有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

外壁塗装工事6日目

2008年12月05日 06時51分26秒 | 外壁塗装工事

明日、12月6日の完成を目指して頑張っています。

足場を払うのは月曜日となりますが、昨日の作業で殆ど完成の状態に近付きました。

P1130813  P1130837

↑養生を外した後のサッシ等との取り合いは、再度マスキングテープを貼って、綺麗に仕上げます。

P1130843

P1130814_2

↑さらにカッターナイフとシンナーで念入りな仕上げを目指し、妥協を許しません。

P1130823

↑正面の養生だけ外して、施主様に見て貰いました。

希望通りの色に仕上がったみたいなので、大変喜んで頂きました。

今日は雨が降っても施行出来るヶ所を残していますので、安心です

午後から晴れれば最高なんですがねぇ~

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外壁塗装工事5日目

2008年12月04日 06時40分10秒 | 外壁塗装工事

昨日も天気に恵まれ、最高の塗装日和でした。

トップも仕上がり、ご近所からも評判です

早くて綺麗が当社のモットーですので、見落としヶ所が無い様に頑張っています。

P1130804

↑美しく生まれ変わった玄関先の様子です。

P1130806

↑外壁塗装が終わると、庇や門扉などの鉄部のサビ止め作業に入ります。

昨日は窓の養生も外し、スッキリとしましたのでホット一安心です

今日は全ての鉄部が完成する予定です

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


外壁塗装工事4日目

2008年12月03日 14時12分27秒 | 外壁塗装工事

いよいよ仕上がりの色が見えて来ました。

薄いピンク色で、中々良い色です

P1130781

↑クラック補修部分等には、Nシーラーを使用しましたが、その他の部分には人体にも優しい水性シーラーを塗って行きました。

P1130796

↑ローラーで塗れない部分は初めに刷毛で塗って行きます。

P1130792  P1130794

↑中塗りの様子です。

中塗りと言っても、仕上げのトップの色をムラが出ない様に2回仕上げの1回目のことを言います。

本日はトップの仕上げが終わり次第、窓養生等を外す予定です。

天気が良いので、工程通りに進んでいます

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】


紅葉シーズン

2008年12月02日 06時41分25秒 | お客様宅訪問時に・・・

日に日に山の木々が色付いて行きます

地球温暖化の影響でしょうか、昔に比べたら少し色付が悪くなった様な気がするのは私だけでしょうか・・・

さて、昨日は久し振りに顧客訪問をしました。

その道中で、奈良県側からの生駒山の紅葉が綺麗でしたのでUPさせて頂きます。

山頂には遊園地や、各局のTV塔が建っています。

今週末が見頃かも知れませんよねぇ~

P1130778

↑大阪府側より奈良県側の方がなだらかな地形をしていますので、山の奥行きも楽しめます。

P1130779

↑これが各局のTV塔です。

春にはも綺麗で、沢山の人で賑わいます

今朝は気温が下がっていますが、日中は暖かくなるそうです

それでは今日も良い一日であります様に

有限会社 猿屋工務店 【紅葉の季節】


外壁塗装工事3日目

2008年12月01日 06時46分19秒 | 外壁塗装工事

今日も良い天気で、気持ちが良いです

土曜日の作業も予定通り進み、本日は養生として一日現場作業を中止しました。

P1130751

↑塗料が付いてはいけないヶ所は全て養生しました。

これが結構手間が掛かる作業ですが重要な作業です

P1130755  P1130756_2

↑クラック以外にも、隙間などをコーキングで処理しました。

P1130768

↑モルタル部分やクラック補修部分には、Nシーラーを塗ってさらに強くします。

P1130774  P1130773

↑悪くなっていた壁には、補修吹きをして、出来るだけ目立たない様に仕上げて行きます。

P1130772

↑玉を吹き終わると、ヘッドカットをして、既存の外壁のデザインと合わせました

明日からの作業で、一気に仕上がって行きますので楽しみです

今日は久し振りに道具の手入れでもしようかと思います

有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府四條畷市】