デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

立山黒部(黒部編)

2007-08-03 | おでかけ
立山黒部アルペンルート、長野側の扇沢駅から出発です
自然保護のため、立山には車の乗り入れは禁止 回送サービスを利用しました
富山の立山に到着する頃には、マイカーも迂回して着いているはずです

扇沢駅です


乗り物全部の片道切符です 通しで買って一枚8060円でした
(扇沢)トロリーバス→(黒部ダム)徒歩→(黒部湖)ケーブルカー→(黒部平)ロープウェイ
→(大観峰)トロリーバス→(室堂)高原バス→(美女平)ケーブルカー→(立山)


電気で動くトロリーバスです トンネルの中を走ります


黒部ダムに着きました 快晴いい眺めです


水量たっぷりの黒部ダムです


今日の水深が表示されてます 梅雨が長かったせいか満水に近いですね


放水しているところです


近くだとこの迫力です


水しぶきで虹ができてます


放水した水が流れ行く先の風景です


殉職された方々の慰霊の像です たくさんの名前が刻まれていました


ブレイクタイム、やまいちごのソフトクリームです


黒部湖を後にし、最高31度の勾配のトンネルをケーブルカーで進みます


黒部平から大観峰に向かうロープウェイの中から黒部湖を望みます


大観峰からの眺めです


この後、立山の真下のトンネルをトロリーバスで進み、立山に到着です



日記@BlogRanking すべて電気で動く乗り物にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ すばらしい日本の景色にポチッとね




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。