2年ぶりに開催された 仙台七夕まつり に行ってきました~ 
中心部の商店街に飾られる大型の七夕飾りを、例年の1/4にあたる約80本に縮小し、来場者等の多接触による接触感染を防止するため、飾り付けの最短地上高を2メートル以上とし、来場者等の手の届かない方法にて飾り付けを行ったようです。






コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して開催された七夕まつり ✨ コロナ禍で頑張っている皆さんの心を癒してくれそうです。

中心部の商店街に飾られる大型の七夕飾りを、例年の1/4にあたる約80本に縮小し、来場者等の多接触による接触感染を防止するため、飾り付けの最短地上高を2メートル以上とし、来場者等の手の届かない方法にて飾り付けを行ったようです。

いつものように三越前からスタート! 縮小と聞いていましたが想像以上に小さい七夕吹き流し・・・


サンモール一番町の七夕飾り ✨ 短い吹き流しですが綺麗~




中央通りの七夕飾り ✨ だいぶ数が少なく短い吹き流しでした。

一番町アーケード内の七夕飾りには川柳が一緒に添えられていました。 
『吹きながし コロナウイルス 吹きながせ』

『吹きながし コロナウイルス 吹きながせ』

『吹き流し かき分けながら 歩きたい』

一番気に入った川柳 『あと少し コロナが 想い出かわるまで』 


コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して開催された七夕まつり ✨ コロナ禍で頑張っている皆さんの心を癒してくれそうです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます