おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

悲喜こもごも

2024-11-06 00:18:32 | 日記
ポチくんの動画はこどもたちに好評なので時々撮って家族LINEで共有。今日は私のスリッパの匂いをしつこく嗅がれた。そんな臭かったですかね?
その後、珍しく寄り添われた。
私の(臭い)足がお気に召しましたか?



気温がさがってきたので週末の夜は、支度も楽ちんな鍋。
この季節の鍋、味や材料を変えつつ毎晩でもよいのだけど、平日はオットの帰宅が遅くてできず残念なり。

今回は、キャベツ、小松菜、人参、えのき茸、春雨。そして肉巻き豆腐。
豆腐を薄切り豚肉で巻くと、食べ応えがあり、豆腐が崩れず菜箸でも掴みやすいのでよきです。

市販のキムチ鍋スープはしょっぱかったので、翌日そのキムチ鍋残り汁で、鶏挽き肉と高菜漬け、片栗粉で作った肉団子を煮て取り出し夕飯のおかずに。

そしてお昼はその鍋に鶏モモ肉とキャベツやキノコ類を足してうどん入れて食べました。無限鍋でしたね。


泥だらけのポチに包丁を突き刺した…のではなく。でっかいさつまいも🍠を切ろうとしたら、大きすぎて包丁が抜けなくなったところ。

さつまいもの半分は皮剥いて適当に切りレンチン。蜂蜜とカボスをかけて、さつまいものレモン煮風。残り半分は、じゃがいもの代わりにシチューにいれました。さつまいもが甘くてシチューに甘みが。じゃがいもより好き。



シチューにはパセリならぬ青海苔を。
青海苔は早く使いきらないと色が悪くなるので袋を開けたらなんにでもかけまくり。



インドカレー屋さんでテイクアウトのナン、チーズナン、バターチキンカレー。
折り畳まれてたナンをひろげると超でかっ!!バターチキンカレーは4辛にしたのにあまり辛くないなぁ。
チーズナンは食べきれず翌朝にも食べました。

今週新潟に戻る伯母に挨拶したいと義母がいうので、買い物帰りに義母とオットと実家に寄ったの。挨拶だけのつもりがお茶やお茶請けがでて、会話の流れから高齢者にありがちな「スマホお困り相談会」になり、なかなか帰れず。

買い物帰りでナマモノも車にあるので早く帰りたいのに、あれもこれもと思い出すままに聞いてくる伯母とよっ母。

機種も違うからわからないことも多いし、そんな表示は放っておいて大丈夫!だけど気になるから消して欲しいとか無理。
そして何度教えても乗換案内が調べられないからと、同じこと聞かれたり。

オットは優しく根気強いけど、私は次第にイライラ💢そしてよっ母に「じゃあもういい💢」とキレられる。

時間のある時なら付き合うけど、思いついたら直ぐグイグイと、こちらの都合はお構いなしなんだよね。

遥か昔の子育て時代にこどもたちのマイペースにイライラさせられたけど、今度は親のマイペースに付き合うのね💦
🎶まわる〜ま〜わるよ、時代はまわる🎶

仕事で付き合うならいくらでも待てるのに、まさに現金なヤツですね。



翌日、よっ母から炊き込みご飯を貰いました。おばあちゃんの分も。
蓮根入ってるの珍しい。
前日のスマホ教室のお礼とお詫びってことかな。













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする