デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 ハンバーグ

2007-10-01 | 食事・家で・牛肉
今日はハンバーグです


ちょっと焼きすぎました


かぼちゃの煮物



ハンバーグ、前回はいつ作ったのかなーと、ブログ内の検索機能を使って調べたら
自分でもびっくり、初めての登場でした 
この計算だと、半年に一度きりのメニューということですね
子供が小さいころは月に一度は作っていたのになー  


日記@BlogRanking 子供の人気メニューにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 大人も大好きなハンバーグにポチッとね


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豚マヨ (みるきー)
2007-10-01 23:22:17
豚マヨ作りましたぁ。
御飯がすすんでしまいますー。
たっぷり頂きました。
  

ハンバーグは、先日作りました。
やはり、久しぶりでした。
半年ってことは、無いですけど、
3か月ぶりくらいでした。
子どもたちは、大好きなんですが
母の手抜きの為、お目見えしないのです。
可愛そうなわが子よ!

付け合わせの野菜が、彩り多くて
おしゃれな感じですね。見習わなくちゃ!

返信する
ぶぉなせーら。 (マリ)
2007-10-02 00:07:03
ハンバーグはひさしぶりに作ったんだね。
とっても美味しそうだよ。

かぼちゃの煮物も美味しいよね。
かぼちゃを大好きだから、煮ている間に減ってしまうんだ(味見なのにたくさん食べてしまう・笑)。

うちの今日の夕食はおでんだったよ。
仕事が休みだったから、夫が作ってくれたんだ。
たくさん作ってくれたから、明日も楽しみ♪
返信する
ハンバーグ (angyu46)
2007-10-02 00:14:12
ビール君のコメントしてたら、途中で飛んで行っちゃいました・・・

夕ごはんに初登場でしたか?ハンバーグ・・・粉ふき芋も美味そう!

ちなみに我が家のハンバーグは、ひき肉と野菜(玉ねぎ・椎茸人参)が2:1くらい?が好きで・・・
おお~っと、サラリンさんがダメな椎茸だった・・・でも、美味いんだけどな~
みじん切りでもダメ? 伊豆はあんなに美味い椎茸が周りにあったのに・・・不思議?

これからの季節、ロールキャベツも食べたいし、肉団子鍋も食べたい・・・ひき肉料理!好きです。
返信する
みるきーさま (sararin)
2007-10-02 13:15:34
豚マヨ、やっぱりご飯すすみましたか
ご飯とほんとに合うのよね

ハンバーグ、食べるのは久しぶりって気がしなかったのね
友達とのランチで、食べてるからだ~って気がつきました
自分が食べるてと作らない 夕飯のメニュー決めは自分中心にしてるってことでーす

それから、家族の食事時間がまちまちだとハンバーグは結構大変なのね
やっぱり作りたての熱々がおいしいでしょ 何度も焼かなくてはならない
となると、面倒なのは作らない・・・手抜きでーす
返信する
マリさま (sararin)
2007-10-02 13:58:08
優しいだんなさんだねー
作ってもらう食事って、それだけでもおいしく感じちゃう
うれしいよね マリちゃん、幸せだわ

おいしいかぼちゃだと、栗とかお芋と同じ感じで
お菓子みたいだものね
食べだすと止まらない
まずいかぼちゃは最悪
ポタージュスープか味噌汁行き
あー、そういえばかぼちゃにアーモンドスライスを付けて揚げたとき
なかなか均一の付かなかったの コツってありますか~
返信する
angyu46さま (sararin)
2007-10-02 16:50:07
野菜たっぷり入れるハンバーグ、家庭ならではの体に優しいメニューよね
あんにーの大きな手でこねたら、さぞいい感じの粘りが出ることでしょう

ひき肉料理、いいよねー 
ロールキャベツ、肉団子鍋 煮込みだ~ 
返信する
我が家もご無沙汰 (ハナオンマ)
2007-10-02 21:12:09
お子様が好きなハンバーグですね。
うちは息子があまり好きでなくて、たまに作りますよ。

必ず乗せるのがスライスチーズ。
焼きあがって、ふたをしておくとトロ~とします。
和風の時は大根おろしでいただきます。

ミンチ偽造事件があってから、あまりひき肉を買わなくなりました。どんなお肉が入ってるかよくわからないからね。
でもお財布にはあり難い素材です。
返信する
こんばんは。 (マリ)
2007-10-02 23:42:56
本当にいい夫だよ(ケンソンという言葉は知っているけど・笑)。
そんな人に会わせてくれたのも日本だし、本当に日本に来てよかった。

アーモンドスライスの揚げ物、作ってくれたのね!!
私は大雑把だから均一には付かないけど、卵白をよく付けることかな?
足りないところにはアーモンドに卵白を少しつけて貼る(笑)。
カボチャに小麦粉をつけてから、全卵と小麦粉を混ぜたものをつけて、その後にアーモンドを付けるとたくさん付く(カツの作り方の感じ?)。
その日のつけたいアーモンドの量で変えるけど、たくさん付けたいときは全卵+小麦粉バージョンがいいよ。

そう、美味しいカボチャはお菓子みたいなの!!
水分が多すぎるカボチャはうちもスープとニョッキに変わるよ(笑)。
ニョッキは小麦粉を手に付かない硬さまで足してこねて、茹でればOK(茹でる前のものを冷凍も出来るよ)。
カボチャのニョッキはチーズ系ソースがお勧めだよ!!
カルボナーラ風の味とか、ゴルゴンゾーラ(青カビのチーズだけど、苦手?)と生クリームのソースとかで食べることが多い(ニョッキもカルボナーラもローマがオリジンだよ)。
それをオーブンで焼いたものも美味しいんだよ。
味噌汁も美味しそうだね!!
返信する
ハナオンマさま (sararin)
2007-10-03 15:05:32
男の子は、大概ハンバーグ好きかと思っていましたが
ハナオンマさんたくの息子さんはそうでもないのね
チーズのせは娘が好きです トロ~ン、おいしいよね

ミンチ偽造事件はまったく腹立たしいです
完全に信用できる食材って、見た目じゃわからないからね
ひき肉、うちは生活クラブにしています 一応ね

お財布と安全、バランスが難しいけど
めちゃくちゃ多量消費でなくなってきた昨今、質重視に変わりつつあります
返信する
マリさま (sararin)
2007-10-03 15:30:36
かぼちゃのアーモンド揚げ、了解でーす トライしてみるね

ニョッキ もちっとしておいしいね 
チーズ系ソース、体あったまりそう
ゴルゴンゾーラ、私はちょっと苦手だけど 家族6人中4人が好き
あの独特のコクがたまらなくおいしいんだって
ニョッキのオーブン焼き グラタンみたいね
寒くなるこれからの時期、熱々でおいしいね

カルボナーラは卵や生クリームソースの加減がを難しそうで
もっぱらレストランで食べる派

イタリアのお料理、日本ですっかり根付いてる
マリちゃんのコメント読んでるだけで、おいしさが想像できるもの
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。