![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/947704cbeb269795341d79ee44263f52.jpg)
今回は3月初旬~ダイヤ改正までの撮影したものを出します。
北陸は改正であんまり変化が起きませんでした(発着時刻が少々変わった程度)が…^^;
3/1撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/43/823ad4d60f798214e03c2a8c1c6719ac_s.jpg)
3092レ EF510-19[富山]
遅れていた3092レが通過。
3月一発目はこの列車になりました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a5/85c1bb544dc4a8de605221164d20a5e4_s.jpg)
金サワJ01編成 626M
松任でのカットはピンボケで撃沈したので小松折り返し時のモノを…^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/e4/4965df7e969b6e196f6e0f7fd35f09d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/91/b0048ab65bcc52310b68d25c58c60eec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/de/f19679f3fca29b64de42999eb57bff46_s.jpg)
おはようエクスプレス 21M
N11編成が充当。
後ろのカットはいろいろ失敗^^;
3/2撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8a/02eb902c0047c03cead3271b6ec9c625_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/41/5ac9cff0294eb273fcdb86fb1ad0bb89_s.jpg)
1071レ EF510-513[富山]
青後藤単機でした。
普段あんまり見ないテール点灯時の様子を見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ec/9b998fea3337e3fc012e9533b36c7a2c_s.jpg)
サンダーバード40号 4040M
ヨンダー9連が充当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b9/5ed8f2ac1424d6f2899e4378f34f0cf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/37/687ac451ef9c2ab757796fc615d1ffa3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/c7/79c0fcc420765546f23387a7baf0b42d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/a3/2f33cc9167a336a517afa950e1f81bc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/95/001a59592c5835ef35bed7fd35c84a39_s.jpg)
しらさぎ57号 5057M
681系9連が充当。
サハ681-204にあるような大窓、最近埋められてるとかなんとか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/40/c3feda6ad9d0e1340981ba237b20a444_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/8d/420f79337d8b2e6a067aaf653ce3b637_s.jpg)
金サワJ12編成+金サワJ03編成 650M
この時間帯も明るくなってきました。
1071レもそろそろ解禁かねえw
3/4撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/20/6dc7c10be8c7daa9a5a0c4ba09beb535_s.jpg)
ダイナスター1号 51M
V36編成が登板。
3連の特急、身軽だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e2/895b9c49fa67c22104ef89ea366ff29e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/53/8504f74148daeb0b8cb5a7cf104ccd0c_s.jpg)
金サワG29編成 622M
521系2連が登板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4e/3fa9a9aa1ce5936964c07ca52df6c11e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/92/74d4062184a88a5938a5182747ca17de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/88/01343519c151905ff09f6a02281855fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/d2/143f012cd8313207cfae98fbc4441438_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/26/31a2e87860ec78afe5c28a114ba29d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1f/3f9db1061c0499bdf5e9c2a44fa921e0_s.jpg)
ダイナスター3号 53M
681系プロト編成が登板。
ちなみに、改正後も普段どおり走っています。
W32編成がリニューアル完了し運用についているので先行きが…(ただW33編成が事故ったのでどうなるか)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/b4/4b49a83bbc1fe3490797c853c5461735_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/bc/af0509e4473d92f6b95d10e5d7ecc0c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8a/fdc4b5557e241451e170e3ed8f4133fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c5/93588cb8c5cceb354089f01470d3b688_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/40/603e164da1ac049bf49ada5978d792f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/d9/0b00e106abe05e49804e5244a81b3aa5_s.jpg)
サンダーバード48号 4048M
V36編成+W01編成の9連が登板。
この後N13+リニュV+W01の三色団子がありましたが、私は仕事で行けず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/f6/60eb3ae8c868886125dbca81eed033e5_s.jpg)
サンダーバード41号 4041M
T52編成が登板。
なぜか夜のリニュダバはピンがなかなか合ってくれない^^;
3/5撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e7/ffd2d71d2113ddd3afb3319e60452881_s.jpg)
