旅行やキャンプを全然しなかった2020年、よく考えると過去にも家庭や仕事の用事でそういう年は沢山ありました。今年は世の中の混乱した状況を受け止めながら、改めて家族と過ごす時間の大切さを学んだような年でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/f0b1ecda9b78c358b90727fefc89fe30.jpg)
今年の庭の紅葉は、あっという間に色づいて終わっていく感じがします。去年が一番きれいだったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/ced57b5bf108cc096a5bab649d695376.jpg)
そんな中、なぜか今まで黄色くなって散るだけだったモミジが赤くなりました。あちこちの家の庭や街路樹も同じような色づき方で、様々な気候条件が揃ってそうなったんだろうなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/2d7fd53642d3f2536f637ae853d0cd55.jpg)
ずっと天気が良かったここ数日、気持ちよく来年の春を迎えるために草刈りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/6cfe82ade21fb31c3da71ea976fa0b62.jpg)
図面描きの仕事になるとどうしても運動不足になるので、気分転換に頑張って(ひと事)。冬は除雪が待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/c6f01594545742d6f988f68e8ee68b2a.jpg)
道路ではゴミになってしまうような落ち葉を、自宅の庭では地味に集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/125b2448a0acfbe70d12087679fc42cd.jpg)
年々樹が大きくなっているので採れる量も増えていて嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/ea77a694af5a168bb7501c1618dbda88.jpg)
落ち葉を溜める堆肥ピッドも何年か前に夫に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/e72ad78f164afc3001c898b8b43fe8e9.jpg)
桜岡は今、とてもきれいな季節です。日々噛みしめるように楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/e58b0490abe518d28aa4b472fb327506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/f0b1ecda9b78c358b90727fefc89fe30.jpg)
今年の庭の紅葉は、あっという間に色づいて終わっていく感じがします。去年が一番きれいだったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/ced57b5bf108cc096a5bab649d695376.jpg)
そんな中、なぜか今まで黄色くなって散るだけだったモミジが赤くなりました。あちこちの家の庭や街路樹も同じような色づき方で、様々な気候条件が揃ってそうなったんだろうなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/2d7fd53642d3f2536f637ae853d0cd55.jpg)
ずっと天気が良かったここ数日、気持ちよく来年の春を迎えるために草刈りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/6cfe82ade21fb31c3da71ea976fa0b62.jpg)
図面描きの仕事になるとどうしても運動不足になるので、気分転換に頑張って(ひと事)。冬は除雪が待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/c6f01594545742d6f988f68e8ee68b2a.jpg)
道路ではゴミになってしまうような落ち葉を、自宅の庭では地味に集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/125b2448a0acfbe70d12087679fc42cd.jpg)
年々樹が大きくなっているので採れる量も増えていて嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/ea77a694af5a168bb7501c1618dbda88.jpg)
落ち葉を溜める堆肥ピッドも何年か前に夫に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/e72ad78f164afc3001c898b8b43fe8e9.jpg)
桜岡は今、とてもきれいな季節です。日々噛みしめるように楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/e58b0490abe518d28aa4b472fb327506.jpg)
落ち葉は貯めておいて 腐葉土?にされるんでしょうか?
貯めてる落ち葉の中に さつまいも入れて焼きたく🎵なりませんか? あかんねぇ(((^_^;) 焼けてしまったら腐葉土にはならずに ただの灰になってしまいますね 失礼失礼
出かけずとも 楽しいことは たっぷりありますよ
一緒に楽しんでくれるひとが いる!んですから
にぎやかな猫ちゃんたちもいてるし
にぎやか過ぎるようですが、、、 まあだんだんと落ち着きますよ あの子たちも 年を重ねますから、、、
今しばしの ご辛抱を
そうです、ほんのわずかな量にしかなりませんが腐葉土にしています。
サツマイモ、良いですね。やったことは無いのですが相当な落ち葉の量が必要そうですよね。
残った灰は畑の肥料になりそうですね!
なんだかこのご時世で、また外出が出来なくなりそうですね。
これからの季節はただでさえ引きこもりがちなのに
我が家は猫を飼い出して救われたのかもしれません。
でも、ずっと一緒にいると猫たちの興奮が収まらない予感もします…
きっとこのドタバタを懐かしむ日が来るのかなと思って
毎日あわただしいですが、楽しんでいます(^^)