いつもの帰り道。「田んぼ色」と呼んでいる緑がいっぱい。
これが私たちの命の源となる「米」なんだと思うと涙が出てきます。

北海道は地元産の立派な夏野菜がスーパーに並ぶ季節になりました。
昔は北海道産のイチゴってスーパーではなかなか見なかった気がするのですが、
最近は家庭でも気軽にイチゴ栽培が出来るまでになりましたよね。
今年はお向かいの農家さんで豊作らしく、通算3キロぐらいはもらった気がします。

お向かいさん、いつもありがとうございます。
ケーキにしたりジャムにしたり、あれこれ楽しみながら食べています。

キュウリも豊作みたいです。我が家の冷蔵庫には極太キュウリが常にあります。
それからエンドウ豆も沢山頂きました。

豆ご飯とお味噌汁にしたらとっても美味しくなりましたよ。

独身の頃はこんなに沢山の野菜・果物を買うのは贅沢で出来ませんでした。
良いものを食べているおかげで風邪を引く気配もなく、毎日とても健康的に過ごしています。
何かお礼をした方が良いのでは…という気もしますが
隅々まで美味しく食べることがまず一番のお礼になるね、と二人で話しながら食べています。
これが私たちの命の源となる「米」なんだと思うと涙が出てきます。

北海道は地元産の立派な夏野菜がスーパーに並ぶ季節になりました。
昔は北海道産のイチゴってスーパーではなかなか見なかった気がするのですが、
最近は家庭でも気軽にイチゴ栽培が出来るまでになりましたよね。
今年はお向かいの農家さんで豊作らしく、通算3キロぐらいはもらった気がします。

お向かいさん、いつもありがとうございます。
ケーキにしたりジャムにしたり、あれこれ楽しみながら食べています。

キュウリも豊作みたいです。我が家の冷蔵庫には極太キュウリが常にあります。
それからエンドウ豆も沢山頂きました。

豆ご飯とお味噌汁にしたらとっても美味しくなりましたよ。

独身の頃はこんなに沢山の野菜・果物を買うのは贅沢で出来ませんでした。
良いものを食べているおかげで風邪を引く気配もなく、毎日とても健康的に過ごしています。
何かお礼をした方が良いのでは…という気もしますが
隅々まで美味しく食べることがまず一番のお礼になるね、と二人で話しながら食べています。