金サワB04編成+金サワB09編成 627M
B04側は失敗したのでB09側のみ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f2/a59cdbdbe15a551e022d42f2d982d5f4_s.jpg)
4081レ EF510-511[富山]
雨降りしきる中貨物が通過。
ISO値をミスったためブレが…^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/36/9b9aec6aeb26aa59972e6e7d72c228cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/bc/aef3182df47d0bd9923187bb4d32c2f9_s.jpg)
金サワJ05編成 328M
521系2連の普電が到着。
3/9撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/ce/73d4d582d5ad7b05f3c1b71464b1d4c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c8/c49c14e8fcab57b9be2a8b33ba4c2dda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/80/189e20a268ea8c7c054d270d7f30a29e_s.jpg)
金サワB09編成+金サワB05編成 627M
413系6連の普電が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/04/79fd7c2391f2dd796fc5d4845cb50ebc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/b7/472e2162a58674a1ceba4bc2aeb1ae25_s.jpg)
金サワJ12編成+金サワJ17編成 624M
521系4連の普電が到着。
先ほど撮影した627Mが同時に発車。
3/11撮影分
あの日から7年…。
(ちなみに、昨日(3/25)は能登の地震から11年が経ちました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/a0/bb55ecdb60786b13a0710da30c5cb5ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ef/a6328440fe6fb2bcccb8d1185acc6ddd_s.jpg)
4081レ EF510-507[富山]
青後藤が牽引する貨物が通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/af/4765acd16951f68960f94c70fa6b1b0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/43/339b210ac6c5730d5f1146db4e901e34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ce/da8f2cde6d9540229f6f5407193ecd83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2c/392a1c650a79c5d9c52f6d9a96edfd02_s.jpg)
金サワJ15編成+金サワJ01編成+金サワJ16編成 323M
521系6連の普電が発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f2/cee2e603c480ebe10610a2aa47519b5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/15/c5ee532ba47913f6b166eb8415835e55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/b1/8411582a9ffde66e3ac8dd40adcdd7a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/88/3816fe05206b680fc5e66edfcf8b123b_s.jpg)
サンダーバード6号 4006M
683系12連で到着するサンダバ6号。
R編成は非リニューアル編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f9/9b2cf6a802dde90ba85acb152708195b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/6f/7d5a8958b6459860b01c7d07b0e9aa70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/57/870dc341c343e3859c23a8f88cbf2344_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/6e/0bb4edc506d7472275bc26adea4357b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d8/6af047eab460be911e4a4cbf2d39401d_s.jpg)
しらさぎ54号 5054M
N12編成+N03編成のオール元スノラビコンビ!
N12側がピンボケしてもうた…^^;
3/12撮影分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/a9/16bd508f9edd5aa6e4b8be61b3b017e9_s.jpg)
ダイナスター1号 51M
V31編成が充当。
高速で通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/77/5ab8cdeea4a58c49dd5b8ac5bc271368_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/6a/5a45cfda1fa091ab07aa139c00cb379d_s.jpg)
金サワG29編成 622M
521系2連が充当した普電が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2e/7ee40529fd8a325c45ea60e62df286ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/6d/2381e5795529b81d519861a060258d77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/00/20690503783bcecfc0cebacfe1eeca6f_s.jpg)
ダイナスター3号 53M
W34編成が登板。
リニュ0番台とはあんまり遭遇できてなかったな…^^;
3/14撮影分
北陸新幹線開業3周年目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/dd/755939167253a1d0bf31c0c82510c38c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/02/bea060507008c8c4cbef849a4b73b3c5_s.jpg)
しらさぎ4号 4M
681系9連が充当。
前3連はN12編成、後ろ側はW01編成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/cf/ed1f3ca4c5508799fb6a95687eac75aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1f/9ebb0a23e3f21e387622009ded8e8fb9_s.jpg)
金サワJ08編成+金サワJ13編成 332M
改正前最後の撮影は521系普電でした。
15、16日は撮影できてないので、次は17日分からです^^;
改正直後の列車を少々撮影できました。こちらも4月頭ごろには出す予定です~w