Sきぐちと 「また」 大阪ふたたびの旅。
大阪駅で待ち合わせて 紀伊国屋で爆笑問題のパラパラマンガ本を買って ご満悦のSきぐち。
いっしょにフットボールアワーの本を立ち読みして
「字だけで読んだらなんてことないけど 顔が浮かぶと笑えるなあ」
なんていってる間はよかったけど
わしが 本日発売のアイドル誌を横目でチェックしつつ
うちのリーダー@健ちゃん命が最近気にしてる
香港の俳優さんの写真集をのぞきつつ
演劇雑誌にさぐりを入れつつしてるうちに
案の定 はぐれる。
じたばたしても どもならんなと思ったので
とりあえず店を出て 展示してある新車の前で
歴代のホンダの企業コマーシャルを 延々見てた。
このコマーシャル、BOONの合い間にもやっとったなあ。
ほんまどれも好きやったわ、覚えてる覚えてる。
そうこうするうちにSきぐちが 「どこにいるのか?」と電話してきたので
迎えに来てもらった、はっはっは。
泉の広場には わしらてきに リーズナブルなお昼を食べれる店があって嬉しいぜ。
リーズナブル=値段ちょうどいい 量ちょうどいい すいてる ゆっくりできる
せっかくなんやからしゃべれる店がいいやん?
ていいつつ、いっつもしゃべりすぎて 時間なくなるんやけどさ。
定食についてた味噌汁が若干辛かったので
出てすぐお茶したいというSきぐちの提案を
クラブハリエのバームクーヘンを買うことで一旦うやむやにして
とりあえずなんばへ行く。
ぱらぱらマンガを買った時点でSきぐちの目的は終了してるんやけど
わしの目的は
日本橋のでんでんタウンでスキャナーとプリンターの値段を見るのと
道具屋筋で 粉ふるい器買いたかったの。
いかに今 その2点がわしに必要かを説いて
連れてきたんやけど
日本橋って さてどっち。
この間、東京の友達と心斎橋商店街2往復の話をしたとたん
不安になったらしく
とにかくまずお茶!お茶したいといわれてしまった。
「無印のカフェがおいしいから ぜひ!」という割に
なんで場所わからんとかいうのだ、Sきぐち!
しかも得意の「出口間違えた」シリーズで
新歌舞伎座から 高島屋の前を不安げに歩く わたくしたち2名。
そうこうしてるうちに 「えびすばし」と書いたアーケードが。
あっ、この先が先週2往復した心斎橋だ!
ちゅうことはNGKは えとこっちか!
ちゅうことは あっ あっこに「無印」って書いてある!
ちょっと わしって、冴えてない?
無印カフェ、Sきぐちが頼んだ「いちごミルク」うまかったです。
わしの頼んだ「いちごのテイラミス」もうまかったです。
でも こうしてお茶できるのも わしが先週さ迷ったおかげやで?そう思わん?Sきぐち。
というと 「なんか知らんけど あのメニューを考えたひとが えらかったんやと思うわ。」
といわれてしまった。・・・ごもっとも。
カフェを出た途端、いろんな電気屋さんの看板が目に入る。
おーう、とんとん拍子に ここが日本橋?
この裏がでんでんタウン?
いや~ん すごい!わし!
「またおまえかい!」とSきぐちに言われつつ
片っ端からみていったけど うーんどうしようかな・・・
こんな立派なやつじゃなくてもいいねんけどな・・・
とりあえず道具屋筋いかなあかんから ちょっと出よか・・・
ここでSきぐちの「道具屋筋ってどう行くん?」発言。
ちょっと待て?わし、あんたがテレビで見たわ、よさげやでって言ったから調べんかったで?
どう行くん?って、どう行くねん?
えええええ・・・そーれーはなーいーでー、おーうじょうしまっせー
こんなとこで「こだま・ひびき」やってる場合か。どうしよー?
ところが信号渡った目の前に 「道具屋筋」と書いたアーケード。
「もしかしてあれちゃうん?」
見つけたわしは もう鼻たっかだか。
すごいやんか、わし。
道具屋筋 面白かったよ、いろんなもんがあって。
レストランの食品サンプルとか
わたがしつくる機械とか
処方箋受付の看板とか なんでもあって。
Sきぐちは お茶碗を買ってた。
わしも念願の粉ふるい器と ちっこい食品サンプルのついたマグネットを買ったぞ。
これで冷蔵庫に店のシフトとめるわーというと Sきぐちに
「せっかくかわいいチョコレートケーキついとんのに
そんな夢のないもん とめんでもええがな。」と言われた。まあ、そういえばそうなんやけどさ。
だんだん暗くなってきたので いつものスパワールドへ移動する。
こっからな歩けるけど 迷たらしんどいから なんば戻って地下鉄乗ろか?
