ちゃんとテレビドラマを見ました。
「働きマン」
原作のマンガが好きやったからさー ドラマになるって聞いてまずは「勘弁して・・・」思ってたけど
おおう、なかなか。 えー感じですがな。 菅野美穂さんて イイねえ、ヤルねえ。 他のキャストもなかなかニクいんやないの。(わしって何様?) 正直 こぶちゃんと編集長にはあら? って感じがしたけど 見てみたら「納得。」
仕事場が明るくて綺麗やし 彼氏が優しいし 原作に比べりゃ軽めなとこも ちょこっとあるけど
おもしろかったなあ。
もうひとつ わしの好きなマンガが ドラマになるんやけど 何度宣伝を見ても ごめん 頭の中の「?」が消えん。 何でよりによって、これ ドラマにするんかなあ(泣)
そう言いながら いざ始まったら 拍手喝采かもやけどね。
好きなマンガのドラマ化って なかなか複雑よね。 そう思うのはもしや わしだけでっしゃろか?
最新の画像[もっと見る]
それだったら私も同じ気持ちです。。。
演技云々より
「とりあえず髪切れや、おう?」
理不尽なインネンつけるとこから
入りそうな自分がコワい(笑)
これ、原作メインで考えた企画ちゃうんやろな・・・
なんていらんことまで
考えるもんね。
でももし
最初にキャストありきで考えた企画なら
いっそそれに似たバッタもんをやるほうが
作り手側は
よっぽどのびのび
思い切ったことがやれるんちゃうかなあ
と思うんですけど
それも大きなお世話かなあ(笑)
だって違うんだもんっ!違うんだもんっ!
多分誰がやっても同じこと思ってただろうけど・・・
見た目や衣装くらいは…って、CM見れば見るほど思うしさ。
やっぱ「~~風」なんですよ、ししょー(笑)
「ラ・セーヌの星」作ったみたいに(例えが昭和)
名前変えてそれっぽいのやろう、そうしよう(笑)
それより何よりドラマに
出てくるみなさんみんな綺麗でお若いのに
あの衣装着ると
ものすご老けて見えるのにびっくり
みんなオーラばりばりで貫禄あるからかなあ。
フットルースのレンくん17歳には
舞台袖にベッドと酸素が置いてあったと聞いてもときめいたのにな
って、そういう問題じゃなかったっすね(笑)