今夜は、主人と一緒に すし蓑 でお食事です。 


父が勤務時代通っていた 蓑寿司本店 のお弟子さんのお寿司 🍣 楽しみです!


親方の正面のカウンター席でいただきます。 


お店は、入口で靴を脱いで入るのでちょっとびっくりしました~

新型コロナになる前から、もともと間隔を空けて席をとるようにされているそうです。 私たちの他に一組いらっしゃいました。

穴子の骨切している親方

能登の糸もずく 穴子ざく アカイカ

イカ巻き 煮こごりアマダイと刺し身マコガレイ 塩昆布 ヒラメの昆布締め エンガワ

穴子の落とし タチウオ昆布締め カニ蒸し寿司

ネタ箱には立派なタコや貝が並んでいます。

志津川産のタコの柔らか煮 アカムツ 甘えび昆布締め 肝塩漬け添え

昆布締め甘鯛 シンコ 鰹の藁燻製

アワビ 肝 海苔 万願寺 石巻産のウニ マグロ

大船渡産の石垣貝 穴子 秋田のボタンエビ

最後に巻き物

マグロとこのわた わさび巻き 玉子

本日頂いた日本酒 🍶 阿部勘の金魚 日高見の超辛口純米酒

初めて伺った『すし蓑』親方の丁寧なお仕事で握られたお寿司や一品料理は、見た目も綺麗でとても美味しくいただきました!

鱧ではなく穴子の落とし、天えび、石垣貝、刻んだワサビで巻き物などなど、どれも印象に残ります。


テンポよく握っていただいて、パクパク食べていたのでお腹いっぱ~い。美味しいお寿司を堪能でき幸せなひと時でした~

お寿司の後は、アッチさんのところで美味しいビールを一杯 


いつものように一杯で終わるはずがなく、お腹一杯と言いつつ色々つまみながら、アッチさんとのお喋りを楽しみました!
