さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府八湯温泉道 №123

2005-06-26 | 別府八湯

チャンコ吉葉 (訪問:2005年6月25日)
場所は、R10を別府方面から亀川に向かい亀川の旧道とバイパスの分岐手前の海側です。
隣に『№112 潮騒の宿晴海』があります。
オープンが12時からということなので、昼食時間帯をさけ15時頃到着しました。
昨年の温泉本の100円割引券が残っていてので、使用させていただき200円で入湯できました。
お風呂は4階の展望大浴場で、窓の外は別府湾が一望です。おまけに、お客は1人で、ゆっくり使用させていただきました。
温度はミィーにはちょっとぬるめでしたが、当日は激のため快適でした。湯触りも海沿いにあるせいか軟らかな湯。
源泉は60.4℃、使用位置53.3℃ 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
ここにも、温泉カルテの設置あり。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日は風呂の日!

2005-06-26 | もにょもにょ日記

本日26日は 風呂(26)の日です。

しかし、ミィーは午後から所用のため、残念ながら行けませんので、
本日温泉へ行こうという方には、参考までに、お得な情報を毎月26日はお得なので(^.^)
別府八湯の旅館・ホテルの温泉をたったの260円で楽しむことができます。
別府八湯の「風呂の日」の施設・時間等案内はリンクを参考にして下さい。
行くのであれば、日頃の料金設定が高いトコがお薦めかも?、でも本日(日曜)のため場所が限定されています。ホテル系は日曜日は空いているかも?
まぁせっかくの日曜日、しっかり計画を立て家族サービスでもどうぞ!ではいってらっしゃ~い

ただいま帰ってまいりました。今日は午後から陶芸をしに山にこもっていました。
陶芸場所は携帯も圏外な場所で日常の憂さを解消できる絶好の場所にあり、心が癒されます。
温泉とは別の唯一の趣味です。という訳で本日は我家の『さる吉風呂(内湯1)写真は内湯入口』の入湯です。ではまたお楽しみに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする