おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

Globeのプロモを設定(フィリピンの携帯)

2022-11-15 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんうまがっ(おはよう)!


いつも、この位置に有ったブログランキングの「ポチッ」っとするところは、記事の一番下の一か所に統一しました。

上と、下2か所に有ったので、皆さんの応援が二つに分かれてしまって、ランキングに二つ表示されていて、それぞれがベスト10のランキング外でウロウロしてる状況だったので、一本化します。

上のバナーでフォローしていただいていた、みなさま。。。
お手数なのですが、一番下のバナーをクリックしていただいて、フォローも押しておいてください。

これからも、このブログをよろしくお願いします(^^♪

今朝のプエルトガレラ、涼しくて気持ちいいです
朝、飲料水を配達してくれた、ボーイ君に「静かでイイところですね~」って、言われたヒルトップハウスです。


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


今日は、昨日の夜の「うみくライブ」の中で話題になった、フィリピンの携帯電話のシムカードのお得なプロモについてのご案内です。

★「うみくらイブ」は、facebookのライブストリーミング機能を使って、毎週月曜日に配信しているプエルトガレラ情報発信ライブです。
facebookの友達限定で配信していますが、興味のある方はお気軽に友達申請してくださいね。
ダイバーさんも、ダイバーじゃない方も、プエルトガレラに来てみたい方は、大歓迎です(^^♪

↑クリックして、私のアカウントに友達申請を送ってください。

短期滞在のダイバーさんや、旅行者さんにおススメの携帯プランの設定方法です。

フィリピンの携帯会社は、"Smart" と"Globe"の2社があります。またその系列ブランドと、一部の地域で人気のシムもあります。
今回は、プエルトガレラでは使い易い"Globe"のプロモ(日本でいうとプランみたいなもの)

Go140



の設定についてご案内します。

まずは、ご自分のスマホをシムフリーかどうか確認してください。
家電量販店などで買って、格安シムを使っている人は、そのままで大丈夫。

日本の大手キャリア携帯会社で買ったスマホは、事前にシムフリーにしなおさなくてはなりません。
契約している電話会社に確認して、オンラインで設定するか、お店に行って設定してもらいましょう。

フィリピンのシムの有効期間はありませんが、1年間使っていないと無効になってしまいます。
次回フィリピンに来たときに期限切れになっていたら、新しいシムを買うといいです。
番号は変わってしまいますが、フィリピンの人は気にしません。普段はSNSで繋がっていますから。

シムは、空港内の携帯会社のブースで買うとセット料金で1,000ペソとかになっています。
ですから、空港を出てから、サリサリストアやコンビニとかで買いましょう。

第1ターミナルだったら、ドライバーと待ち合わせ場所のすぐそばの売店。第3ターミナルだったら、4階のセブンイレブンで買えます。
街に出れば、そこら中のサリサリストアやコンビニ、スーパーなどどこでも買えます。1枚40ペソから60ペソくらいで買えます。
一緒にロード(プリペイドの入金のこと)も、150ペソくらい買いましょう。

併せても200ペソ(約500円)


シムを差し替えたら、日本で使っているシムはなくさないように大事に保管してください。
シムのスロットを開けるのにピンとかが必要ですから、初めての人は日本で練習しておくといいと思います。

それでは、設定の手順です。

1⃣ ⚹143# に電話を掛ける



2⃣ 2のGoを選ぶ



3⃣ 5のGo140を選ぶ  



4⃣ 1のSubscribeを選ぶ、これで完了です。

1週間11GBのデータ通信と、すべての番号への電話かけ放題、テキスト(ショートメッセージ)し放題です。
あとは、宿泊先リゾートのwifiと併用すれば、十分だと思います。

普段から電話をかけないからデータ通信だけで十分だと思うあなた。。。
フィリピンの田舎では、ときたま電波が悪くてメッセンジャーやLINEが使えないことがあるので、電話やテキストはいざという時に助けになります。

ゲストハウスなど、宿泊先のwifiが期待出来ない場合は、Go+というプロモだと、さらに8GBのチョイスアップという
自分の好きな用途を選べるオマケが付いてきます。

例えば、GOWATCHを選べば、8GB分のユーチューブなどの動画が見られます。

シムを買ったお店で、シムの差し替えや、プロモ自体を買うことも出来る場合があります。
聞いてみてくださいね。


さて、さて、本日ブログを読んでいただいたかたへの、とっておき情報

セブパシフィックの片道100円セールやっていま~す(^^♪
↑ココをクリックして、格安チケットをゲットしてくださいね。



来年の2月から10月までの分、セールの期間は本日15日の日本時間深夜25時までです。急げ~!!!


プエルトガレラまでの移動や出入国の手続きも、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいて、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

12月~3月くらいは、寒い日本から脱出して来るのに最適な季節です。
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!


1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。

うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣ 現在コロナ感染防止措置で、マニラなどからの観光客がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。

詳しくは、宿泊先か、モ二シパリティー(市役所)の観光課にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。


2022年11月現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されました。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国のためのPCR検査は、3回目接種が終わっている方に限り、9月7日から必要なくなりました。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする