今日は車のタイヤを交換しに、奥能登の実家へ帰って来ました。
日帰りドライブです。
肌寒い奥能登はまだ早春の風情です。

庭先に沈丁花の香りが、濃密に漂っていました。
この香りがするといよいよ春の訪れを感じます。
春は沈丁花、秋は金木犀の香りで季節の移ろいを実感します。

これは桃の花??花の名前を知らないさなたろう。
母に怒られますね~

藪椿の花が落ちています。
冬が終わりましたね。
花の傍らには、柔らかい色合いの苔が生えてきています。
晩ご飯の天麩羅には『ふきのとう』が。
そして『ふきのとう味噌』も。
ほろ苦くって香り高い春の味です。
胃袋で春を実感です
(ペロッと食べちゃったので、画像はございません)
次に奥能登を訪れるのはゴールデンウィーク。
その頃には食卓は山菜尽くしとなります。
山菜好きなさなたろうには楽しみなシーズンです~

そして、本日の愛犬ちびです。
いつもは激しく飛び掛ってくるのですが、
今日はじんわりとレイキを当ててみました。
お、おとなしく当てられてるぞ!
・・・と思ったんですが、ついでに試してみた『ホーミー』でもおとなしくなりました。
なんでも良かったのか??(笑)

晩ご飯の残りは、お弁当になり、持たされました。
栗ご飯のおにぎり
天麩羅(海老)
ひじきの煮物
中島菜のおひたし
胡瓜と人参の粕漬け
全部、母の手作りです。
やっぱり、こういうの食べないといけないですね。
人間の体は、食べたもので出来ている。
普段の自分の食生活を激しく反省
日帰りドライブです。
肌寒い奥能登はまだ早春の風情です。

庭先に沈丁花の香りが、濃密に漂っていました。
この香りがするといよいよ春の訪れを感じます。
春は沈丁花、秋は金木犀の香りで季節の移ろいを実感します。

これは桃の花??花の名前を知らないさなたろう。
母に怒られますね~


藪椿の花が落ちています。
冬が終わりましたね。
花の傍らには、柔らかい色合いの苔が生えてきています。
晩ご飯の天麩羅には『ふきのとう』が。
そして『ふきのとう味噌』も。
ほろ苦くって香り高い春の味です。
胃袋で春を実感です

(ペロッと食べちゃったので、画像はございません)
次に奥能登を訪れるのはゴールデンウィーク。
その頃には食卓は山菜尽くしとなります。
山菜好きなさなたろうには楽しみなシーズンです~


そして、本日の愛犬ちびです。
いつもは激しく飛び掛ってくるのですが、
今日はじんわりとレイキを当ててみました。
お、おとなしく当てられてるぞ!
・・・と思ったんですが、ついでに試してみた『ホーミー』でもおとなしくなりました。
なんでも良かったのか??(笑)

晩ご飯の残りは、お弁当になり、持たされました。
栗ご飯のおにぎり
天麩羅(海老)
ひじきの煮物
中島菜のおひたし
胡瓜と人参の粕漬け
全部、母の手作りです。
やっぱり、こういうの食べないといけないですね。
人間の体は、食べたもので出来ている。
普段の自分の食生活を激しく反省
