今朝、ラジオで『ゆず』の特集をやっていて、『虹』が流れていた。
それを聞いたSapoが、
「あっ!メタボの曲だ」
と言う。
「なんで、メタボ?」
と聞くと、Sapoは、
「こえて~♪ こえて~♪ こえて~♪」
と声高らかに歌った。
ははは・・・・。
「越えて 越えて 越えて」
じゃなくて、
「肥えて 肥えて 肥えて」
・・・なのかい(笑)
ふと食卓の上を見ると、Sapoが使った鏡が置いてあった。
Sapoは、なぜか食卓に鏡と化粧ポーチを持ってきて、毎朝、そこで化粧をする。
そして、鏡と化粧ポーチを置きっぱなしにして、私に怒られる(笑)
・・・と言うわけで、私がいつものごとく、
「Sapoちゃん、鏡、片付けなさい!」
と言うと、Sapoが、
「今日は、化粧ポーチは片付けたんだよ。」
と言う。
「だったら、鏡も一緒に片付けたら良かったでしょう?」
と言うと、
「化粧ポーチまでが、私の限界だったんだよ。」
と笑って言うSapo。
「それなら、次は自分の限界を越えて、鏡も片付けなさい。」
と言うと、Sapoがまた声高らかに歌った。
「越えて~ 越えて~ 越えて~」
・・・今度の「越えて~」は正しい・・・・(笑)
さて、昨日予告した名刺の別バージョン。
※上の絵をクリックしていただくと、高解像度(名刺サイズ)の画像が表示される・・・はず。
解像度が高いので、ものすごく大きく表示されてビビる・・・(笑)
右クリックで保存してお使いください。
実は、昨日のバージョンは、旦那さんに、
「学生同士ならいいかも知れないけど、企業に持っていくなら、もう少しおとなしい方がいいよ。」
と言われて、没になった。
それで、グレー一色で作ってみたら、Sapoも、
「あら、こっちの方が感じ良いかも!
さすが、お父さん!」
と、言うことで、こちらのバージョンが採用になった。
・・・おい、おい、褒めるなら作った私を褒めんかい・・・(笑)
グレー一色の名刺素敵ですね♪
ネコもしっくり馴染んでいる気がします♪
ゆずの虹。
私の歌だったのかと親近感を覚えました(笑)
肥え続けていますので(笑)
猫、ちゃんと猫に見えるかどうかが心配で・・・・(笑)
猫が好きなんですけど、身近にモデルがいなくって・・・。
sakuさんは、おそばに猫がいらして、うらやましいです。
私も、今月はダイエット月間(笑)なのですが、ゆずの虹状態が続いています・・・。
それにしても、さぽつぴ家は愉快ですね。
北海道に行った際には、ぜひお邪魔させてくださいね!
全く主人は、いつもいいところを、もっていくんですよ。
と、言いますか、Sapoが超お父さんっ子なので、私に勝ち目はないです(笑)
是非とも、札幌にお出でくださいね。
さぽつぴファミリーあげて、歓迎します
素敵なご家族、そして、素敵なブログですね。
なんだか癒されます~♪
私も、『あの日』が大切な日となる『その日』を信じて、頑張ろうと思います。
かわいい名刺、いただきました。
ありがとうございます!
準備している段階もとても楽しいものだと思います。
学生の間に、こんなに貴重な体験ができるのは幸せですよね。
私も行きたいのは山々でしたが、勇気もお金もありませんでした。(笑)
今…
やはり若いときでないと出来ないこともありますからね。
お父さんもお母さんも一生懸命バックアップしてくれ、
後々その親の有り難みをしみじみ感じるときがくるのだと思います。
可能性をたくさん秘めた若者に、頑張ってもらいたいですね~
ご主人は照れ屋さんなのですね。
「直接に褒める高尾など出来ないよ」と心では思って居るような様子を想像しています。
私の父は母への苦情を私に言う人でした。
名刺、使っていただけるんですね~!
ありがとうございます。
とってもうれしいです
素敵な家族かどうかは微妙ですが(笑)、justybluさんの癒しになれれば幸いです。
これからも、どうぞよろしくお願い致します
本当に、今どきの若者は、昔と比べると恵まれているかも知れませんね。
私の世代では、留学なんて、「どちらのお嬢さま?」な感じの方だけが行ける時代でした。
視野を広げたり、親の元では得られない経験をするチャンス、大切にして欲しいと思っていますが、
まずは、3人娘の母さんの三女さんのように、自分で準備していける子になって欲しいです・・・(笑)
するどいですね、谷間のゆりさん!
確かに主人は照れ屋で、直接褒めるとか、しない人かも知れません。
お父様は、お母様に苦情を言うのは、恥ずかしいと思う方だったのでしょうか。
でも、言われた谷間のゆりさんもお困りだったのでは・・・?(笑)