釣り三昧

定年退職後の趣味としてほぼ毎日釣りをしています。

ハマチ料理の第1歩

2010-06-10 17:34:54 | Weblog
2日振りにハマチ釣りに行ってきました。
他の仲間はビンタ釣りですが小生だけ相変わらずハマチ狙いです。
ハマチもビンタも確率的には大して差が無いくらい期待薄ですが早朝5時から2時間ほどのパトロール気分です。
今日も早合点のハマチ君1匹ゲットしました。
そして初めて自分で3枚に下ろして見ました。

魚料理の第1歩を踏み出したと言った所ですか
初めてにしてはかなりな物だと自己満足。
でも中骨には身が沢山付いているのでアラ炊き用にもってこいです。
今後徐々に慣れて最終まで行ける様になるつもりです。
 庭のすももも色付いて食べ頃になってきたので今年の初収穫をしました。

これからヒヨドリと収穫競争です。

肩休み

2010-06-09 13:14:36 | Weblog
昨日は雨、今日は風波と良い肩休みが出来ました。
ここ2~3日の釣果に鑑みやる気が萎みかけていた矢先なのでこれ幸いと休漁です。
カツオはほぼ完全に終了、今はビンタ(キハダマグロ)が少々釣れる程度です。
ハマチも気が釣れる程度で中々本格化までは行きません。
そろそろ梅雨に入るとアカイカのシーズンですが果たして今年はどうか・・・。
去年は釣りにも行かずシーズンが終わってしまいました。
遊漁船がアカイカを釣りだしたと言う報告が入ってからのスタートになります。
 庭木のすもも今年は豊作です。あまりなり過ぎて小粒のようです。


鳥に食われないよう脅しのヒラヒラを付けましたが毎日ヒヨドリが偵察に来て
実が熟すのを待っているようです。
 水密桃もかなりなりましたがこれは実が付くと直に虫に食われるので摘果して20個ほど袋を被せてみました。

これは老木なので今年を最後に根元から切り払うつもりです。
有終の美を飾らせてやりたいものです。

ハマチ連敗

2010-06-07 16:59:50 | Weblog
ハマチも2日連続証拠なしです。
段々気合も乗らなくなって来ました。
ごまさば2匹のみの釣果です。

今朝沖から帰って来て生簀を覗いて見ると土曜日から飼っているシオが弱っているようなので〆ました。

たった2日間であちこち擦れてケロイド状態です。

尾びれも変色しています。

高級魚なのにこの姿を見ると不味そうに感じます。
早速3枚に下ろして一節づつ友人にお裾分け。
自家でも一節刺身で食べました。
さすがはカンパチ大変美味でした。

久し振りにハマチ空振り

2010-06-06 17:01:17 | Weblog
相変わらず私だけハマチ狙いで他の連中はビンタ狙い。
沖のビンタも今日は全然釣れないらしい。
こちらのハマチも全然当りません。
昨日釣った見老津崎周辺を行ったり来たりして1時間ほど経った頃
キビナゴのナブラが陸側に入って来るのが見かけられました。
「これは何か居るぞ」と思いながら走っているとちょっと沖合いでカツオらしき魚が頭を上げているのが見えました。
すぐにその先頭方向に出ると一方の竿にヒットしました。

3kgほどのビンタ(キハダマグロの幼魚)です。
ハマチ仕掛けにビンタが喰ってくるなんてほんまにアホなビンタで助かりました。
カツオ仕掛けにはよく掛かってくることはあるのですが・・・・。
すぐに同級生の漁師と小船仲間に連絡すると来るわ来るわ見る間に漁船でいっぱいになりました。
漁師は船内無線で連絡を取り合うので近くにいる船はすぐに集まってきます。
しかしその漁船連中も全然当たらなかったようです。
しばらくして友人の漁師からTELあり「誰も全然当らない。釣ったのはお前だけや」
と言うことらしいです。
 7時に白浜の友人と港で待ち合わせなので一旦帰港。
港口でサバ釣りをするために友人を乗せて再び出航。
今日は全然潮が動かないためサバすら食いません。
その上9時ごろから風が吹いてきてこちとらは完全に戦意喪失。
しかし白浜からわざわざ来ている友人の手前止めようと言い出せず10時まで3時間付き合いました。
自分1人だったら1時間も持ったかどうか・・・・。
彼がサバ1匹とトビウオ2匹釣っただけでした。
土産にビンタ片身持って帰ってもらいました。
にぎり寿司にすると大変美味です。
曲がりなりにもマグロですから・・・・。

本日の釣果(6/5)

2010-06-05 19:15:56 | Weblog
昨日と一昨日釣ったハマチを港内で自船に繋いだ生簀で飼っていました。
2日経つと擦れて傷だらけです。また胸鰭はフグに食われたのかほとんど無くなった状態です。

右が1昨日分左が昨日分。
昨日分も明日になれば右のように擦れたり鰭や尻尾が半分位になります。
生簀も直径約1mのかなり大きな物ですがハマチのような泳ぎ回る魚にはまだまだ小さ過ぎるようです。

これ以上傷つくと人にあげるにも見てくれが悪いので〆ました。
また今日の釣果はハマチ1匹、シオ1、グレ1でした。

今日の分でもハマチとグレは弱っていたので持ち帰りました。
シオだけ生簀で飼っていますがしょっちゅう見に行かないと死んだら元も子もありません。
今朝は第1部ハマチ、第2部ビンタかカツオ釣りのつもりで出航しました。
他の船はみんなビンタへ直行です。
小生は初めハマチ2時間、ハマチ1匹とシオ1匹。
第2部は餌釣りでグレ狙い。
シャクシポイントは絶好の潮行き。
1時間粘りましたがグレ1匹釣るのがやっとと言う状態でした。
明日も好天で凪予報です。
いつもの白浜の友人が行きたいと言って来ましたが餌釣りは全然ダメごまさばだけが食っている程度と返事をしました。
「ごまさばで結構、連れてって」と言うことで7時に港で待ち合わせです。
それまで小生はいつもの通り5時出航でハマチ曳きをするつもりです。