2015年3月13日 小松~明峰
さらば。735号機…。
今年3月末までEF510運用の一部を代走していましたが、青後藤の数が増え、カシ釜が転入するタイミングで運用離脱。
その後しばらく富山機関区にいましたが、23日の配6550レで富山を発ちました。
私は寝てしまい見送ることはできませんでした(情けねえ)…。
735号機といえば、ヒサシ付の富山更新色という特徴を持ってたカマですね。
改番前は135号機、東日本の青森に所属していました。
その後貨物に転属。松任本所で整備を受け、ピカピカになり運用へ。
2012年には原番号+600の処置を受け、735号機に改番。
(今回お見送りできなかったので)いくつか撮影したものを。
2014/4/10 美川
2014/5/1 松任
2015/2/6 小松~明峰
2015/3/14(あの改正の日) 小松~明峰
2015/4/15 小松~明峰
2016/2/11 小松~粟津
思えばいろいろなシーンを撮れた、かなあ?
最後まともに見れたのはEF510-512配給の時(ちょこっと512号機が写ってます)。
あれ以来明るい時間帯のカットは撮影できず、そのまま終わってしまいました。
735号機の行先は吹田機関区になっていましたが、725号機のように門司まで行くのか、それとも広島行なのか…?
いつの間にやら9月も下旬に突入。
徐々に気温が低くなってきましたね(と言いつつこの後上がるらしいとか)。
今回は9月中旬に撮影した列車を載せていきます。
元スノラビ編成との遭遇率が高かったです。
9/12撮影分
4081レ EF510-511[富山]
朝方の4081レは青後藤が登板。
金ツルJ03編成+金サワG29編成+金サワG14編成 323M
6連で運用される323M。いやはや長い…(田舎民の感想)。
金サワB04編成+金サワB08編成 628M
松任行は赤赤の4連でした。
先頭はクハ455-701。
ダイナスター3号 53M
リニューアル編成が登板!
まだ0番台リニューアル車はW36とV35の1本ずつしかいません。
北鉄7202F 431レ
鶴来行の普通列車をお見送り。
なかなか7001Fと7701Fを撮影できない…。
サンダーバード32号 4032M
タイミング遅れてこのザマ…。W36じゃなくてよかった(と今は思えるだけ)。
金ツルJ04編成+金ツルJ08編成 348M
福井行の普通列車が発車。これに乗って戻ってきました。
金サワG24編成+金サワG17編成 345M
G編成の普通列車が入線。
動画はこのあたりでコマ落ち&音飛びしてしまいました…。
しらさぎ62号 5062M
681系が登板。
サンダーバード34号 4034M
大阪行サンダバが通過。非リニューアル編成でした。
しらさぎ9号 9M
N03編成が登板!
この姿になって1年半以上、そろそろ見慣れてきました。
9/16撮影分
4076レ EF510-514[富山]
なかなか会えてなかった514号機、4076レに入るということで撮影してきました。
なぜかこのカマだけ遭遇率が悪い…。
金サワG20編成 343M
金沢行の普通列車が発車。2連でした。
金ツルJ12編成+金ツルJ07編成 346M
敦賀行の普通列車が4連で入線。
しらさぎ12号 12M
N13編成+N01編成のオール元スノラビ9連で入線。
N01編成とダンプのコラボも。
サンダーバード30号 4030M
ハイスピードで通過する4030M。
非リニューアル編成が登板。
4060レ EF510-509[富山]
4060レは銀後藤でした。
せっかくの銀後藤だったのに動画は失敗orz(一応記録ということで載せてありますが…)
しらさぎ55号 5055M
N02編成+N12編成のオール元スノラビでした!
塗装がおんなじになったので見分けがつきにくくなりましたが、元はこんな色だったんだよなあ…。
サンダーバード32号 4032M
683-0の9連が登板。
基本編成は何かと遭遇率が良いトップナンバーW31編成でしたw
サンダーバード25号 4025M
非リニューアル車が登板した4025M。
ここで撮影終了し撤収。
9/20撮影分
金ツルJ02編成+金サワG22編成+金サワG23編成 323M
323Mはいつも通りの6連。ただこの日は雨…。
金サワB11編成+金サワB04編成 628M
赤赤の6連ですが、どちらもクハ455-700を組み込む編成でした!
先頭はクハ455-702。
ダイナスター3号 53M
この日はW33編成が登板。
少し傾いた…。
9/21撮影分
サンダーバード17号 4017M
金沢行のサンダバが通過。
しらさぎ60号 5060M
5060Mは681系9連でした。
サンダーバード40号 4040M
681+リニュダバの12連で通過。
今回はスノラビ編成との遭遇率が良かったです。
またオール683-8000撮りたいなあ…。
9月に入ってもう中旬だ…。
だんだんと朝夕は冷え込んできましたね。今まで明るかった6時台はもう薄暗くなってきました。
今回は8月終わり~9月上旬に撮影した列車を載せます。
上りなにわが深夜発だったとは…。
8/30撮影分
サンダーバード32号 4032M
サンダーバード25号 4025M
上下サンダバが通過。4032Mはオール683-0、4025Mはヨンダー9連。
配6551レ EF510-510[富山]
配6551レは銀後藤単機でした。
最近銀後藤あんまり見れてない…。
9/1撮影分
スマホの修理をすべく金沢へ。
4076レ EF510-1[富山]
4076レはゴトートップ牽引。
これを撮影したため普電1本逃した…。
サンダーバード17号 4017M
小松駅を通過する4017M。加賀温泉や芦原温泉に停車するのに小松はすっ飛ばすという列車(ぉ。
しらさぎ10号 10M
N03編成が登板してたんですが…。このザマ。
スマホを修理に出し(しばらく手元にスマホが無かった)、そのあと少し撮影。
金サワC11編成 回送
415系800番台の回送が発車。
あいの風とやま鉄道AK04編成+あいの風とやま鉄道AK08編成 467M
泊行の普通列車が発車。521系4連が充当。
金サワC03編成+金サワC07編成 送り込み
C03は色あせてますが、C07はピカピカ。
金サワW03編成 回送
乙丸への回送列車。しらさぎ9号に充当されてた編成。
あいの風とやま鉄道AK11編成 回送
これから「あいの風ライナー」になる521系が入線。
金サワC07編成+金サワC03編成 855M
先ほどの415系が七尾行になり発車。
金サワT45編成+金サワT12編成 回送
サンダーバード27号に充当されていた12連。
リニュダバと681系の12連でした。
金サワC10編成+金サワC06編成 送り込み
ピカピカのC10編成と「UFOの街羽咋」ラッピングが施されているC06編成の6連が入線。
あいの風ライナー1号 1471M
泊行の「あいの風ライナー」が発車。幕も今改正から専用のものが登場。
9/2撮影分
金サワB09編成+金サワB11編成 628M
この日は1本だけの青色413系が先頭。後方3連もクハ455-702を含むB11編成でした。
ダイナスター3号 53M
W33編成が充当。
北鉄7102F 407レ
鶴来行の普通列車が入線。
9/4撮影分
深夜にダメもとでなにわを…。
4094レ EF510-3[富山]
光が全然当たってない…。
9214レ EF81 113[敦]
思ったより通過速度が速く、流しが追い付かず撃沈…。
次の機会を待たねばならなくなりました…。
夜が明け、スマホが修理完了したということで取りに行くついでに…。
IRいしかわ鉄道IR04編成 回送
IRの521系が入線。3次車でした。
IRいしかわ鉄道IR05編成+IRいしかわ鉄道IR01編成 回送
乙丸へ引き上げる521系の回送列車。
金サワW03編成+金サワN13編成 回送
681系+683系8000番台の回送列車が発車。
まさかここでN13編成を見れるとは…。
IRいしかわ鉄道IR04編成 455M
富山行の普通列車が発車。そういやIRの3次車乗ったことない…。
金サワB09編成 846M
金沢止まりの普通列車が入線。青色のB09編成でした。
金サワG24編成+金サワG23編成 344M
福井行の普通列車が入線。521系4連でした。
花嫁のれん2号 8012D
金沢へ戻ってきた花嫁のれん。
再び3号となり発車の準備をします。
サンダーバード32号 4032M
休日限定の12連(V31+V34+W33)で登板。
この形態のサンダバ久々に見たかも…。
IRいしかわ鉄道IR05編成+IRいしかわ鉄道IR01編成 461M
富山行の普通列車が発車。こちらは4連でした。
9/6撮影分
サンダーバード11号 4011M
ヨンダー+681系の12連が登板。
サンダーバード20号 4020M
オール683-0でした。
金サワG21編成 342M
G編成充当の普通列車が到着。
金ツルJ17編成+金ツルJ15編成 337M
J編成4連充当の普通列車が発車。
しらさぎ5号 5M
オール683系8000番台でした!
次はいつ見れるかなあ。
しらさぎ60号 5060M
元北急N01編成が充当。
サンダーバード15号 4015M
和倉温泉行のサンダバ15号が通過。
サンダーバード24号 4024M
ヨンダー9連が充当。
金トヤ キハ40 2092 回送
キハ40の回送列車が通過。松任から出場してきたようです。
北鉄7102F 427レ
鶴来行の普通列車が入線。またこの編成でした^^;
サンダーバード36号 4036M
ヨンダー9連が充当。
サンダーバード27号 4027M
リニューアルされたT52編成が登板。
頭のHIDライトですぐわかります。
今回は国鉄型をたくさん撮影できました。
そういや最近681系試作車のW01編成に会えてない…。
次会えるのはいつかなあ…。
さあ、8月は終わった…。
今日から9月、新学期の始まりです!
今回は去る8月21日に開催された、金沢総合車両所松任本所の一般公開について書きます!
今年もエンジョイしてきました!!
521系で松任に到着。
屋外にいる留置車両を見ていきます。
EF81 106[敦]
一部パーツが取られていました。
DD15 11[富]
ラッセルヘッドがついたまま。
金サワC04編成/金サワC01編成
色あせてきたなあ…。
DD15/DE10/475系/EF81
一番右にいるのが展示車両、EF81 108です!
DE10[富]
機番不明のデーテンがおった…。
金サワA05編成
その奥には475系が留置されてました。
EF81 108[敦]
ナンバーがついてる!!!
EF81 108[敦]
久しぶりに敦賀のローピン釜見たなあ(106もだけど)。
1年ほど屋外にいたためか、かなり色あせてきてます。
EF81 43[敦]
108号機の奥には43号機が鎮座。
こちらもナンバーが取り付けられ、凛々しい御姿を見せてくれました!
キ209
なぜかこのカットしか撮ってなかった模様。
2272
今年もSL乗車体験をやってました。
金サワW12編成
「しらさぎ車掌体験」でW12編成が使用されました。
ちなみにこの後同編成に乗る機会が…。
方向幕は時間ごとに変わってました(3~5枚目)。ごちゃごちゃでしたw
キヤ143-2[金ツル]
昨年花嫁のれんがいた場所にはキヤ143が鎮座。
クハ520-44[金ツル]
トラバーサー移動実演に使用された模様。
DE15 1532[敦]
検査中のDE15。エンジンが展示されてました。
クモハ521-44[金ツル]
車体吊り上げ実演に使用された521系。
電車の空中散歩を楽しめました!
なお前年まであった「ラッセル開閉実演」はなくなった模様。
金サワW編成
「しらさぎ運転台公開」に使われてました。
IRいしかわ鉄道IR01編成
IRコーナーに展示。
ホキ1166
検査中かな?
キヤ143-2[金ツル]
キヤもう1回撮影。
鉄道資料館
様々な松任工場の歴史が掲示されてました。
ヘッドマークも。
金サワA05編成
久しぶりに475系をこんな近くで見たなあ。
A19編成だったらもっと良かったけど。
EF81 43[敦]
EF81 108[敦]
EF81 106[敦]
DE10[富]
EF81 108[敦]
最後はEF81を撮影して会場を後にしました。
やっぱりパーイチはいいねえ!
小松に戻ってきたあとは少しだけボンネット広場へ。
クハ489-501
訪問時は「あいづ」のHMを掲出。
ここも久々に来ました。
松任公開に行けるのも今年が最後かなあ…。
次は京都鉄博に行きたいっ!