本日のお天気は曇
のち雨
最低気温20度、最高気温23度。
今日も朝は湿度がありムシムシしていました。
14時半ころだったか雨が降ってきました。
雨が降ってしまったのでいつもの場所には
行かなかったのですが、
一昨日の画像を載せたいと思います♪
一昨日は河口側に鴨さんが居ましたので
近くまで行ってみました♪

行く途中にスズガモさんの女の子が♪

歩いて行くとカワウさんが海に潜って
お食事をしていました♪

そしてその近くの杭にもカワウさんがとまっていました♪

河口から少し沖に行ったところに十数羽の群れです♪

そして河口近く人は20羽くらいの群れが居ました♪

群れはこんな感じの位置関係です。

寝ていること狩りをしている子が混在です♪

奥の方は女の子が少ないと思っていましたが、
こちらの群れには女の子が多くいました♪

今日の雨は明日の早朝まで残るようです。
明日は曇りで夕方からまた雨が降るようです。
明後日も雨ですので夕陽はお預けですね~
・
・
・
昨日の納車の時にお花を貰って帰って来ました♪

色々貰った~と帰って来ましたが、
他に箱物を持っていましたが何か不明。。。
納車でお花をいただいたのは初めてです♪
*****
今日はチビチビとロイ君を連れて動物病院へ行ってきました~
病院へ着いたのは11時すぎ。
先生が出てきて、ごめん、お客さんが来ないと思って
手術始めちゃった、ちょっと待っててと…ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ
手術って。。。
ちょっとって手術でちょっとは無いよね。。。
待つこと数十分で診察できました~ε-(´∀`*)ホッ
まずはロイ君。
前回は抗生物質が出まして、お薬を上げるときに
実は飼い主、流血していました。
そんなことでご飯に混ぜていたのですが、
チビチビが食べてしまったり、ロイ君が食べなかったりで、
抗生物質を飲ます意味が無いような事態になりまして、
2日分を残して止めました。
時間通りちゃんと飲まないと菌の耐性ができてしまうので
断念したのでした。
だからと言って、薬が効いているという感じはなく、
ロイ君の食が細くなっていきました。
体重が減っていました。。。

手術後なので、助手さんがそちらの患畜さんに
付き添っているのでお写真が撮れなかったのです~
ロイ君は2週間続く抗生剤と吐き気止めの注射に
輸液を入れました。
そして飼い主、やはり流血~!

痛い~!と騒いでいる飼い主に先生が消毒液が
タプタプに浸みた脱脂綿を渡される。
すみませんと傷口を食毒すると浸みて痛い~!

ロイ君の暴れ方は今までこういう動きをする子は
居なかったという不思議な動きなので
予想外の動きで読めないのよね~
ロイ君の治療が終わって今度はチビチビです~
チビチビは我が家で一番と言っていいくらい
野性味を持っている子で、
遊ぶと流血は免れないというほどワイルドな男!
最初からネットをかけてと捕まえました~

1年ぶりの病院で先生から目が離せない模様。。。

なんか借りてきた猫みたいだねぇ~

鳴き声を上げることもなく、瞳孔が開いてます^^;

体重は1年前より増えていました~♪

血液検査をすることになりました。

まず右前脚で1本。
もう1本取らねばならなく、首で取ろうとしましたがダメで、
左の前脚もダメ、結局右前脚に戻りやっと取れました~
甲状腺の検査をして2日後くらいに結果を送ってくれることに。
注射を打って今日の診療は終わりました。
で、チビチビはビビリンなので、病院へ行った時は
3日間ぐらいご飯とトイレ以外はソファーの下に隠れて
出てこないいのよね。
飼い主が近寄ると逃げるし…(-_-;)
それがね、病院から戻って2時間でソファー下から出て来まして、
扉越しに飼い主を呼んでいたんです!
性格変わったのかしら!?w(゚o゚)w オオー
・
・
・
夕食時のお二方は扉の前で待っていました♪
そして器に口を付けたので、それを撮るべく
電気を付けたら口を器から離す…^^;
雨が降っていたのでいつもより早く暗くなったので
シャッターを閉めたところだったのよ。

そしてロイ君は食べるのを止め、

こちらに来てしまいました~
ロイ君ご飯食べないともっと痩せちゃうよ。。。

後で器を見ましたらウエットだけ食べていたわ。
でも腎臓病のことがあるからドライフードの方を
食べてくれた方が体には良いのよね。
しばらく観察の2ニャンです←(・_・┐)))チェック
一年前はこんな記事を書いていました~!
最初から気になっていたのね~
見ているだけでも面白い♪
お手数おかけしますが、応援ポチ励みになります^^




人気ブログランキング


最低気温20度、最高気温23度。
今日も朝は湿度がありムシムシしていました。
14時半ころだったか雨が降ってきました。
雨が降ってしまったのでいつもの場所には
行かなかったのですが、
一昨日の画像を載せたいと思います♪
一昨日は河口側に鴨さんが居ましたので
近くまで行ってみました♪

行く途中にスズガモさんの女の子が♪

歩いて行くとカワウさんが海に潜って
お食事をしていました♪

そしてその近くの杭にもカワウさんがとまっていました♪

河口から少し沖に行ったところに十数羽の群れです♪

そして河口近く人は20羽くらいの群れが居ました♪

群れはこんな感じの位置関係です。

寝ていること狩りをしている子が混在です♪

奥の方は女の子が少ないと思っていましたが、
こちらの群れには女の子が多くいました♪

今日の雨は明日の早朝まで残るようです。
明日は曇りで夕方からまた雨が降るようです。
明後日も雨ですので夕陽はお預けですね~
・
・
・
昨日の納車の時にお花を貰って帰って来ました♪

色々貰った~と帰って来ましたが、
他に箱物を持っていましたが何か不明。。。
納車でお花をいただいたのは初めてです♪
*****
今日はチビチビとロイ君を連れて動物病院へ行ってきました~
病院へ着いたのは11時すぎ。
先生が出てきて、ごめん、お客さんが来ないと思って
手術始めちゃった、ちょっと待っててと…ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ
手術って。。。
ちょっとって手術でちょっとは無いよね。。。
待つこと数十分で診察できました~ε-(´∀`*)ホッ
まずはロイ君。
前回は抗生物質が出まして、お薬を上げるときに
実は飼い主、流血していました。
そんなことでご飯に混ぜていたのですが、
チビチビが食べてしまったり、ロイ君が食べなかったりで、
抗生物質を飲ます意味が無いような事態になりまして、
2日分を残して止めました。
時間通りちゃんと飲まないと菌の耐性ができてしまうので
断念したのでした。
だからと言って、薬が効いているという感じはなく、
ロイ君の食が細くなっていきました。
体重が減っていました。。。

手術後なので、助手さんがそちらの患畜さんに
付き添っているのでお写真が撮れなかったのです~
ロイ君は2週間続く抗生剤と吐き気止めの注射に
輸液を入れました。
そして飼い主、やはり流血~!

痛い~!と騒いでいる飼い主に先生が消毒液が
タプタプに浸みた脱脂綿を渡される。
すみませんと傷口を食毒すると浸みて痛い~!

ロイ君の暴れ方は今までこういう動きをする子は
居なかったという不思議な動きなので
予想外の動きで読めないのよね~
ロイ君の治療が終わって今度はチビチビです~
チビチビは我が家で一番と言っていいくらい
野性味を持っている子で、
遊ぶと流血は免れないというほどワイルドな男!
最初からネットをかけてと捕まえました~

1年ぶりの病院で先生から目が離せない模様。。。

なんか借りてきた猫みたいだねぇ~

鳴き声を上げることもなく、瞳孔が開いてます^^;

体重は1年前より増えていました~♪

血液検査をすることになりました。

まず右前脚で1本。
もう1本取らねばならなく、首で取ろうとしましたがダメで、
左の前脚もダメ、結局右前脚に戻りやっと取れました~
甲状腺の検査をして2日後くらいに結果を送ってくれることに。
注射を打って今日の診療は終わりました。
で、チビチビはビビリンなので、病院へ行った時は
3日間ぐらいご飯とトイレ以外はソファーの下に隠れて
出てこないいのよね。
飼い主が近寄ると逃げるし…(-_-;)
それがね、病院から戻って2時間でソファー下から出て来まして、
扉越しに飼い主を呼んでいたんです!
性格変わったのかしら!?w(゚o゚)w オオー
・
・
・
夕食時のお二方は扉の前で待っていました♪
そして器に口を付けたので、それを撮るべく
電気を付けたら口を器から離す…^^;
雨が降っていたのでいつもより早く暗くなったので
シャッターを閉めたところだったのよ。

そしてロイ君は食べるのを止め、

こちらに来てしまいました~
ロイ君ご飯食べないともっと痩せちゃうよ。。。

後で器を見ましたらウエットだけ食べていたわ。
でも腎臓病のことがあるからドライフードの方を
食べてくれた方が体には良いのよね。
しばらく観察の2ニャンです←(・_・┐)))チェック
一年前はこんな記事を書いていました~!
最初から気になっていたのね~
見ているだけでも面白い♪
お手数おかけしますが、応援ポチ励みになります^^





