おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

もちろん豆まきもしましたよ👹

2025-02-04 22:24:15 | 家ごはん
今更ですが、節分に手巻き寿司を食べました。オットと2人なので買うつもりがやっぱり高い気がして手作りしました。


ワサビ醤油で漬けにしたマグロ、卵、ちょっとお高めのカニカマ、かいわれ大根、ごま油炒めの人参、そして胡瓜🥒が高かったので冷凍刻みオクラ。

冷凍刻みオクラを始めて使いましたが、冷凍のままパラパラと酢飯に撒いて巻いて簡単、彩りよし、トロミが美味しい!来年から冷凍刻みオクラ採用!!覚えていれば😅

たくさんできたので、おばあちゃんとよっ母にお裾分けして喜ばれました。



「太巻きをナナメに切ると断面が美味しそうだよ!」とよっ母に教えると送ってきた写真が…。



一口大にカットするなら、斜め切りでなくてもヨカッタのよ…。



日曜は午前中に買い物に行った後、恵方巻を作りつつ、おかずをたっぷり作り置きしました。

左上からスティックさつまいもの塩炒めに蜂蜜を絡めたもの。頂き物の蕎麦の蜂蜜がクセありでしたが、変わり種のかりん糖のように美味しく食べました。

あとはブリ大根、手羽先トマトカレー煮、卵焼き、自家製キウイむき(小さいのでむいて縦切り)、しめじと椎茸醤油ソテー。
酢飯のご飯を炊くとき入れた昆布を洗って刻んでめんつゆ煮(めちゃうま)



前日にトマトカレー鍋をした残り汁にカレー粉とトマトジュースを足して手羽先を煮て。



手羽先を取り出したあと、豆腐とオクラとキャベツとめんつゆて味を調整してカレーうどんにして翌日のお昼に。
私こそが、めんつゆちゃんならぬ、マダムめんつゆなのでは!?



手羽先は味がぼやけたので、クレイジーソルトを振ってレンチンしました。



そしてオットの握力でないと汁がでてこない自家製レモン🍋をかけて食べました。
自家製カボスをやっと使い終えた(萎びたものは田んぼにポイ)、次はレモン🍋です。農家は柑橘ノルマがきついっす。



















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸口みづき先生の講演会 | トップ | オットに関する事件簿パート2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k-24)
2025-02-04 22:46:53
saopenさんは、ちゃんと自分で巻いたのね!
きれいに巻けて断面もきれい~
私は、つい面倒で買ってしまいました。
やっぱり、今年は高かった!
せめてもの抵抗で、一割引きのを買いました^^
いつも、いろんなお料理があって素晴らしい!
だし昆布の再利用、参考なりました♪
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-05 08:35:36
海苔巻き上手にまけてますね。私は今年は作らなかったけど、巻き寿司作るの下手なんですよ。きゅうりの代わりにオクラって面白いな。
それにしても、さおぺんさんのご飯はおかずの種類たくさんですごいなぁ。人気のお晩菜のお店みたい。私なんて最近作るのめんどくさくて1 汁1菜になってますよ。
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-05 10:10:31
☆k-24さん

お褒め頂き、サンキュ~です🩷
お安く済むというのもありますが、自分の好きなものを巻くのが楽しいですよね!

今年はお米も高いですからね。1割引きだと恵方気分が1割アップしますよね👍

料理は上手ではないけど好きなんだと思います。食べたいものを作れるし、工夫しだいで汁や昆布を使い切る満足感もありますからね!

昆布大好きです!前世は昆布に巻き付いて寝ていたラッコだったのかも。
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-05 10:15:08
☆たいぴろさん

ご家族は太巻きはあまり好きではないのでしたよね。だったらわざわざ作るのは面倒ですよね。胡瓜よりオクラが私流になりそうです!

作り置きお惣菜はお弁当にも入れるので重宝です。冷蔵庫にタッパーが並ぶと豊かな気持ちになります。お安い私。

一汁一菜で充分と土井勝先生もおっしゃってましたよね?
返信する
Unknown (min-mikachin)
2025-02-05 15:32:20
こんにちは

海苔巻きの巻き方がキレイです。
私、具は真ん中にいかないし、ごはんも均一にならないし、うまく巻けません😫
コツを教えて欲しいです。

海苔巻きを斜め切りにする発想はありませんでした。
切った断面がキレイに見えるし斜め切りいいですね✨️
今度真似っこしてみようかな…
返信する
Unknown (ケイ)
2025-02-05 18:38:38
さおぺんさん、こんばんは。
美味しそうな海苔巻き♪
いいですね~!
我が家は手巻きにしました。(^^ゞ

柑橘ノルマがきついなんて、何て羨ましい・・
我が家ではスーパーで買ったユズなんて
冷凍にしておき、大切に一年間使うのですよ。(^^;
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-05 19:40:13
@min-mikachin ☆ミンミカさん

こんばんわ☺️

ウ~ン🤔そんなに綺麗に巻けてないですよ!
海苔の2/3に、酢飯をできるだけ薄くひいた真ん中あたりに具材を積み上げ、酢飯の端と端を合わせるように巻きます!ってコツないじゃん!具材が寄ってても自分で巻くと愛嬌がありますよね💛

斜め切りはオススメです👍
クレープや生春巻きも斜めカットすると美味しそうに見えますよ🩷
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-05 19:48:24
☆ケイさん

こんばんわ☺️
ありがとう!手巻き楽しいですよね〜🎶
好きなものを好きな組み合わせで巻くのは幸せ🩷

柑橘ノルマは静岡県の農家だからでしょうか。
敷地には、ハルミ、伊予柑、ネーブル、柚子、金柑、カボス、レモンがありますね。多分カラスも食べ飽きてるかも😁
返信する

コメントを投稿