お誕生日おめでとう 長野博様。
今年は一段とお身体がしまったようにお見受けしましたが
その秘訣は一体何なのでしょう?
あと髪はコンサート初日ぐらい 短めなほうが わし的には好きです。
この頃、物真似がすべったり、 跳馬を失敗したり 密かに反省してるとこを、 見れる機会がありましたが あなたの反省してる顔は、 なかなか素敵やと思います。
とんちゃんは あなたがモータースポーツを語る顔が好きだと 常々熱く語りますが
反省するあなたも わしの中では とんちゃんのおすすめに負けてはいません。
テレビの中で展開される 未熟さや見栄や強がりに げんなりなんて お茶の間じゃ日常茶飯事ですから。
こっそり反省する悔しそうな表情や オニギリ落としたメンバーに なんだかんだ言ってもすぐ 分けてあげることの出来るあなたの優しさが 新鮮だし、真面目にかっちょいいと思います。
あなたのファンがどれだけあなたを愛しているかは もう薄々お気づきでしょうが
坂本ファンの あなたへの信頼感がどれほどのものか 気づいて頂いてますでしょうか。
V6がこの六人でよかったと しみじみ思う近年ですが
あなたがV6にいてくれて ほんとによかったと思う次第です、ナビノ様、
もとい長野様。
ま、六人全員におんなじこと言ってるけどね(笑)
どうかこれからも V6とそのファンたちのことを よろしくお願いします。
そして 坂本さんも一生懸命ボケてますんで なるべく早めにツッコンであげてくださいね。(笑)
寄り道して映画見てきました。
ゲキ×シネ「朧の森に棲む鬼」
春先に松竹座で見た「新感染」の舞台ね。
舞台を映像で残したのを編集で繋げて映画化。 ほほう
本編始まる前のアナウンスを聞いて
いやん、染さんやん(はあと)
おバカです、わし。
舞台をそのまま、いろんなアングルで撮ってるから
アップでおちゃらける古田新太 阿部サダのお遊び 染さんの溢れる男前 映画ならではのカットを挟んだ場面転換で
いやー 映画の情報量ってハンパないねー
脚本と演出が狙った仕掛けとか細工とか すっきり一発でわかったぜ。 なーるほどね
舞台とおんなじセリフと演技を そのままちょっとだけ加工してるだけなんやけど。
でも舞台じゃいい具合にボヤカサレてたスプラッタが えっらいクリアになってて
例えば 晒し首のイメージとか 惨殺の一部始終とか
映画に編集するときに リキ入れて めっちゃいい仕事しはったと思うんやけど
乙女なわしには若干グロかったっす。
半面舞台の情報量って ある程度は 観客の想像にまかせられてんだなー
変なとこに感動してしまいました。 うーん、やっぱ わしは舞台が好きやなー。
遠くて細かい表情見づらくても 反響悪くて聞きづらい台詞があっても。
でも本編の後にカーテンコールの映像があって
ああっ染さんの投げチューが
舞台見た時ゃ 古チンの量産型投げチューしかなかったのに
いやん、染さん(はあと×2)
すいません、 いまの、いまのシーンを巻き戻して、 ぷりいぃーず
その後これまた場内アナウンスがあって
「あなたの染五郎でした☆」
ちゅどーん ぱきゅーん うおおおお
他にもなにやら語ってはったが (舞台の滝は本物で毎回滝に打たれてたとかなんとか)
帰りの電車 頭の中で聞こえるのは 「あなたの染五郎でした☆☆」 (←繰り返す度に☆が増えていく)
はあああああ もっかい見に行こうかなああああ・・・・
バカですか?バカですね?知ってます。 しかもコンサート行ったら きっとあっさり忘れることでしょう・・・ ってダメやん、わし!
そうだ、 最後に 主催者の方 アンケートに書いてくんの忘れましたが
初の全国一斉公開やのに 宣伝少なすぎです。 そりゃワイドショーで ちょこっとはやってたけど
たまたま コンサートのチケット探してる途中に 情報見つけたからよかったようなもの
コンサートがなかったら染さんの投げチューも アナウンスも 見れなかったじゃないかあ!(そこかよ)
心から ありがとう、V6
落ち着け>わし そう自分でも思ったのでアンケートには書きませんでしたが
主催者の方 次回はぜひぜひ そこんとこお願いする次第です。