ほな、なんば行くで。といいつつ
駅までの道に 海洋堂ギャラリーの看板発見。
フィギュアとか食玩の世界的ブランドなんやって。当然のように寄り道。
ひゃー テイガだ、これメルモちゃんだ、うわーこれ学校給食のパンとおかずと牛乳やんか。
一時期タイムスリップグリコのおまけにはまってた Sきぐち大満足。
だが調子こいたわしが その近所の食玩売ってる店を必死にのぞいてる間に
Sきぐちは ちょっと飽きたらしく 気付くと店の前で ほんとにおとなしく待っていた。
ほうら あれがガンダムの専門店だよといっても もうもりあがらない・・・すまん、Sきぐち。
なんばの駅を目指す間に 地下鉄の恵比須町駅を見つけてしまった。
ここまで来たら 絶対通天閣すぐやねん。
わしなんばから心斎橋行こうとして迷ったことあるから知ってんねん、
あのときはな なんばのソニー修理窓口にデジカメ修理頼みに行って
そっから心斎橋まで歩こうとして うちのりーだー@健ちゃん命から
「V6サンダーバードの吹き替えやるんだって」のメールもらって
うそ~ すんごいなあ なんて見ながら歩いてるうちに迷子になったんだった。
Sきぐちには言えないけど。
とにかくもうすぐやから歩こうぜ。
どうも不安が残るらしく「う~ん」と慎重なSきぐち。
ところが 見て?もう通天閣見えるやん
通天閣見せた途端に 「電車待つのもめんどくさいから歩こか。」
・・・どんだけ信用ないねん、わしは。
ほうら着いた、いつもの通天閣やんか。わしってすごくない?
すごいわ~ わし。どない?
「どんだけほめんねん」といいつつ ここでおもむろに地図を出すSきぐち。
ちょっと待て、地図持ってたんやったら 早よ出そうよ~
「ここが通天閣やから スパこっちやわ。この向こうやな。」
なんなんだ、Sきぐち。今になってその落ち着いた指示は(笑)
そっからあとはいつものスパワールドで
とろけるほどお風呂に入って
梅田戻って ご飯を食べて おいしいメロンパンを買って
満足満足っていいながら帰りました。
さて来月、わしらは 京都へ行って「人体の不思議展」を見るらしいです。
だいじょぶなのか?
つづく。
大阪駅で待ち合わせて 紀伊国屋で爆笑問題のパラパラマンガ本を買って ご満悦のSきぐち。
いっしょにフットボールアワーの本を立ち読みして
「字だけで読んだらなんてことないけど 顔が浮かぶと笑えるなあ」
なんていってる間はよかったけど
わしが 本日発売のアイドル誌を横目でチェックしつつ
うちのリーダー@健ちゃん命が最近気にしてる
香港の俳優さんの写真集をのぞきつつ
演劇雑誌にさぐりを入れつつしてるうちに
案の定 はぐれる。
じたばたしても どもならんなと思ったので
とりあえず店を出て 展示してある新車の前で
歴代のホンダの企業コマーシャルを 延々見てた。
このコマーシャル、BOONの合い間にもやっとったなあ。
ほんまどれも好きやったわ、覚えてる覚えてる。
そうこうするうちにSきぐちが 「どこにいるのか?」と電話してきたので
迎えに来てもらった、はっはっは。
泉の広場には わしらてきに リーズナブルなお昼を食べれる店があって嬉しいぜ。
リーズナブル=値段ちょうどいい 量ちょうどいい すいてる ゆっくりできる
せっかくなんやからしゃべれる店がいいやん?
ていいつつ、いっつもしゃべりすぎて 時間なくなるんやけどさ。
定食についてた味噌汁が若干辛かったので
出てすぐお茶したいというSきぐちの提案を
クラブハリエのバームクーヘンを買うことで一旦うやむやにして
とりあえずなんばへ行く。
ぱらぱらマンガを買った時点でSきぐちの目的は終了してるんやけど
わしの目的は
日本橋のでんでんタウンでスキャナーとプリンターの値段を見るのと
道具屋筋で 粉ふるい器買いたかったの。
いかに今 その2点がわしに必要かを説いて
連れてきたんやけど
日本橋って さてどっち。
この間、東京の友達と心斎橋商店街2往復の話をしたとたん
不安になったらしく
とにかくまずお茶!お茶したいといわれてしまった。
「無印のカフェがおいしいから ぜひ!」という割に
なんで場所わからんとかいうのだ、Sきぐち!
しかも得意の「出口間違えた」シリーズで
新歌舞伎座から 高島屋の前を不安げに歩く わたくしたち2名。
そうこうしてるうちに 「えびすばし」と書いたアーケードが。
あっ、この先が先週2往復した心斎橋だ!
