佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

人生の“主人公”になる二つの条件

2019-05-30 00:26:25 | 日記
あるベテラン脚本家の話。
「ドラマの主人公には共通する
二つの条件があります。
一つは、ドラマは揉め事から成り
立っているので、トラブルを解決
する能力のない者は主人公になれ
ない」

実社会でも同じだと思います。
人間関係や仕事でも、うまくいっ
ている間は能力や人間性はあまり
関係がありませんが、

トラブルや失敗したときにどう
対応し解決していくかで、その
人の本性が試されます。逃げず
に、問題に真正面から取り組む
ことです。

もう一つの条件は、「ドラマの
主人公は、個性を生かしている
からこそ魅力的に見える。

だから独自の人生観を持っていな
いと、ドラマの主人公にはなれ
ない」

これも、実社会と全く同じです。
これからは差別化の時代ですから、
自分しかできない能力、自分が
生まれてきた役割は何かを見極め、

それを磨いていかなければ生きて
いけません。

筋書のない、しかも撮り直しの
きかない人生のドラマを、どう
演じるか真剣に考えてみたこと
がありますか?

ハッピーエンド人生のシナリオ
づくりを今こそやってみては如何
でしょうか。

YouTube
"Deborah's Theme" Ennio Morricone (Once Upon a Time in America)

https://www.youtube.com/watch?v=acgVUCe1Y0M

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遠 恋」好きでいさせて ―Ⅳ―

2019-05-30 00:00:56 | 日記

「何か、飲み物が欲しい?」
彼女はわたしにソファーを
すすめたあと、リビングルーム
の続きにあるキッチンに立って、
にこにこ尋ねた。

「コーヒー、紅茶、ジャスミン
ティ、グリーンティもあるのよ。
それともあなた、ワインを飲み
ますか」
喉がからからに渇いていた。

「ありがとうございます。じゃあ、
ジャスミンティをいただきます。
その前に、お水を一杯もらえま
すか」
「はい、わかりました」

彼女がお湯を沸かして、お茶の
準備をしているあいだに、わた
しはさり気なくあたりを見回し
た。いや、見回さなくとも、
次々にわたしの目に飛び込ん
できた。

テーブルの上に置かれている
雑誌、英語の新聞、そして日
本語の辞書。ボールペンとメモ
用紙。女物の腕時計。長椅子の
上にはクッションのほかに、
明らかにあのひとのものだと
わかるセーターとシャツ・・・。

それらは「あのひと」であり、
同時に「あのひとの不在」でも
あった。

飾り棚の上には、ファックス用
紙の差し込まれた電話機と、写
真立てがいくつか。大きく引き
伸ばされた彼女の写真。彼女が
両親と三人で写っているものと、
彼女の子ども時代の写真。

その隣に、コックの制服を着て、
クラスメイトと一緒に写って
いる、あのひとの写真。

それは、わたしのよく知ってい
るあのひとのようにも見えたが、
同時に、まったく見知らぬ他人
のようにも見えた。

この部屋で、あのひとは、この
人と暮らしていた。いいえ今も、
暮らしている。

ここには、わたしの知らない
あのひとの生活があり、それは
これからも続いていく。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのち

2019-05-29 17:31:13 | 日記
人生は積み重ねだと誰でも
思っているようだ。
ぼくは逆に、積みへらすべき
だと思う。

蓄えれば蓄えるほど、かえって
人間は自在さを失ってしまう。

過去の蓄積にこだわると、
いつの間にか堆積物に埋もれ
て身動きができなくなる。

人生に挑み、本当に生きるには、
瞬間瞬間に新しく生まれ変わっ
て運命をひらくのだ。

それには心身とも無一文、無
条件でなければならない。
捨てれば捨てるほど、いのちは
分厚く、純粋にふくらんでくる。

今までの自分なんか、蹴トバシ
てやる。
そのつもりで、ちょうどいい。

社会的な状況や世間体を考えて
自分を守ろうとする。
それでは駄目だ。

社会的環境が変わったのだ。
自分に対しても戦わなければ
ならない。
これはむずかしい。

ほんとうに生きていくためには
自分自身と闘わなければだめだ。


YouTube
Shirley Horn - "Here's To Life"

https://www.youtube.com/watch?v=QOj1JryGj8A

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透き通ったものはすべて

2019-05-29 14:36:11 | 日記
透き通ったものはすべて
美しく見えるのは何故?

