未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

9月は日向坂の誕生日ラッシュらしいとのことで

2022-09-08 23:07:26 | アイドル

マナフィ

9月に入ってもう1週間経ちましたね。

本来ならきょんこの誕生日に合わせて記事を書きたかったんですが、夜勤が連続してたのでタイミングが合わず。

ちなみに、9月生誕のメンバーは日向坂にこれだけおります。


齊藤京子 9月5日

小坂菜緒 9月7日

金村美玖 9月10日

高瀬愛奈 9月20日

髙橋未来虹 9月27日

濱岸ひより 9月28日


HAPPY BIRTHDAY!!

コサカナとオミクは20歳。大人の仲間入りですな。

9月生誕の皆様、素敵な1年を!!


2022年7月18日 石川県ふれあい昆虫館へ行ってきました

2022-09-04 15:35:47 | 生き物

旅行の次の日、実はふれあい昆虫館へ足を運んでました。

ビデオカメラを購入してからは初の訪問。

やっぱりメインはチョウの園になりました^^;


7/18撮影分

昆虫館に到着。

何気に昨年10月以来。

館内へ入ります。

標本コーナー

ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus

コクワガタ Dorcus rectus

参考:トカラコクワガタ Dorcus rectus kobayashi

カブトムシ Trypoxylus dichotomus septentrionalis

オオクワガタ Dorcus hopei binodulosus

ダイトウヒラタクワガタ Dorcus titanus daitoensis

ホペイオオクワガタ Dorcus hopei

ギラファノコギリクワガタ Prosopocoilus giraffa keiskei

右はProsopocoilus giraffa makitai

ナミアゲハ Papilio xuthus

アオスジアゲハ Graphium sarpedon

ギフチョウ Luehdorfia japonica

キアゲハ Papilio machaon hippocrates

クロアゲハ Papilio protenor

標本はクワカブとチョウを撮ってました。

実際はその他の甲虫やトンボ類等さまざま。

むしむしハウス・展示昆虫

セイヨウミツバチ Apis mellifera

昆虫館で飼育されているミツバチ。

巣箱に集まってました。

カブトムシ Trypoxylus dichotomus septentrionalis

中央の飼育スペースにいたカブトムシ。

オス多めでしたがメスも少々おりました。

ニジイロクワガタ Phalacrognathus muelleri

ヘラクレスオオカブト Dynastes hercules

亜種名はわかんなかったです。リッキーかなぁ…?

イリオモテモリバッタ Traulia ishigakiensis iriomotensis

フタホシコオロギ Gryllus bimaculatus

ピント合ってねえ…☔

ナミハンミョウ Cicindela japonica

スジゲンゴロウ Hydaticus satoi

オウサマゲンゴロウモドキ Dytiscus latissimus

ゲンゴロウ類も展示されてました。

オウサマゲンゴロウモドキは希少。しかもデカい

チョウの園

メインにして〆はここ。

飛んでるチョウ、全種撮影できるかな

シロオビアゲハ Papilio polytes

リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis

オオゴマダラ Idea leuconoe

壁に止まってたり、蜜を吸ってたり、飛んでたり…。

チョウの動きも個体ごとにさまざま。

カットはシロオビアゲハが多めでした^^;

シロオビアゲハ Papilio polytes

オス・メスの吸蜜、そしてペアリング成立!?の瞬間を。

一緒にいたオスとメスはその後離散。ペア成立ならずだったようで。

オオゴマダラ Idea leuconoe

新聞蝶の名の通り、白黒の模様が目立ちます。

園内をふわふわと飛んでました。

シロオビアゲハ Papilio polytes

メスはベニモン型ばっかりでした。

何かとピントが合ってないモノも何枚かあるが…

シロオビアゲハ Papilio polytes

オオゴマダラ Idea leuconoe

シロオビアゲハ Papilio polytes

吸蜜するオス個体。

カバタテハ Ariadne ariadne

葉っぱの上に止まってたカバタテハ。

なお、クロテンシロチョウはすばしっこくて撮影できず…(目撃はした)

リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis

翅の模様、いつ見てもきれいだなぁ。

オオゴマダラ Idea leuconoe

リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis

餌場におりました。

オオゴマダラ×2、リュウキュウアサギマダラ×2の4匹。

シロオビアゲハ Papilio polytes

こちらもオス個体の吸蜜。

シロオビアゲハ Papilio polytes

羽化直後の個体のようで、翅脈が綺麗です。

アゲハチョウとしては小型の種類ですが、黒地も美しい。石川県で野生個体は見れません

オオゴマダラ Idea leuconoe

小休止する新聞蝶。

リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis

小休止するリュウキュウアサギマダラ。

オオゴマダラ Idea leuconoe

リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis

吸蜜するチョウ。

数ではオオゴマダラが優勢でしたw

シロオビアゲハ Papilio polytes

オスとメス。

メスはもちろんベニモン型。

このオスも羽化直後の個体と思われ、翅が綺麗です。

撮影はここで終了、昆虫館を後にしました。


さまざまな昆虫に触れ合うことができて大満足でした。

野外のチョウはすばしっこくてなかなかシャッターチャンスに出会えません…^^;

来年の春はアゲハチョウでも飼育してみようか…?(口だけ言うけどなかなかできない)