沢山植えられていて、ローストしたのを食べた時にとても美味しくて感動しました。


あの感動を再び…


何度か取り出して箸がすっと刺さるまで火を通します。
濡れたキッチンペーパーでビーツを包んで、さらにホイルで包んで焼きました。


少し焦げるぐらいが食べごろ。置火に入れて30分弱でこんな感じ。


甘味と旨味、栄養を閉じ込めて、皮ごと食べてみました。
味付けは胡椒、オリーブオイルとバルサミコ酢だけで豪華なご馳走になりました。

やっぱり薪ストーブ料理は最高です。こんな時期にストーブをつけたけど良い体験が出来ました。
ボルシチを作りには良い肉を買って来なきゃいけないので、またの機会にやってみようと思います。