本日のお天気は曇
のち雨
最低気温18度、最高気温21度。
今日はお昼から雨の予報になっていましたので、
その前に海へ行ってきました♪

朝のうちは薄日が差していたような気がしたのですが、
勘違いだったのかな~
しっかり曇ってます^^;
海は風もほぼ無くフラットでした。

丁度これから満潮になる時間帯で、
奥には小さな水鳥さんが見て取れました。

北側の河口近くには10羽程度の鴨さん♪

その手前を飛んでいくのはカワウさんですね~

手前の海には鴨さんが8羽♪

つがいで雄雌4羽づつです♪
そして岸には休んでいる鴨さん♪

今日は海で同じく写真を撮っていたお爺さんに
声をかけられまして、水鳥さん談話♪
よく知ってらっしゃって、鴨さんは行徳野鳥の森から
飛んできているのかと思っていたのです。
行徳野鳥の森の鴨さんと言えば天皇家ご用達ですからね。
そしたら、餌をあげていたら野生の鴨が多くなって
2年くらい前から餌をあげていないのだとか。
本当のところはどうか解りませんけど、
あちらの方には鴨は行っていないようだとの事。
そうするとやはり谷津干潟なのかな?
でね、この鴨さんはスズガモさんでした♪

家に戻って調べてみましたが、
雌はくちばしの付け根に白い斑があると書かれていました♪
全長は46cmくらいでした。
お爺さんと別れ、歩いていると飛んできた水鳥さん♪

子の子たちも調べましたよ♪
キョウジョシギという名前で小さいけどシギの仲間でした~
全長は22cm。

頭の上が丸く黒いのね~♪

今日はこの子が数羽いました♪

この子はキアシシギで全長25cmです♪
中間地点より少し先に1羽だけスズガモさん。

岸にはチュウシャクシギさんが2羽と
キアシシギさんが居たかな。

その奥に居た小さめの水鳥さんはまた違う種類の子かも?
雲行きが怪しくなってきたので帰ることにしたのでした。

帰りがけの大きな水鳥さんがこちらに泳いできました~

スズガモさんたちより大きかったので、
てっきりカワウさんだと思っていたのですが、
よくよく見ると顔が鴨さんなのよね~

こんなに大きな鴨さんが居るのね~
こちらも調べました。
カルガモさんだと思います。
くちばしの先だけ黄色だという事で間違いないと思います~
全長は61cmあります。
帰りがけに海上に出ていた杭に羽を広げたまま
とまっている大きな鳥さんが目につきました~

羽を広げて大きな鳥と言えばウミウさんですね~
水辺の鳥図鑑を見ていて、冬場は色々な種類の
鴨さんが居たことに気づきました。
あまりにたくさん居たので鴨さんで済ませていましたけど
もしかしたら珍しい鴨さんも居たのかもしれませんネ(^_-)-☆
今日は12時から雨がポツポツと来まして
それからずっと降り続いています。

最低気温は高めですが日中は気温が上がりませんでした。
とはいえ、この先の週間予報の気温を見ますと
最低気温は同じような気温で推移していますので、
先日のような寒いという事は無くなりそうな感じです。
今日のこの雨ですが、予報では夜中まで降り続くようですが、
現在、雨は小康状態で止みそうな雰囲気♪
お天気がまた変わるかも知れませんネ。
予報では明日の早朝は曇で、じきに晴れてくるようです。
そして気温がぐんぐん上がり、夏日になります~
今季の最高気温を更新するのではないかな?
風もあまり無いようですし、雨が降った後ですから
ムシムシするような暑さなのかもネ(´ー`A;)
*****
昨日のこと。
ふと見ると長毛2ニャンがソファーで寝んね♪

パターン的にはLizちゃんの居たところにシャモンちゃんが
お邪魔したってパターンが多いのですが、
シャモンちゃんが居るところにLizちゃんが行くというのを
今まで行ったのを見たことが無い。
だってちょっかいかけられるからね~
いつもだったらシャモンちゃんが後に行くから
Lizちゃんの上に少し乗っているって感じになるのよ。
それがシャモンちゃんがLizちゃんに乗っかっていないようなの。
Lizちゃんが後だったのかな~
どっちだったんだろうね?
室温26度あるのに丸くなってます~

シャモンちゃんは丸くはないですが、コンパクトではありますね~

室温が高めなのに長毛同士がくっついて寝んねしていて
暑くないのかね~?

どう見ても暑そうなんだけどね^^;

・
・
・
2時間後に見て見たらこうなってたわ~

シャモンちゃんはへそ天で爆睡!

Lizちゃんは手を伸ばしてクールダウンをしているようですが…。

そのうちにどちらかが我慢できなくなって
ソファーから降りるんだろうな~と思いながらも
でも、ま、2ニャンで寝んねしているのも可愛かったので
クーラーを付けてからキッチンで炊事♪
パターン的にLizちゃんが場所を譲るほうが多いのよね~
炊事をしていたら、トンっと降りる音がした。
クーラーを付けたけど、くっついていたから
やっぱり暑くて我慢できなかったのね~と
手を拭いて様子を見に行ったら。。。

てっきりLizちゃんが我慢できなくなったのかと思ったら、
暑さに我慢できなくて先に降りたのは
珍しくシャモンちゃんでした~
毛づくろいした後は、床に張り付いてクールダウンしながら
寝んねしていました~(*´∀`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
飼い主のお膝は大忙し!
こっちが忙しいから構って欲しくなるのよね~
お手数おかけしますが、応援ポチ励みになります^^




人気ブログランキング


最低気温18度、最高気温21度。
今日はお昼から雨の予報になっていましたので、
その前に海へ行ってきました♪

朝のうちは薄日が差していたような気がしたのですが、
勘違いだったのかな~
しっかり曇ってます^^;
海は風もほぼ無くフラットでした。

丁度これから満潮になる時間帯で、
奥には小さな水鳥さんが見て取れました。

北側の河口近くには10羽程度の鴨さん♪

その手前を飛んでいくのはカワウさんですね~

手前の海には鴨さんが8羽♪

つがいで雄雌4羽づつです♪
そして岸には休んでいる鴨さん♪

今日は海で同じく写真を撮っていたお爺さんに
声をかけられまして、水鳥さん談話♪
よく知ってらっしゃって、鴨さんは行徳野鳥の森から
飛んできているのかと思っていたのです。
行徳野鳥の森の鴨さんと言えば天皇家ご用達ですからね。
そしたら、餌をあげていたら野生の鴨が多くなって
2年くらい前から餌をあげていないのだとか。
本当のところはどうか解りませんけど、
あちらの方には鴨は行っていないようだとの事。
そうするとやはり谷津干潟なのかな?
でね、この鴨さんはスズガモさんでした♪

家に戻って調べてみましたが、
雌はくちばしの付け根に白い斑があると書かれていました♪
全長は46cmくらいでした。
お爺さんと別れ、歩いていると飛んできた水鳥さん♪

子の子たちも調べましたよ♪
キョウジョシギという名前で小さいけどシギの仲間でした~
全長は22cm。

頭の上が丸く黒いのね~♪

今日はこの子が数羽いました♪

この子はキアシシギで全長25cmです♪
中間地点より少し先に1羽だけスズガモさん。

岸にはチュウシャクシギさんが2羽と
キアシシギさんが居たかな。

その奥に居た小さめの水鳥さんはまた違う種類の子かも?
雲行きが怪しくなってきたので帰ることにしたのでした。

帰りがけの大きな水鳥さんがこちらに泳いできました~

スズガモさんたちより大きかったので、
てっきりカワウさんだと思っていたのですが、
よくよく見ると顔が鴨さんなのよね~

こんなに大きな鴨さんが居るのね~
こちらも調べました。
カルガモさんだと思います。
くちばしの先だけ黄色だという事で間違いないと思います~
全長は61cmあります。
帰りがけに海上に出ていた杭に羽を広げたまま
とまっている大きな鳥さんが目につきました~

羽を広げて大きな鳥と言えばウミウさんですね~
水辺の鳥図鑑を見ていて、冬場は色々な種類の
鴨さんが居たことに気づきました。
あまりにたくさん居たので鴨さんで済ませていましたけど
もしかしたら珍しい鴨さんも居たのかもしれませんネ(^_-)-☆
今日は12時から雨がポツポツと来まして
それからずっと降り続いています。

最低気温は高めですが日中は気温が上がりませんでした。
とはいえ、この先の週間予報の気温を見ますと
最低気温は同じような気温で推移していますので、
先日のような寒いという事は無くなりそうな感じです。
今日のこの雨ですが、予報では夜中まで降り続くようですが、
現在、雨は小康状態で止みそうな雰囲気♪
お天気がまた変わるかも知れませんネ。
予報では明日の早朝は曇で、じきに晴れてくるようです。
そして気温がぐんぐん上がり、夏日になります~
今季の最高気温を更新するのではないかな?
風もあまり無いようですし、雨が降った後ですから
ムシムシするような暑さなのかもネ(´ー`A;)
*****
昨日のこと。
ふと見ると長毛2ニャンがソファーで寝んね♪

パターン的にはLizちゃんの居たところにシャモンちゃんが
お邪魔したってパターンが多いのですが、
シャモンちゃんが居るところにLizちゃんが行くというのを
今まで行ったのを見たことが無い。
だってちょっかいかけられるからね~
いつもだったらシャモンちゃんが後に行くから
Lizちゃんの上に少し乗っているって感じになるのよ。
それがシャモンちゃんがLizちゃんに乗っかっていないようなの。
Lizちゃんが後だったのかな~
どっちだったんだろうね?
室温26度あるのに丸くなってます~

シャモンちゃんは丸くはないですが、コンパクトではありますね~

室温が高めなのに長毛同士がくっついて寝んねしていて
暑くないのかね~?

どう見ても暑そうなんだけどね^^;

・
・
・
2時間後に見て見たらこうなってたわ~

シャモンちゃんはへそ天で爆睡!

Lizちゃんは手を伸ばしてクールダウンをしているようですが…。

そのうちにどちらかが我慢できなくなって
ソファーから降りるんだろうな~と思いながらも
でも、ま、2ニャンで寝んねしているのも可愛かったので
クーラーを付けてからキッチンで炊事♪
パターン的にLizちゃんが場所を譲るほうが多いのよね~
炊事をしていたら、トンっと降りる音がした。
クーラーを付けたけど、くっついていたから
やっぱり暑くて我慢できなかったのね~と
手を拭いて様子を見に行ったら。。。

てっきりLizちゃんが我慢できなくなったのかと思ったら、
暑さに我慢できなくて先に降りたのは
珍しくシャモンちゃんでした~
毛づくろいした後は、床に張り付いてクールダウンしながら
寝んねしていました~(*´∀`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
飼い主のお膝は大忙し!
こっちが忙しいから構って欲しくなるのよね~
お手数おかけしますが、応援ポチ励みになります^^