水も空気も硝子も氷も思い出も。



『君の瞳に見られるとき

 私はこまかき  
   
    水の粒子に還る 』




Youtube

CHRIS BOTTI IN BOSTON | "Emmanuel" w/ Lucia Micarelli | PBS

https://www.youtube.com/watch?v=m8NN4fpdm40




金 K18   ¥3290
プラチナPT950 ¥2510
【5月29日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実は、滝に打たれている」

2019-05-29 12:08:36 | 日記
気分を変えるには、手を洗うのが
いい。 実は、滝に打たれている
行者みたい なもの。

そうじをすると、手が汚れるって
思っていない?
そうじをすると実は手が洗われる。

車を洗っても、お風呂を洗っても、
トイレをそうじしても、結果とし
て手をきれいにしているんです。

手っていうのは、あらゆるものの
通りみちかもしれない。

右手がエネルギーを出すほうで、
左手で受けている。

だから、そこに汗とか汚れがつく
と停滞するんだよ。

家でいえば、玄関の汚れている家
は、幸せが遠のいている。
あなたのお家は大丈夫ですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の結婚適齢期

2019-05-29 11:33:02 | 日記
女は25歳までに、
まず、1回目の結婚適齢期を
すます。

バカヤローと言われそうだ。

だって、25を超え、キャリアを
積めば積むほど、女も結婚相手
を選び始める。

簡単には、恋にもおちなくなる。

ユーミンだって、22歳で結婚
していなければ、今でも、シン
グルのままかもしれない。

適齢期を逃がした女は、ウル
トラCの技をかけるしかないか。



金 K18   ¥3290
プラチナPT950 ¥2510
【5月29日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげない

2019-05-29 10:36:03 | 日記
ー然りげ無いー
なにげない。
そんな様子がない。
気持ちや考えを表面に
表さない。

”さりげないお人柄”。
こういう人には、

実はたくさんの思い遣りと
優しい気配りが隠されて
います。



金 K18   ¥3290
プラチナPT950 ¥2510
【5月29日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しい。またひとつ、私の心の中で言葉になった。

2019-05-29 00:41:42 | 日記
悲しみがいつも私を
つよくする

今朝の心のペンキぬりたて


YouTube
Eva Cassidy - autumn leaves (cover by Angelika Gil) (Studio M Opole)

https://www.youtube.com/watch?v=BhxxvEBYNg0

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遠 恋」好きでいさせて ―Ⅴ―

2019-05-29 00:00:24 | 日記
見ているのがつらくなり、
そらした視線の先に、半分
ほどあいたドアが見えた。

ドアの向こうには、机とパソ
コン、その奥にベットの一部。
見てはならないものを見て
いるような気持ちになって、
あわてて視線をテーブルの
上に戻した。

「さ、どうぞ。めしあげれ」
ポットからカップにお茶を
注ぐと、カップのひとつを
わたしの目の前に置いて、
彼女はにっこりと微笑んだ。

あたりに、すーっと、ジャ
スミンの香りが立ちのぼる。
「ありがとう、とてもいい香り」
自分でも不思議だった。

どうしてこんなに、冷静でいら
れるのか。彼女に笑顔を返しな
がら「いい香り」などと、言っ
ていられるのか。
「あなた、カイセイのお友だち?」
「はい」

それ以外に、いったいなんと
答えたらいいのか。
「大学時代の?」
「いいえ」
そう答えとあと、尋ねてみた。
「あなたは日本語がわかりますか?」

はにかみがちに、彼女は笑った。
笑いながら、首をふった。
「いいえ。コンニチハとアリガ
トだけね」

会話はそこで途切れてしまい、
ふたりとも、ただ曖昧な微笑み
を浮かべて、向かい合っている
ことしかできない。彼女が先に
真顔に戻った。

「彼は、私たちのことを、彼の
親戚の人に知らせるために、日
本に行きました。亡くなった
彼のお母さんにも」
私たちのこと?

彼女の唇から、軽快に弾き出さ
れる言葉とその意味する内容が、
わたしの頭の中でひとつの像を
結ぶまでに、時間がかかった。

それまでずっと、なりをひそめ
ていた衝撃が、その時になって
やっと、はっきりとした形を成
し、押し寄せてきた。

本物の感情というのは、出来事
に遭遇した直後ではなく、しば
らくしてからじわじわと、やっ
てくるものなのかもしれない。

衝撃はゆるやかに、圧倒的に、
わたしの躰に乗り移ってきた。

まるで毒が効いてくるように、
ゆっくりと、わたしは打ちのめ
された。「裏切られた」。違う。
「信じられない」。いいえ、そんな
言葉とも、違う。

その時のわたしの気持ちは、到底
言葉にはならない種類のものだった。
見ているのがつらくなり、
そらした視線の先に、半分
ほどあいたドアが見えた。

ドアの向こうには、机とパソ
コン、その奥にベットの一部。
見てはならないものを見て
いるような気持ちになって、
あわてて視線をテーブルの
上に戻した。

「さ、どうぞ。めしあげれ」
ポットからカップにお茶を
注ぐと、カップのひとつを
わたしの目の前に置いて、
彼女はにっこりと微笑んだ。

あたりに、すーっと、ジャ
スミンの香りが立ちのぼる。
「ありがとう、とてもいい香り」
自分でも不思議だった。

どうしてこんなに、冷静でいら
れるのか。彼女に笑顔を返しな
がら「いい香り」などと、言っ
ていられるのか。
「あなた、カイセイのお友だち?」
「はい」

それ以外に、いったいなんと
答えたらいいのか。
「大学時代の?」
「いいえ」
そう答えとあと、尋ねてみた。
「あなたは日本語がわかりますか?」

はにかみがちに、彼女は笑った。
笑いながら、首をふった。
「いいえ。コンニチハとアリガ
トだけね」

会話はそこで途切れてしまい、
ふたりとも、ただ曖昧な微笑み
を浮かべて、向かい合っている
ことしかできない。彼女が先に
真顔に戻った。

「彼は、私たちのことを、彼の
親戚の人に知らせるために、日
本に行きました。亡くなった
彼のお母さんにも」
私たちのこと?

彼女の唇から、軽快に弾き出さ
れる言葉とその意味する内容が、
わたしの頭の中でひとつの像を
結ぶまでに、時間がかかった。

それまでずっと、なりをひそめ
ていた衝撃が、その時になって
やっと、はっきりとした形を成
し、押し寄せてきた。

本物の感情というのは、出来事
に遭遇した直後ではなく、しば
らくしてからじわじわと、やっ
てくるものなのかもしれない。

衝撃はゆるやかに、圧倒的に、
わたしの躰に乗り移ってきた。

まるで毒が効いてくるように、
ゆっくりと、わたしは打ちのめ
された。「裏切られた」。違う。
「信じられない」。いいえ、そんな
言葉とも、違う。

その時のわたしの気持ちは、到底
言葉にはならない種類のものだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄と極楽を分ける“エコーの法則”

2019-05-28 17:08:53 | 日記
およそ人生には、いやこの
世を厳格に支配している一
つの法則がある。それは、
原因結果の法則です。

俗に言う善因善果、悪因
悪果の法則で、「エコーの
法則」とも言います。

意識が行動を作り、行動が
習慣を作り、習慣が体質を
作り、体質が運命を作りま
す。

いちばんの大本は自分の
意識です。

良いことを思えば良い結果
が、悪いことを思えば悪い
結果が起きることになりま
す。この世を地獄にするの
も、極楽にするのも自分の
心次第です。

「人間がものを考えたり、
何かを欲するとき、また
人知れず何かを思うとき、
その一切を現実の形とし
て現そうと待ち構えてい
る宇宙霊が控えている。

その思い浮かべたことを
鋳型として、いろいろな
ものをつくり出す想像力
的能力を活動させる力が
働く」と、中村天風は
言っています。

二度と生まれ変わること
のできないこの人生を楽
しく過ごすためには、人
生の一瞬一瞬において絶
えず悪の芽を抜き、善の
種を蒔くように心掛ける
ことです。

そんな努力を積み重ねて
いると、運命や境遇以上
の力が出てくるものです。


※中村天風
(1876-1968)
大蔵省初代局長の息子で
日本の思想家、実業家。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”シャレコウベの杯“にも甘露の水を味わう

2019-05-28 13:50:21 | 日記
新羅の学僧・元暁(げんぎょ
う)が、中国留学の夢を抱い
て旅に出た。

ある夜、山中の洞窟に泊まり、
夜中に喉が渇いて目を覚まし
た。ふと見ると、入口に月を
映した美しい清水があります。

これ幸いと、一気に飲み干し
て寝ました。甘露の水でした。

ところが翌朝になって探すと、
それはシャレコウベに溜まっ
た汚水だったのです。

元暁は、「あらゆるものは、己
の心の影にすぎぬ」と悟って、
故郷へ帰ったそうです。

所詮、私たちの見ているもの
は、そんなものにすぎません。

だとしたら、私たちは、美しく
高貴な影を見たいものです。
仏や極楽が真にあるかは否か
は問題ではなく、自分の心の
中にどんな影を見るかが問題
なのだと思います。

この世が低劣にしか見えない
のは、世の中が低劣なのでは
なく、己の心が低劣なだけ。

豊かで新鮮な世界に目を輝か
せて生きていける人は、その
人の心こそ、新鮮で豊かなの
だと思います。

人の持つ想念の力こそ、人を
救い、人に光と命を与えるの
ではないでしょうか?


※低劣:程度が低く、内容な
どが悪いこと。人格・品性な
どが劣っていること。

YouTube
Eric Clapton - Change The World

https://www.youtube.com/watch?v=x11NA63gLDM







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『男心』

2019-05-28 13:32:31 | 日記
男が「いずれ女房とは別れて
君と・・・・」と言う本当の
意味は、

「君との関係をもうしばらく
は続けたい」ということなの
だから、利口な女ならそこで
ささとおさらばすべきなのだ。

大体女房の悪口を言ったり、
離婚するなどと口にする男
なんてのは、男の風上にも
置けないつまらない人間で
ある。

つきあうだけ時間の無駄と
いうものだ。

YouTube
Night of Smooth Jazz - Relaxing Background Chill Out Music - PIANO Jazz for Studying, Sleep, Work

https://www.youtube.com/watch?v=0T7QrEshxSw



金 K18   ¥3320
プラチナPT950 ¥2580
【5月28日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛に大切なのは判断力

2019-05-28 13:16:28 | 日記
恋愛において、判断力はと
ても大切。

自分の都合と、相手の都合
を正しく見極められて、

居心地のいい空間をつくられ
る女こそ、”いい彼女”なんだ
よね。

「これをしたら喜ぶだろう」

「これはここでやめよう」と
相手を思いやるのも判断力。


そういう意味でブリッ子、胸の
チラみせ、ある意味、賢い!

「ここで、これを出したら効果的
だろう」という薬の出し方が
ハッキリしていて、
それがちゃんと効いている
んだから。



金 K18   ¥3320
プラチナPT950 ¥2580
【5月28日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○運命の皮肉

2019-05-28 10:09:08 | 日記
1.自分の嫌なタイプの
相手ほど、好かれる。

2.真剣に「つきあいたい!」
と思った相手には、恋人が
すでにいある。

3.必死でくどけばくどくほ
ど、さんざんなフラれ方をする。

○グルメの誤算
食べ歩きが趣味の女やよく
食べる女が、料理上手とは
限らない。

○ホラフキの法則
モテル男は、決して自分の
愛の遍歴を語らない。

モテない男はたった一度の
恋の自慢をしたがる。

○インターナショナルのほうそく
パツキン、青い目のガイジンと
腕を組んでいるのは、イケイケ
女かぱっとしないロングヘアー
のオンナである。




金 K18   ¥3320
プラチナPT950 ¥2580
【5月28日買取値】

※店オープン中
佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたかった。こうなりたかった。こうして欲しかった。こうしてあげたかった。

2019-05-28 00:43:40 | 日記
ありきたりな言い方ですが、
ぶあつい雲の上にいつでも
青空が広がっているように、

さびしい気持ち、やるせない
気持ちの外側(内側?)には、
必ず、澄みきった気持ち、
透明でピュアな気持ちが存在
しているはず!

では、おやすみなさい。
これから、夢の中で、会いまし
ょう。

       

YouTube
Gilbert O`Sullivan - CLAIR - ( The Sweetest `Clair ` video Ever !) - And Clair answers back !

https://www.youtube.com/watch?v=sU9fClvdo5s

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする