ベルギー散策Ⅱ

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

金継ぎ教室

2022-03-25 19:38:37 | 日記
前回の作業で、カップ3個は欠けの整形と生漆で固めまで終え、小鉢の欠けも整形まで終えていましたが、整形部分の一部取れてしまいました・・・


今日の作業を終えたところの写真 




ヘレンドのマグカップは、色漆の緑と朱合漆(しゅあいうるし)を合わせて紙で漉し、テレピンで柔らかくしたもので下塗り、リンドナーとマイセンのカップは、黒呂色で下塗り。
次回、リンドナーとマイセンのカップは、白漆で上塗りして蒔絵をする。
小鉢の整形した一部が取れてしまったので、再度、錆(さび)を作って整形。今度は上手くいくかしら? 
※錆漆の作り方・・・砥粉スプーン1に水少々を加えてチョコレートクリームのような状態にし、生漆スプーン1/2くらいを混ぜる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする