
コンサートでも舞台でも、
見終わって大抵2日後ぐらいから
脳内自動再生が始まります。
今回もご多分にもれず 頭の中、ミュージカルナンバーの垂れ流し。
しかも中途半端な切れ切れで。
諦めてた大阪 ON THE TOWN
坂本さん、腰回りが締まっていい感じ~
(全体的に締まりのないわしが言うのもなんだが)
あんなに舞い上がった青劇と おんなじナンバーなのに
ちょっとうるっと来た 「ぼくでよかった」
うんうん、そうだねえ、ほんとによかったねえ。
青劇で見た時は、
ゲイビーって、 ご陽気3人組の中のリーダーなんだと思ってたのね。
今の俺らがあるのもこの人のおかげなんだぜー てな、やりとりもあったし、
みんなが歌ってくれるゲイビーのお通りだぜは
うちのリーダーすごいでしょうって
歌なんだと思ってたし
ああ、ゲイビーも
坂本さん得意のチャドみたいなキャラなんやろなー
勝手に思ってた。
でも大阪で見たのは
もっと素朴で、ちょっと内気で
どうもスマートに行かないゲイビー。
青劇で見たより子供っぽくて 思ってたよりおっとりしてるかも(笑)
ゲイビーのお通りだぜは みんなの励ましやったのね。
「あんまり服を着てないねえ」のセリフも
そりゃあ、あんたがスカートひっぺがしたからだよのツッコミを超えて
は~~ なんか可愛い~
反面、チップが前よりお気楽に見えたり、
結局なにかと3人組をしきってるのがオジーだったり
寂しそうなゲイビーを時々気遣うヒルディとクレアが
ちょっと優しく可愛く見えたり。
そうね、続きはまたいつかの歌詞がちょっと染みる。
楽しくなった時がお別れの時
ほんとにそうだ、 いつもいつも
そんなんで帰っちゃって、いいの? なんて思ってたけど
わしらもそうよね、
楽しかったコンサートの後も 舞台の後も
そうね、続きはまたいつか
そうやって、もう10何年も
V6にくっついてきたんだもんね(笑)
キセキの大阪千秋楽 見れてよかった。
諦めたらほんとに試合終了でしたな、安西先生。
おお、殿がV6の顔になってる。
太陽担当健ちゃんは絶好調やん。
キャンプファイヤーで泣いてたのは 10周年の北海道旅行 懐かしいなあ。
みんな、ディズニーキャラクターに例えてもらえたのに、
飛ばされてた殿と、坂本さん。
今のオカダが白雪姫やったら いかついだろなー は、
うちのリーダーのご意見。
昔やってたなあ、 あれはビバビバV6やったっけ V6病棟やっけ。
じゃあ坂本さんは? と聞くと、
「イーヨーでしょ。」
よかった、ゼペットさんとか 言われると思ったぜ。
「変わらなくないか?」
だって脱いだらすごいゼペットさんとか 怖くね?
「だから変わらないってば。」
なるほど、そういやそうですな。
太陽担当健ちゃんは絶好調やん。
キャンプファイヤーで泣いてたのは 10周年の北海道旅行 懐かしいなあ。
みんな、ディズニーキャラクターに例えてもらえたのに、
飛ばされてた殿と、坂本さん。
今のオカダが白雪姫やったら いかついだろなー は、
うちのリーダーのご意見。
昔やってたなあ、 あれはビバビバV6やったっけ V6病棟やっけ。
じゃあ坂本さんは? と聞くと、
「イーヨーでしょ。」
よかった、ゼペットさんとか 言われると思ったぜ。
「変わらなくないか?」
だって脱いだらすごいゼペットさんとか 怖くね?
「だから変わらないってば。」
なるほど、そういやそうですな。