これまでシリーズ第7弾はEF66です。
0番台と100番台の2種類が存在します。
特筆すべきカマとしては、27号機が有名ですね~
0番台
EF66 10
2019/10/15撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
京都鉄道博物館で先頭部のカットモデルが展示。
展示にあたり原型に復元されています。
EF66 11
2019/11/8撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
現役時代からほぼ原形を維持し続けていたカマです。
現在は鉄道博物館で静態保存。
EF66 21
2016/3/23撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
吹田駅を通過する21号機牽引の貨物列車。
0番台が数機活躍していたころの1コマ。
EF66 24
2015/2/28撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
大宮駅で遭遇した24号機。
奥にはE231かE233のどっちかが鎮座。関東だなぁ
EF66 26
2016/4/9撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
中庄駅を通過する下り貨物。
26号機を見たのはこの1回だけでした。
EF66 27
2018/10/13撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
EF66の中でもダントツで人気のカマです。
高崎車両センターの一般公開に登場した際の1コマ。
このカマの周りは常に人だかりができてて近寄れず…^^;
EF66 30
2019/4/9撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
東海道線を上る30号機牽引の貨物列車。
原型もいいけど更新後の形態もかっこいい。
EF66 32
2014/9/1撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
土砂降りの中貨物列車を牽く32号機。
この列車が来る直前に降り出しました^^;
EF66 33
2017/4/8撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
岸辺駅付近に現れた33号機。
この後甲種輸送を牽引し東へ向かいました。
EF66 35
2017/3/23撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
京都鉄道博物館で嵩上げ展示されている35号機。
この日は『富士』のヘッドマークをつけてました。
EF66 36
2017/3/3撮影
新製配置:下関運転所
最終配置:吹田機関区
コキを連れて安芸中野駅を通過する36号機。
3年前くらいの話だけど、ここら辺に柵できてたな…^^;
100番台
EF66 101
2017/4/16撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
100番台のトップナンバーです。
100番台前期型も運用離脱や廃車が出てきてますね…。
EF66 102
2016/7/4撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
島本駅を通過する下り貨物。
かなーりカツカツになってもうた。
EF66 103
2016/10/20撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
清洲駅を通過する下り列車。
朝方晴れてるとド逆光に^^;
EF66 104
2016/4/27撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
清州なので案の定天候悪し。
100番台の中で一番最初に運用離脱となったカマです。
EF66 105
2014/9/1撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
天候悪くて露出が全くなく^^;
ブレが出たのも悔やむ点。
EF66 106
2017/7/22撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
下り貨物を牽引する106号機。
機次位のコキに30ftコンテナだけが載ってます(今気づいた
EF66 107
2017/4/16撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
中庄駅を通過する下り貨物。
いつの間にかEF66も東福山までしか来なくなったなぁ。
EF66 108
2016/5/20撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
上り列車を牽引する108号機。
100番台前期型のラストナンバーです。
EF66 109
2017/4/16撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
このカマから100番台後期型になります。
ヘッドライトの形状が変わっている点が一番わかりやすいですね。
EF66 110
2013/11/30撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
ジュンナさんの誕生日に撮影した110号機。
甲種輸送を牽引。たまたま撮影できました。
EF66 111
2015/2/26撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
下り列車を牽引する111号機。
イレギュラーな事象があったため、低速で通過していきました。
EF66 112
2017/7/14撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
中庄駅を通過する112号機牽引の貨物。
駅には高校生がわんさかおりました。
EF66 113
2016/3/23撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
吹田貨物ターミナルを発車する113号機牽引の下り列車。
継目があるのでジョイント音も楽しめました。
EF66 114
2018/5/25撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
ナナセマルの誕生日に撮影した114号機。
下り1097レを牽引。
EF66 115
2018/5/25撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
114号機の写真と同じナナセマルの誕生日に撮影した115号機。
ちょっと傾いてるなぁ^^;
EF66 116
2017/3/2撮影
新製配置:吹田機関区
最終配置:吹田機関区
116号機が牽引する下り貨物。
朝方に通過した遅れ貨物。列番は結局わからなかったorz
EF66 117
2018/5/25撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
このカマから新製配置が岡山区になっています。
前面が影ってしまったorz
EF66 118
2016/4/7撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
土砂降りの島本駅を通過する118号機。
コンテナは満載でした。
EF66 119
2018/5/25撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
下り列車を牽引する119号機。
機次位2両分は空コキでした。
EF66 120
2018/5/7撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
安芸中野駅を通過する上り列車。
120号機は汚れてますが次位の124号機はピカピカ。
さらには後補機でEF210-308と1本の列車で3両の機関車が…!
EF66 121
2014/9/1撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
下り貨物を牽引する121号機。
編成前半は空コキでした。
EF66 122
2024/5/15撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
吹田機関区から出区してきた122号機。
EF66も運用が狭まっていってます…。
EF66 123
2016/10/20撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
下り貨物を牽引する123号機。
機次位にはフクツーのコンテナが。
EF66 124
2018/5/7撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
120号機の写真の無動側です。
広島から検査上がりで吹田へ戻る途中の1コマ。
EF66 125
2017/7/4撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
吹田タ構内に到着した125号機。
この後入換作業が始まります。
EF66 126
2016/10/20撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
上り列車を牽引する126号機。
おなじみの19系やタンクなど、様々なコンテナが載ってます。
EF66 127
2017/3/3撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
安芸中野駅を通過する127号機牽引の貨物。
見切れちゃってますが後補機はEF67でした。
EF66 128
2019/4/11撮影
新製配置:広島機関区
最終配置:吹田機関区
フクツーEXPを牽引する128号機。
その名の通りコキには福山通運コンテナがズラリ。
EF66 129
2019/9/6撮影
新製配置:岡山機関区
最終配置:吹田機関区
129号機が牽引する下り列車。
なお、この日に見たEF66はこの1機だけ…^^;
EF66 130
2016/4/27撮影
新製配置:岡山機関区
最終配置:吹田機関区
EF64 1016の次位にくっつく130号機。
稲沢付近では異形式重連がよく見れます。
EF66 131
2019/5/26撮影
新製配置:岡山機関区
最終配置:吹田機関区
カリンチャンの誕生日に撮影した131号機。
大宮駅に進入するところ。
EF66 132
2019/4/10撮影
新製配置:岡山機関区
最終配置:吹田機関区
雨の中単機で上る132号機。
桜は綺麗でしたが、雨が^^;
EF66 133
2016/4/27撮影
新製配置:岡山機関区
最終配置:吹田機関区
EF66 100番台のラストナンバーにして、EF66全体のラストナンバーでもあります。
下り列車を牽引し稲沢へ。
やっと122号機に遭遇し100番台を全機コンプできました!
27号機も今後どうなるのか…!?