おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

元職場OB会

2025-01-27 08:09:59 | 外ごはん
見た目より美味しかった!
アボカドジェノベーゼ💚



久々に自分の運転で静岡市へ。
安倍川を渡る時、街の向こうに富士山がどーんと見えて圧巻✨感動しかない🙏

昔の職場の友人たちと久々に食事会を企画。年に一度の浜松の友人のご実家でのみかん狩り🍊がなくなってからは定期交流がなく残念に思ってました。

年末に静岡の友人と連絡を取り合ったことがきっかけで、どうせなら県内の集まれる人でランチをすることに。半数くらい都合が合い5名参加。ひとつのテーブルを囲むにはちょうどよい人数か。



静岡の人気店レストランDADA | 静岡中原店さんへ。席の予約は2時間、開始時間を過ぎると予約取り消しとのこと。幹事は遅れてはいかんと、2時間前に家をでました(笑)それでも駐車場は激混み🙀

静岡的ソウルフード店「パスタ屋一丁目」で噂のミルクティーとは⁉

「あのお店、全国展開じゃなかったの!?」こんな風に旅行や引っ越しなどで県外へ出てから驚いたことはありませんか。全国各地にそれぞれ愛着あるお店があると思いますが、静...

静岡県の情報サイト we love 静岡


ドリンクは写真撮り忘れたけど、みんなが口を揃えて人気!という噂のミルクティにしました。
渋め紅茶に濃厚練乳のようなミルクがクセになります。甘い飲み物苦手だけど甘さよりコクが際立ちますね!それにしてもDADAってあのパスタ屋一丁目だったのね!

喉ポリープで発声セーブ中の友人は、ライティングタブレットと、スマホの音声メモを駆使して会話。20年以上前の同僚たちの近況や現在の仕事、家庭、こども、親のこと色々おしゃべりしてお土産交換して、2時間はあっという間。

ファミレスに場所を移しまた2時間。
よく喋りました。これで日頃死んでる表情筋と発声筋?は鍛えられたかも!
静岡を後にする頃にはとっぷり日も暮れ…。

定期的に集まれたら、記憶と喋る機能の維持ができそう!と思い立ち、ライングループを立ち上げました。人見知りで無趣味なうえに、空の巣症候群な私には、新しく仲間を作るよりはハードル低そうです。



おばちゃんの証!?お土産交換の品々。



帰宅して、仕込んでおいたおでんを食べました。全く歩かず喋るだけでもお腹はすくのね(笑)











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする