本日のお天気は雨
のち曇
最低気温16度、最高気温19度。
夜中の1時半ころに黒猫君がお外で騒いでいるので
ベランダに出て様子を見た時に、霧雨が降っていました。
朝も道路が濡れていたので、降ったりやんだりしていたのかも?
日中は雨は降らずです。
気温が低く、昨日もかなり気温が下がりましたが
その昨日の最低気温が今日の最高気温となりました^^;
いつ雨が降ってもおかしくないような曇天です。

パーカーを羽織っていきましたが、
海は風があって寒かったです。

奥の方には人がいるから鴨さんはいないかな?

取りあえず歩いて行きましたが、鴨さんはおらず。
奥に居る方は海の中に入って、腰までつかっているのですが
貝でも取っているのかしら?

元に場所に戻りまして、海には5羽のスズガモさん♪

陸には2羽と、

4羽のスズガモさんが居ました♪

今日は小さな鳥さんも居まして、この子は目の周りが
黄色のシギさんの仲間♪

スズガモさんは岸でたたずんでいる子や、
羽づくろいをしていてお食事はしていませんでしたが、

小鳥さんたちは忙しそうに動き回って

お食事していました♪

少し離れた北側に1羽。

寝ているうちに群れから離れてしまったようです。
この子を写している時に、更に北側から1羽飛んできました~

そして海に着地♪

これで13羽のスズガモさんを確認です♪
それでも数が少ないので、北側に居るのかと見ると
2羽がこちらに向かって泳いできていました♪

全部で15羽です。
少なくなってきましたね~
本当はみんな移動が終わっている季節です。
何羽の鴨さんがここに残るのでしょうね。
明日は予報が変わりまして一日曇りのようです。
今日は気温が上がってくる予報でしたけど上がらずで、
明日も最低気温は低く、日中は午後から南寄りの風に変わり
今日より若干高くなる程度。
明後日からの週間予報を見ますと、毎日傘マークが付いています~
梅雨ですから仕方ないですけど、お外のレジャーは
控えめになりそうです^^;
*****
14日に千葉県で6回地震があって気になっていたの。
昨日は無かったのですけど、
今日は11時12分、19分、25分と立て続けにあり、
12分が最も揺れ、25分も少し揺れました。
その後も当地は揺れていないですけど続いていて、
今のところ6回です。
14日に地震が続いていたので色々な数値を見ていたら
ラドンの数値がここ最近では無いような数値を示していたわ。
このまま小さめの地震で分散されるのか
どーんと大きいのが来るのか!?
最初の地震は揺れましたからね、
ニャンズの様子を見て回りました。
地震が嫌いなぴーちゃんは起きていましたが
落ち着いていました。
そして同じくらい地震が嫌いなLizちゃんの姿が
無いと思ったらキッチンに座っていました。
Lizちゃんは隠れようかどうしようかという感じでしたが
大丈夫よ♪と声をかけたら落ち着きました。
でも、当地はそんなに揺れは無くても、
地震が来るたびにみしっと音がしたりするので
ちょっと落ち着かない感じではありました。
気が付くとLizちゃんが飼い主の横にいました。

へそ天で寝んねです♪

のんびり寝んねしている感じに見えますが、
Lizちゃんってお部屋の真ん中で
へそ天寝んねをするような子でして、
地震が立て続けに来ているので
用心しているような感じです。
次に気づいた時は飼い主の左側に居た。

ここはシャモンちゃんが良くいる場所で
Lizちゃんが居ることは少ないかも。
そして次に見た時は少しだけ離れた場所にいました♪

もう揺れなくなって数時間経っていますからね♪

気温が低く床が冷たかったので
一番低い設定で床暖を付けました。
そしたらへそ天♪

へそ天の無防備な足や手が好きです♪

今日は気温が低いからね、床暖を付けたけど
この季節に床暖を付けるってあったかしらネ?

そして更に時間が経った頃には
もっと離れた場所に居ました♪

まだまだ夕食には時間があるから
いっぱい寝んねできるよ♪

昨日はヒースのところへ行ってしまったLizちゃんですが、
今日はヒースが出てきても飼い主の傍から
離れませんでした。
シャモンちゃんはソファーで寝ており、
今日は飼い主のところに来なかったわ~
Lizちゃんに気を使ってる?
そしてLizちゃんは飼い主の近くに居て、
お二方の行動が数時間だけ
逆さまになっていたのでした(´ー`A;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
虫が…&出かけてきま~す!
見ているだけだったらいいんだけどね^^;
ランキングに参加しています♪
応援ポチ励みになります^^




人気ブログランキング


最低気温16度、最高気温19度。
夜中の1時半ころに黒猫君がお外で騒いでいるので
ベランダに出て様子を見た時に、霧雨が降っていました。
朝も道路が濡れていたので、降ったりやんだりしていたのかも?
日中は雨は降らずです。
気温が低く、昨日もかなり気温が下がりましたが
その昨日の最低気温が今日の最高気温となりました^^;
いつ雨が降ってもおかしくないような曇天です。

パーカーを羽織っていきましたが、
海は風があって寒かったです。

奥の方には人がいるから鴨さんはいないかな?

取りあえず歩いて行きましたが、鴨さんはおらず。
奥に居る方は海の中に入って、腰までつかっているのですが
貝でも取っているのかしら?

元に場所に戻りまして、海には5羽のスズガモさん♪

陸には2羽と、

4羽のスズガモさんが居ました♪

今日は小さな鳥さんも居まして、この子は目の周りが
黄色のシギさんの仲間♪

スズガモさんは岸でたたずんでいる子や、
羽づくろいをしていてお食事はしていませんでしたが、

小鳥さんたちは忙しそうに動き回って

お食事していました♪

少し離れた北側に1羽。

寝ているうちに群れから離れてしまったようです。
この子を写している時に、更に北側から1羽飛んできました~

そして海に着地♪

これで13羽のスズガモさんを確認です♪
それでも数が少ないので、北側に居るのかと見ると
2羽がこちらに向かって泳いできていました♪

全部で15羽です。
少なくなってきましたね~
本当はみんな移動が終わっている季節です。
何羽の鴨さんがここに残るのでしょうね。
明日は予報が変わりまして一日曇りのようです。
今日は気温が上がってくる予報でしたけど上がらずで、
明日も最低気温は低く、日中は午後から南寄りの風に変わり
今日より若干高くなる程度。
明後日からの週間予報を見ますと、毎日傘マークが付いています~
梅雨ですから仕方ないですけど、お外のレジャーは
控えめになりそうです^^;
*****
14日に千葉県で6回地震があって気になっていたの。
昨日は無かったのですけど、
今日は11時12分、19分、25分と立て続けにあり、
12分が最も揺れ、25分も少し揺れました。
その後も当地は揺れていないですけど続いていて、
今のところ6回です。
14日に地震が続いていたので色々な数値を見ていたら
ラドンの数値がここ最近では無いような数値を示していたわ。
このまま小さめの地震で分散されるのか
どーんと大きいのが来るのか!?
最初の地震は揺れましたからね、
ニャンズの様子を見て回りました。
地震が嫌いなぴーちゃんは起きていましたが
落ち着いていました。
そして同じくらい地震が嫌いなLizちゃんの姿が
無いと思ったらキッチンに座っていました。
Lizちゃんは隠れようかどうしようかという感じでしたが
大丈夫よ♪と声をかけたら落ち着きました。
でも、当地はそんなに揺れは無くても、
地震が来るたびにみしっと音がしたりするので
ちょっと落ち着かない感じではありました。
気が付くとLizちゃんが飼い主の横にいました。

へそ天で寝んねです♪

のんびり寝んねしている感じに見えますが、
Lizちゃんってお部屋の真ん中で
へそ天寝んねをするような子でして、
地震が立て続けに来ているので
用心しているような感じです。
次に気づいた時は飼い主の左側に居た。

ここはシャモンちゃんが良くいる場所で
Lizちゃんが居ることは少ないかも。
そして次に見た時は少しだけ離れた場所にいました♪

もう揺れなくなって数時間経っていますからね♪

気温が低く床が冷たかったので
一番低い設定で床暖を付けました。
そしたらへそ天♪

へそ天の無防備な足や手が好きです♪

今日は気温が低いからね、床暖を付けたけど
この季節に床暖を付けるってあったかしらネ?

そして更に時間が経った頃には
もっと離れた場所に居ました♪

まだまだ夕食には時間があるから
いっぱい寝んねできるよ♪

昨日はヒースのところへ行ってしまったLizちゃんですが、
今日はヒースが出てきても飼い主の傍から
離れませんでした。
シャモンちゃんはソファーで寝ており、
今日は飼い主のところに来なかったわ~
Lizちゃんに気を使ってる?
そしてLizちゃんは飼い主の近くに居て、
お二方の行動が数時間だけ
逆さまになっていたのでした(´ー`A;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
虫が…&出かけてきま~す!
見ているだけだったらいいんだけどね^^;
ランキングに参加しています♪
応援ポチ励みになります^^