ちゅうことはNGKは えとこっちか!
ちゅうことは あっ あっこに「無印」って書いてある!
ちょっと わしって、冴えてない?
無印カフェ、Sきぐちが頼んだ「いちごミルク」うまかったです。
わしの頼んだ「いちごのテイラミス」もうまかったです。
でも こうしてお茶できるのも わしが先週さ迷ったおかげやで?そう思わん?Sきぐち。
というと 「なんか知らんけど あのメニューを考えたひとが えらかったんやと思うわ。」
といわれてしまった。・・・ごもっとも。
カフェを出た途端、いろんな電気屋さんの看板が目に入る。
おーう、とんとん拍子に ここが日本橋?
この裏がでんでんタウン?
いや~ん すごい!わし!
「またおまえかい!」とSきぐちに言われつつ
片っ端からみていったけど うーんどうしようかな・・・
こんな立派なやつじゃなくてもいいねんけどな・・・
とりあえず道具屋筋いかなあかんから ちょっと出よか・・・
ここでSきぐちの「道具屋筋ってどう行くん?」発言。
ちょっと待て?わし、あんたがテレビで見たわ、よさげやでって言ったから調べんかったで?
どう行くん?って、どう行くねん?
えええええ・・・そーれーはなーいーでー、おーうじょうしまっせー
こんなとこで「こだま・ひびき」やってる場合か。どうしよー?
ところが信号渡った目の前に 「道具屋筋」と書いたアーケード。
「もしかしてあれちゃうん?」
見つけたわしは もう鼻たっかだか。
すごいやんか、わし。
道具屋筋 面白かったよ、いろんなもんがあって。
レストランの食品サンプルとか
わたがしつくる機械とか
処方箋受付の看板とか なんでもあって。
Sきぐちは お茶碗を買ってた。
わしも念願の粉ふるい器と ちっこい食品サンプルのついたマグネットを買ったぞ。
これで冷蔵庫に店のシフトとめるわーというと Sきぐちに
「せっかくかわいいチョコレートケーキついとんのに
そんな夢のないもん とめんでもええがな。」と言われた。まあ、そういえばそうなんやけどさ。
だんだん暗くなってきたので いつものスパワールドへ移動する。
こっからな歩けるけど 迷たらしんどいから なんば戻って地下鉄乗ろか?
ほな、なんば行くで。といいつつ
駅までの道に 海洋堂ギャラリーの看板発見。
フィギュアとか食玩の世界的ブランドなんやって。当然のように寄り道。
ひゃー テイガだ、これメルモちゃんだ、うわーこれ学校給食のパンとおかずと牛乳やんか。
一時期タイムスリップグリコのおまけにはまってた Sきぐち大満足。
だが調子こいたわしが その近所の食玩売ってる店を必死にのぞいてる間に
Sきぐちは ちょっと飽きたらしく 気付くと店の前で ほんとにおとなしく待っていた。
ほうら あれがガンダムの専門店だよといっても もうもりあがらない・・・すまん、Sきぐち。
なんばの駅を目指す間に 地下鉄の恵比須町駅を見つけてしまった。
ここまで来たら 絶対通天閣すぐやねん。
わしなんばから心斎橋行こうとして迷ったことあるから知ってんねん、
あのときはな なんばのソニー修理窓口にデジカメ修理頼みに行って
そっから心斎橋まで歩こうとして うちのりーだー@健ちゃん命から
「V6サンダーバードの吹き替えやるんだって」のメールもらって
うそ~ すんごいなあ なんて見ながら歩いてるうちに迷子になったんだった。
Sきぐちには言えないけど。
とにかくもうすぐやから歩こうぜ。
どうも不安が残るらしく「う~ん」と慎重なSきぐち。
ところが 見て?もう通天閣見えるやん
通天閣見せた途端に 「電車待つのもめんどくさいから歩こか。」
・・・どんだけ信用ないねん、わしは。
ほうら着いた、いつもの通天閣やんか。わしってすごくない?
すごいわ~ わし。どない?
「どんだけほめんねん」といいつつ ここでおもむろに地図を出すSきぐち。
ちょっと待て、地図持ってたんやったら 早よ出そうよ~
「ここが通天閣やから スパこっちやわ。この向こうやな。」
なんなんだ、Sきぐち。今になってその落ち着いた指示は(笑)
そっからあとはいつものスパワールドで
とろけるほどお風呂に入って
梅田戻って ご飯を食べて おいしいメロンパンを買って
満足満足っていいながら帰りました。
さて来月、わしらは 京都へ行って「人体の不思議展」を見るらしいです。
だいじょぶなのか?
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます