仙台駅のステンドグラス『杜の讃歌』✨
待ち合わせ場所としてよく使われています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
待ち合わせ場所としてよく使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/c62d22f7924119bf4eb196a26ba59dc8.jpg)
ヨリ未知 SENDAI より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
1978年、新幹線開業を目前に控えた仙台駅の玄関口に設置され、仙台駅のシンボルとして親しまれるステンドグラス。留学生としてヨーロッパで学んだ画家・近岡善次郎の作品で、東北の発展を願って制作されました。七夕飾りに伊達政宗騎馬像、そして松島・五大堂と、宮城を代表する風景をモチーフにした、鮮やかな色使いが目を引きます。
今までじっくり見たことがなかったのですが、この説明を読んでみて、今後仙台を訪れる人たちに見てもらいたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来月の七夕まつり開催にむけて、七夕飾りもありました~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/30deda43ac1c3ffa459ad6cfa42af995.jpg)