今年は梨がとても美味しく感じられる🍃
グラスに氷をいれて、梨を盛り付けて
🍏🍈グラスフルーツ🍐🍊の
出来上り~🍐🍃
「物、お金、時間、心、身体」は
繋がっている。
最近、無駄が少なくなってきた。
心煩う事が整理されているとのだと、
思う。
心煩うストレス、心配事、があると
心が乱れて、無駄が増える。
イライラして間食をしたり、
お料理にも心が入らず、
何処と無く集中力に欠けてしまう。
最近、食材もあまり買わなくなった。
(以前より感謝が深まり大切に扱っている)
1食当たりの使用量が僅か減っただけで
こんなにも差が出るのかと驚き👀🍃
時間も有意義に使えて、体調も良い😃
ベストコンディション程ではないけど。
勿体無いお金の使い方をしてから、
金銭感覚が変わり、
お金の有り難みが良く分かってきた🍃
何事にもデメリットもあればメリット
もある。
自分を客観視するのはなかなか難しい。
自分自身の行動を省みて思うのは、
親としての視点で自分自身を観る事に
欠けていたと言う事への反省。
自分の親になったつもりで、
自分自身を観ると、
自分の行動がどうなのか?
良く見えてくる。
我が子にして欲しくない行動を
多くとっている自分に気がついた。
自問自答する時、
自分の子供である我が子に
なんて、話すでしょうね。
今日も細やかな気付きに感謝🍃🍂
P.S.今日の夕飯は
蛸とサーモンとトマトの和風豆腐サラダ
気分が優れず..どことなく憂鬱💧
近未来の自分の為に..
尊敬するタレントさんのお身内の方に
教えて頂いたように金柑酒を作った😃
お祖母ちゃんが良く言ってた。
「一生懸命頑張っていたら、
いつか良いことあるからね。
見ていてくれる人もいるからね。」
ふと、そんな言葉を思い出す。
「女と言うものは、
自分と言う木をコツコツと削りながら、
オールを作りあげてゆくようなもの」
(故:山口洋子さんの遺訓)
頑張れば、崩れ..
もう涙もでないほど、
何もかも失ってきた人生は、
失うもののない人間の強みになっていく
そして、今日生きていると言う現実。
それだけでも、充分に幸せ😃💕
お料理をしていると
自然とそんな優しい気持ちになる。
雨風凌げる家と、健康、家族、仕事、
そして心から信頼出来る人がたった一人
いれば、それだけで充分(^^)
そして、負けっぱなしの近年は、
どうしてもこれだけは譲れないって
そう思える心の聖域を守ってくれて、
気付かせてくれたのかも知れない。
失うものがないって、
結構、気持ちいい🍀😌🍀かもね🎵
静かに細やかな幸せを..
紡いで生きて行こうと思った今日。
また明日から、
頑張ればいい♥️
オールが出来たら..
ちょうど良い船もきっと見つかる。
人生と言う航路に相応しい船⛵️が..
一艘位はそのうち見つかるでしょ⁉️
船⛵️が見つかる前に、
金柑酒、飲んじゃいそうだけどね(笑)
年末に母から、
お正月用品の宅急便が届いた。
お茶碗がひとつ(^^)と
赤い風呂敷が一枚と
おかきが一袋一緒に入っていた。
その時は開封して荷物を取り出すので
精一杯。
すっかり 気力が失せていたので
母からの贈り物を
どう受け止めていいのか?
分からなかった。
何か伝えたい事があるのかな?
内心..
ひとつだけ(^^)のお茶碗に怪訝だった(笑)
半年前は、死んだ気で抗議したいことに
苛まれていた私。
悩み抜いた今、思うことは..
死を持って抗議出来るのは、
命の尊さや、
心底、
人を尊重する心を持った相手だけにしか
通用しないと言うこと。
自分の幸せを最優先する人には
通じない事が朧気ながら解ってきた。
これは大きな収穫だと思う。
自分の幸せを最優先するのが
悪い訳ではない。
自分の幸せを最優先する人には、
他人の痛みなど、
どうでも良い事なのかも知れない。
そうしたワガママを貫くのも
ひとつの生き方だと思う。
ただ、やがて訪れる代償は自分自身で
引き受けていかなければならない。
だから、私は死を持って抗議する事は
意味がないので止めたのです。
コチラ側が大人になって、
お互いが少しでもより良く歩んで行ける
妥協点を見出だすしかないのかも?
死ぬほど嫌だったことも、
それで幸せをつかめる人がいるなら、
喜んで、話し合いに応じようと決めた☺
覚悟を持って、
きちんと筋道を通して貰えるなら、
話し合って..💦
双方、
納得の行く結論を見い出して行くことも
出来るだろうと思う。
それが無理ならば潔く訣別する。
そう言う覚悟が出来てきたのです。
このひとつだけ(^^)のお茶碗も、
一枚だけの風呂敷も、
「もっと自分を大事にしなさい」
自分を大事に出来なかったら、
人もまた大事に出来ないよ❤
営業歴40年の大ベテランでもあり、
人生の大先輩でもある母から..
そんな無言のメッセージ
のような気がしてきました。
お茶碗も風呂敷も、
眺めているときは気付けなかったけど、
贈り物って、
使ってみて始めて、
贈り主の心や思いに触れられるもの。
悩み抜いた道程は、
無意味に感じていた半年間も
大切な事を教えようとしていたのだと、
やっと、思えるようになりました。
元気に誕生日を迎えられそうです❤
春が待ち遠しくなってきました🌈✨
当ブログに関する質問、苦情、ご意見は
beauty-days@ezweb.ne.jp
までお寄せください。