それをリスペクトした(らしい)キャラクターが写真のこれ。
なんとタルトレンゴウで検索すれば 携帯でも公式ホームページも見れるらしい。
なかなかのシュールっぷりに わしはハートを射抜かれたぜ。
前だか後ろだかの どちらかに一カ所突起があって
どっちを前にするかで 部分名称変わるよなあ
この部分に関しては 後の高松で
うちのりーだー@健ちゃん命との話し合いの中でも 結局結論は見ず。
ま、どっちゃでもいいですけど。(笑)
土産といえばタルトグッズの横で
背中に 「もう疲れました」と書かれた黒いTシャツ(お求めやすい¥1680)を売ってて
Tんちゃんがしきりに 「まーが疲れてきたらこれをあげたい」と言っていた。
ご心配なく
坂本さんは何かあったら これ着なくても 充分伝わるくらいアピールしはるから
大丈夫だよ(笑)
でも背中に「愚か者」と書いてるやつを
普通に着たくて まじで買おうかどうしょうか
わしが悩んでたのはナイショです。
コンサートグッズ買わなきゃいけなかったから あきらめたけどさ。
でも松山のこーんなセンスがわしは大好きっす。
コンサートが終わって ご飯を食べに行った店は ホテル近くの居酒屋さん
バーカウンター奥の座敷は掘り炬燵で 居心地いいったらありゃしない。
雰囲気いい 料理が上手い これだけでも充分なんやけど
なかなか席へ案内できなくて 本当にごめんなさい
精算のときの 顔の濃いい男前の店長さん(チーフさん?)のひとことに
完全にノックアウト。
だって店が混んでるのは
わしも含めた コンサート終わりのお客さんが一度に流れ込んだからで
商売とはいえ お店にも 常連のお客さんにもびっくりさせたのは
わしらの方なんやから
決して あなた方のせいではないでしょ?
自分も長いことスーパーの店員やってたけど
正直 こんな素直にごめんなさい言えたこと何回あったかなと思うもんね。
そんなこんなで 楽しかった松山。 朝になって ホテルの窓から外を覗くと
各ホテルから次々に出て行く同士たちが(笑)
何度も言うけど ほんまに みんな考えることはおんなじな 民族大移動
お願いやから もすこしコインロッカー増やして下さい、>高松駅。
そんな高松で食べたのは お約束のうどん(カツ丼付)
カツ丼のインパクトが強すぎて 影薄かったうどん。
ひっさびさに会ったうちのりーだー@健ちゃんが
これまたひっさびさに坂本うちわを持ってきてて
しかもそのうちわが デビュー当時の雑誌の切り抜きを貼り付けて
ハートマーク満載で「まちゃ」
わぁお(笑)
でも トニコンへの気合いがわかるってもんですわな。
そのくせ 「踊るのに邪魔やから」 で、殆ど そのうちわは持たず。
も、うちのりーだーったら照れ屋さん(笑)
そんなりーだーに ひっさびさやのに 人生相談かましてごめんよ。
楽しかった四国の法事もめでたく終わり
おかげさまで次の日ヘロヘロやったけど
またみんなで遠征行けたらいいなあなんて話し合ってた
わしとりーだーなのでした。
トニセンの方々はじめ、法事で出会えた皆さん
楽しい思い出をありがとね。