![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e0a4dbab35462aa94a4fc9526c37fa82.jpg)
ついに7月、セミの声が響きます。
とにかく暑い…。
初めて静岡の地に足を踏み入れました。
愛知は何度か行ってるんですが(汗)
7/1撮影分
きょうからしもはんき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/0e/a4a5b7d7f053120c0cea6e51f1a9f173_s.jpg)
サンダーバード25号 4025M
ホントは4060レからスタートの予定でしたが、しらさぎに被られました。
ヨンダー9連で下半期スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/cd/8436fcb1b3d1aa4f3e9aae59c310ef2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/c2/5588b28b22998a36f5166fa0140c6996_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/cb/763ef13ca1d3eed44a45d5158586e090_s.jpg)
サンダーバード32号 4032M
V35編成先頭の9連が通過。ちなみに後ろはW31編成でした。
W36編成がリニューアル化され、オールリニューアルキト車の編成が見れるのも近いか?
7/4撮影分
就活で再び大阪へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a5/692e609e1a886fcce55f2d8ae84ba311_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/af/c95cc5ebadf8335261037320017b7ddb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/88/c7783129b0f9477ead7b3a73160a46fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/e2/cf3db97a4242f94d455f9a1749fd0fac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/038d360644853c7dcb9104d132f76777_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/0e/a098c7e264a0e0fc407c9cbe4860e934_s.jpg)
サンダーバード2号 4002M
再びプロトに乗車できました!
クハ681-1501に乗車し新大阪へ。
写真のほうは下を切らしたりと満足いくものにはならず(涙)
説明会を終え、島本へ向かいます。
クモハ223-2064に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/e3/b0e62e1869fe27a500735ee05b92e897_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ee/864f0bf8119456179d2ab6cd42dfd67f_s.jpg)
近ホシY3編成+近ホシV52編成 3454M
敦賀行の新快速が通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5e/1e213a4d8db67678e74a429bffef3f1c_s.jpg)
1182レ EF65 2088[新]
この日の1182レはPF代走。後ろにチキがくっついてるんですが、切れました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/1a/f625f143d9aff5161840cbcee44d8b44_s.jpg)
近ホシB3編成 765T
網干行の快速が発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/46/7e52da961a44f9934dd0c5f94fec490c_s.jpg)
はるか27号 1027M
関西空港行のはるかが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/89/bc3d7dd1ff62560e91c57574824a74f5_s.jpg)
近ホシB13編成 771T
こちらも網干行快速。幌付き体質改善車が充当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/14/56e729e7c739165999cf95502a31ce7f_s.jpg)
5085レ EF66 102[吹]
サメ102は初撮影。ただカツカツになってしもうた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ae/d72f6d666a4f7302d18ebaf9e7e67e1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/89/a6b6c74bed3b476edc10b57d6d323072_s.jpg)
スーパーはくと6号 56D
両先頭車が貫通型でした。
これはこれで珍しい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/7f/59074da432f861a1c3da703af1f556f0_s.jpg)
1052レ EF210-173[新]
1052レは桃牽引で通過。
何気に100番台のラスナン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/50/959da4c9024eb9e9d1018f5b3afa7574_s.jpg)
福フチFG410編成 回送
S10編成が来ました。
そういやFH303が交流機器を撤去されて出てきたそうで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/93/45cc29332a24885e1cd9dbbba10e2039_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/91/d1cad247f0771d1ca42e3e3ea3119264_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/af/334df4730583deae9bd3c20f4e05bea5_s.jpg)
近ホシW4編成 775T
223系1000番台と遭遇。
実はあんまり撮影できてなかったり(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/1e/3148342e3b06259d66ed332d578f2b0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/be/6c9ae008288934a88ef43f173eeff529_s.jpg)
5087レ EF65 2087[新]
ホントは2139を期待してました。
2087とはこれで4度目の遭遇。相性いいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f9/db0dedbd0d6a68439d1fc9f8fd12029b_s.jpg)
4071レ EF510-7[富山]
4071レはレドサン充当。
ここで撮影を切り上げ新大阪へ。クハ222-2078に乗車。
そのあと4029Mで帰路につきます。サハ683-4707に乗車。
5057M大遅延のため、本来停車しない芦原温泉に臨時停車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/2c/18958061639f4419e82e314490b5852d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/8a/1bd467b425c0974c0e57929a8ac577f3_s.jpg)
サンダーバード29号 4029M
約3分遅れで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/da/57377064196e7c456ed509e2766d7634_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/c1/3106e5675e697546e607b4842e8a5d40_s.jpg)
サンダーバード40号 4040M
R+リニュダバ(T)の12連で通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/55/6b3b3e550b061c5e5f48fc29cd94920a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/12/63b0cbad5b60245c4f59b861834eafc4_s.jpg)
金ツルJ18編成+金ツルJ04編成 356M
敦賀行の普通列車が発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/a4/0c02edc27ecf920672a63d46103b41d3_s.jpg)
しらさぎ57号 5057M
約25分遅れで到着。681系6連が充当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/2c/03510726a5f5f1b959ad62969d710d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/88/ce1d1e4b96f14cc3166a798342444a77_s.jpg)
しらさぎ64号 5064M
681系6連が充当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/dd/dd2a156eef0ea6cc671c775c95529517_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/97/be49930e1841365391b031d93c1874aa_s.jpg)
金ツルJ12編成+金ツルJ02編成 349M
金沢行の普通列車が到着。この列車だけ2番線に入ります(待避はしません)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/72/8df897d6bafcd7ea221b371fa293fa4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/09/6bb9185a23e687ce8e544c8edbd55053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/5c/9c88e131ff9390f48c1da13d68f4b395_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b4/66b58ffc21927087dbb06938e6dbc7cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/e3/92f479f7a064833db6432394f9334519_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/46/ea5b6e2987783a5a7cf5e1bb64a46184_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f4/9e6dfbf7ae9ed59a2572bfb3bc6760dc_s.jpg)
サンダーバード42号 4042M
オール681系が充当。
再びプロトを撮影できました!
7/10撮影分
加藤玲奈さん、前田敦子さん。お誕生日おめでとうございます。
この日は就活で静岡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/37/44d3ba8d877fae2f3f35582a689c9025_s.jpg)
金ツルJ13編成 回送
621Mに登板する521系が来ました。
よくJ13と遭遇するなあ(車番は48!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/e3/f6dffec53fe5cbba8428b7ab95dd4e8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/da/c6de975b65da24fbb65dd0ac98914698_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/d1/8ef4dc8d8d6ee6d4a753f47936ea9539_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/2a/a1c63be705611eb10273bf26833fa0b0_s.jpg)
しらさぎ52号 5052M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/54/e5841b735ce374ce1c09cd44f1587591_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/15/7f8a12ccc959e6d19e602b51d51783f2_s.jpg)
はくたか21号 1021M
運よくN13編成に乗車!
クハ682-8501に乗車し米原へ!
ちなみにN13編成は2回目の乗車。線で囲った2枚ははくたか時代に乗った時のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/0b/283d67de41591a0c6bb9329ee694e08c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/78/e48b048be8325aaa6672201f9b7ca699_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4c/2868bbf267dc6c1f97f0607ee9540044_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/00/ff3b6a795aeea91c0109b841bf3f200a_s.jpg)
ひかり506号 506A
727-10に乗車し浜松へ。
実は「ひかり」に乗ったのはこれがお初…。
しばらく在来ホームで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c5/b68244939da2a4cd685863213fbc7b19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/98/88c142a9c0dcf35656f01e3f19e7659b_s.jpg)
1090レ EF210-109[吹]
最後尾には海コンが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/8b/ec31470044178894955749cc014471d0_s.jpg)
海カキJ5編成 3123F
岐阜行の普通列車が発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/03/fec5d3a2165b7d1336e9b05a0810135d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/51/03f253f62159a9f7779ced932541ff87_s.jpg)
3071レ EF65 2090[新]
PFはこの1機だけ。傾いたのが惜しい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/52/c424dafb2981dd1376fd567c81d43349_s.jpg)
5052レ EF66 121[吹]
前面は間に合わなかったので後追いで(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/6a/f19e2bace12a99f6fe9086dcbb67006c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/44/3fa9d357fcc803528838ba0858d30d98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/07/1cc93dac6e8bfd928dd620bacbc58e69_s.jpg)
静シスT6編成+静シスLL14編成 5922M
興津行の普通列車が発車。
313+211の6連でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/ad/bed905164e634a0d2be8f19e657247da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a3/37f0fec4b67a1a53fa6a984d34dba252_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/4f/2ab5530e007b1e4d92bfc1fad7206ac5_s.jpg)
静シスW3編成+静シスGG6編成 924M
浜松止まりの普通列車が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/bc/d388305cda4587e080f58a8682ed5da1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/10/3415302e802d6e93d087df1b80d41a9d_s.jpg)
静シスLL2編成+静シスT3編成 425M
こちらも浜松止まりの普通列車。
静岡地区は313+211の組み合わせが主流なのねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/d5/a3b43f0893518023448d47043ca65cc2_s.jpg)
8090レ EF200-2[吹]
久しぶりにEF200を見た…。
日鐵チキのレール返空列車です。
この後説明会へ。終了後こだまに乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/75/a33b8cf6d32c3e1f108b620c414c4708_s.jpg)
たのしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f5/3d527602f232b5ef5e9898732a84246e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f5/10d79fddb8cb267d0db0ab9c92d84e1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c4/8a4a5841a541ea6af6d626f5930a9de9_s.jpg)
こだま661号 661A
725-3504に乗車し米原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1f/8e899d56d1f87a121a80c5e1d4038ea6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/5b/a59cf53daf21482211e62701859f004c_s.jpg)
近ホシI3編成 3315M
播州赤穂行の新快速が入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/59/2e1e86a4ef28a1fb65399a84356fe036_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/5a/17cb18c8749734862c2e8edcfaadb672_s.jpg)
海カキY14編成+海カキY114編成 5517F
米原どまりの快速が入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4c/e6722bb7a4aa3f8881a20e6e968c5496_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/78/70d5240db1d9b5395553165241bc9592_s.jpg)
しらさぎ59号 5059M
サハ680-7に乗車し小松へ。
すでに暗かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/7a/9a3182bfd3b9825feac7740961845d2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/1b/32074f56607aab6cdb74f9aea0b40c2c_s.jpg)
金ツルJ14編成+金ツルJ16編成 654M
小松止まりの普通列車が入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/08/4ea426d89bb4e91124a4b6b9597d5531_s.jpg)
サンダーバード35号 4035M
T46編成が登板。
7/12撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/38/0f788c7e2f105d8747112ecd28d3eaea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a0/a3bce65f4077da9fc791f9ae9d72b3dc_s.jpg)
4081レ EF510-508[富山]
青後藤が充当された4081レ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/65/d8e121924676d04a9a6f82599b809370_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/22/454affd756060bb6ff296026a0883838_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/ab/096ff654b73ae1a41eaf164f765561ce_s.jpg)
金サワB09編成+金サワB11編成 628M
前3連は青、後ろ3連はクハ455組込編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/85/ac991e0e950e1e43c24ba650a4ce916c_s.jpg)
北鉄7701F 433レ
久々に7701F撮影できた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/b1/80fb06ef83ab3be6d1430f8ac9a43ff7_s.jpg)
サンダーバード25号 4025M
雨足が増してきた…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a0/40c21ca7ff847286b53e22acdd4946ec_s.jpg)
3098レ EF510-511[富山]
ハイビで撃沈しましたorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/d4/11e0083bc83ee65f1c87a03b3a447aaf_s.jpg)
ダイナスター2号 52M
いきなり来たため準備が整わずorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/81/42b4c8ff1260b92f8e774bd9aa6ed945_s.jpg)
しらさぎ61号 5061M
ピンがずれたorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ef/aaafb01e0eb112a0d74e018c7f790cd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/44/d0d32cbff28ae2da3cd909c2f793d555_s.jpg)
金ツルJ07編成+金ツルJ03編成 372M
福井行の普通列車が発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/77/925dddb95e5bd1a5171caa9963e378a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/05/fbb09cf674dd816c628319893ad45ef5_s.jpg)
おやすみエクスプレス 24M
しらさぎ編成付属が充当。
編成番号はわからん(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/f5/4b5b5a7c959526d9ebc29f4471221d4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b0/c6121aff2c27a03e81b939947a27aebb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/63/687b77d85288a7b1e99a43f1cf469426_s.jpg)
サンダーバード43号 4043M
ヨンダー9連が充当。
非リニューアル編成でした。
初めての静岡でしたが、やっぱりこの時期…
暑かったです!
今度はEF65 2139撮れるといいなあ…。