さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府八湯温泉道 №141

2005-06-20 | 別府八湯
2005年版別府八湯茶房たかさきの湯ご紹介!(訪問2005年6月)
これがまた場所がわからん?今まで何度浜脇方面から挑戦したことか、№138山田温泉の近くであったのだ、しかし、ここは浜脇方面からではなく、永石通りをず~といって→朝見神社の手前の御幸橋を渡った方が正解マチガイナイそこで(朝見桃太郎公園下の高橋医院の下)と聞くと分かると思います?
まず目印はコレです。手前が奥様のギャラリー「砥部焼き空間」奥がマスターの「茶房空間」そのまた左奥に「陶芸工房」があります。やっと到着すると、マスターが「お風呂ですか?}と声をかけてくれ「ハイ」「お風呂お茶どちらを先にでもよいょ」では「お風呂に」早速入湯!入口はココ
では、入湯お風呂はココ
なるほど、今年裏泉家から表に出てきたことが分かる、湯は無味無臭:単純温泉であろう。しかし、普通の家庭に温泉がさすが別府だ!
で、入湯後 茶房でアイスコーヒーを注文!その前に出て来た『お冷』に感激!!ん~イイ カオリ(名水にハーブ&ミント入り)その後 冷コーを頂く、そしてマスターと談話・・なんと、奥に陶芸工房があるではないか!ガス釜1、電動ロクロ2なんと本格的でびっくり、次回は陶芸友の会のメンバーとお邪魔しよう・・・ギャラリーにエロウサギでも飾ってもらおうか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする