ものすごく久々に東京へ行っていました。
この旅の目的は「キリスト教美術を楽しむ」という講演を聴きに、自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト設計)に行く事、
あちこちの庭園・建築見物をする事、それから東京都庭園美術館で開催される「マスク展」を観に行く事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/1d38797090755393fd47e9a3a55c107e.jpg)
東京ではもうツツジやサツキが満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/10d8991cb4e4098dbfe9b63f03b61c6a.jpg)
庭園美術館はいつの間にか新館が増築されて、素敵なカフェやショップがありました。
このケーキをよく見たらマスク展のマークが付いてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/8e75b567f52d403947dc4b445893881b.jpg)
この建物は宮家のお屋敷として宮内省で建てられたもので、フランスの装飾美術家アンリ・ラパンが設計に関わっています。
中にはルネ・ラリックのガラス装飾や、この建物の為にオーダーメイドされた壁や階段の装飾等、見所が満載です。
学生時代に行ったときは展覧会はやっておらず建物だけ見学したのですが、今回はそうした旧邸宅の各部屋に
世界各地のマスクが展示されて迷路のように見学出来るという、とても面白い展示方式でした。
このラリックのガラス装飾は本当に素晴らしいんですよ。今回は撮影禁止だったので遠くから望遠レンズで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/7c497f226fd1aab6a497b74f43af9d67.jpg)
とても天気が良く、庭園のあちこちでのどかに散策している人々を見ました。
終わりかけの乙女椿も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/893282b39a3fbeb171fe686710cd3769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/ce532ec9df6ab078a328da74fc57297b.jpg)
展覧会で買ったものあれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/c5ae5339111e35b99ec18c53c3e8c0e9.jpg)
これは庭園美術館ではなく、自由学園明日館で買った高橋さんへのお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/3d0532a95eadb10f92bad97ecf089b79.jpg)
マスクはポストカードにもなるんだそうです。一応アンのお土産のつもりだったのだけど
楽しんでいるのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/c25849855aa538a3af103c20d4e4f09c.jpg)
一人贅沢をさせてくれた高橋さんとアンに感謝!
この旅の目的は「キリスト教美術を楽しむ」という講演を聴きに、自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト設計)に行く事、
あちこちの庭園・建築見物をする事、それから東京都庭園美術館で開催される「マスク展」を観に行く事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/1d38797090755393fd47e9a3a55c107e.jpg)
東京ではもうツツジやサツキが満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/10d8991cb4e4098dbfe9b63f03b61c6a.jpg)
庭園美術館はいつの間にか新館が増築されて、素敵なカフェやショップがありました。
このケーキをよく見たらマスク展のマークが付いてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/8e75b567f52d403947dc4b445893881b.jpg)
この建物は宮家のお屋敷として宮内省で建てられたもので、フランスの装飾美術家アンリ・ラパンが設計に関わっています。
中にはルネ・ラリックのガラス装飾や、この建物の為にオーダーメイドされた壁や階段の装飾等、見所が満載です。
学生時代に行ったときは展覧会はやっておらず建物だけ見学したのですが、今回はそうした旧邸宅の各部屋に
世界各地のマスクが展示されて迷路のように見学出来るという、とても面白い展示方式でした。
このラリックのガラス装飾は本当に素晴らしいんですよ。今回は撮影禁止だったので遠くから望遠レンズで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/7c497f226fd1aab6a497b74f43af9d67.jpg)
とても天気が良く、庭園のあちこちでのどかに散策している人々を見ました。
終わりかけの乙女椿も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/893282b39a3fbeb171fe686710cd3769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/ce532ec9df6ab078a328da74fc57297b.jpg)
展覧会で買ったものあれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/c5ae5339111e35b99ec18c53c3e8c0e9.jpg)
これは庭園美術館ではなく、自由学園明日館で買った高橋さんへのお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/3d0532a95eadb10f92bad97ecf089b79.jpg)
マスクはポストカードにもなるんだそうです。一応アンのお土産のつもりだったのだけど
楽しんでいるのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/c25849855aa538a3af103c20d4e4f09c.jpg)
一人贅沢をさせてくれた高橋さんとアンに感謝!
太っ腹? な ご主人さまに 感謝な 東京行き でしたね ♪
庭園美術館ってのが あるんですね 今の 目の保養が… 後々の センスに つながりますよ ♪
この次は ぜひお二人 で 関西へ…
西宮の 今は 武庫川大学の 甲子園キャンパスですが かつては 甲子園ホテルだった建物が ライトさんの お弟子さんの設計 なのかな…
事前に 予約とれば 見学出来るみたいですよ♪~θ(^0^ )
ぜひ ご一考を
アンくんの キョトンとした 後ろ姿… かわいい~ ♪
良い旅行させてもらいました♪
甲子園ホテル!それはそれは面白そうですね!
関西の方にもライトの建築が結構あるそうですね。
憧れます~!!他にも関西には行きたい場所が沢山あります。
いつか行ける事になったらアンジーさんにもお会いしたいです(^^)!
アンは私の不在中高橋さんにベッタリ甘えていたそうですよ(^^)
紙のレリーフっぽいのが気になります。
伎楽は無かったように思いますが、能面がありました。近くでじっくり見たのは初めてで、霊的な雰囲気があって鳥肌が立ちましたよ。
紙のやつ素敵ですよね~!どれかお好きなの差し上げますよ(^^)