有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

内部階段造作工事~アイデア施工~

2012年01月31日 05時43分00秒 | 木工事

皆さんのご自宅の階段に不具合は有りませんか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

本日ご紹介させて頂くのは、シロアリの被害を受けて危険を伴う状態になってしまった内部階段の補修工事の様子です。

実は、去年の12月17日に被害を受けた部分を解体し、その後にシロアリの駆除予防工事に入り、この機会にしか出来ない階段下を乾燥させていましたので結構時間が掛かってしまいました(汗)

この様な文章を書くと当然・・・


「階段下の通気はどうなっているの?」

との質問が聞こえてきそうですね!!

実は、通気出来ない施工になっていました。

階段下の法面をよじ登って確認しましたが、湿気で酷い状況でした(汗)

▼まずはこちらをご覧下さい▼


P1110592

↑シロアリ被害を受けた部分を解体した様子ですが、この階段は鉄筋コンクリートで包まれており、しかも換気ガラリなど全く無く、おまけに湿気でベトベトの状態でした。

実に最悪の条件下の階段室です!!

シロアリの被害を受けなくとも、蒸せて自然に木部が腐るのを見ているしか有りません。

▼続いてこちらもご覧下さい▼

P1110590

↑段板と蹴込み板からシロアリがうじゃうじゃと出て来ました!!

※画像中央のノコギリの切り粉の様に見えるのは全てシロアリです。

湿気の多い階段室でしたが時間を掛けて乾燥した結果、かなり良い状態になりましたので、お客様に今後の対策などをお話させて頂き工事が再開しました。

▼ここからは新しい階段の施工のご紹介です▼


P1000325

↑ご覧頂いているのは側板の様子です。

大小の溝が突いて有るのがお分かり頂けますでしょうか?

P1000338

↑大きい方には段板を、そして小さい方には蹴込み板がぴったりと入ります。

蹴込み板は段板にも差し込める様に溝が突いて有ります。

こうする事で、踏んだ時のきしみ音を解消出来ます。

P1000339 P1000342

↑階段だけに、段々と形が見えて来ましたね(笑)

この階段の施工日には外構工事の現場も動いていましたので、ここで一旦こちらのお宅を離れて次の現場の段取りへ向かいました。

組み上がって来ると結構な重さになりますので心配でしたが、お昼に戻るとこんな感じに仕上がっていました。

▼それでは
ビフォー&アフターをご覧下さい▼

P1090217_2

↑ビフォー

P1000370

↑アフター

今回は、既存の側板はそのままにして、途中からひと廻り小さい階段をはめ込んだ施工です。

既存の側板まで撤去してしまうと、壁との取り合いが悪く工事範囲も広がる一方で、費用も高くなってしまいますからね。

ご予算に合わせた施工とさせて頂きましたので、
塗装は後日と言う事になりました。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

階段の施工は結構手間暇が掛かり、本日ご覧頂いた様な施工方法は特に技術を要します。

毎日昇り降りに使いますので安全性が求められるのは当然です。

これで安心して使って頂ける事でしょう!!

皆さんのご自宅も、不具合が出た時には是非、私にご一報下さいね。

長年の技術でお応えさせて頂きます!!

それでは今日も爽やかに参りましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

   少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

  次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン

   ▼携帯電話からご覧の方はこちらをクリックして下さい▼

人気ブログランキングへ 住まいブログランキングへ blogramランキングへ        

   今日も応援して頂きまして有難うございました<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

勝手口も立派なお家の玄関です!!

2012年01月30日 05時48分00秒 | 木工事

勝手口は第二の玄関と言っても過言では有りません!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

勝手口はゴミを出したり、路地に出る時に重宝しますよね。

そんな反面、勝手口からの空き巣狙いが多いのもご存知かと思います。

そこで本日は、そんな勝手口に付いて考えてみたいと思いますので、最後までお付き合い下さいね。

さて、皆さんのご自宅の勝手口はどの様に使われていますか?

我が家はゴミ出しと車庫へ行くのに凄く重宝していますが、防犯対策はと言うと・・・・

鍵は2つ有るのですが、全くダメです(汗)

道路から丸見えの所に有るので、それも防犯対策の一つになっているのかな?

そんな私が今までリフォームをさせて頂いたお宅の
約8割の方は、玄関の防犯対策はしっかりと考えておられるのですが、勝手口まで気が付かない方も結構多いんですよね。

防犯性を高める勝手口サッシはお値段も結構しますので、勝手口にまでお金を掛けたくないって方も多いんですよね。

「我が家はこれで大丈夫かなぁ~?」

って思われた方は、早目に勝手口の空き巣対策をしておかなと、後悔する事になるかも知れませんのでご注意下さいね。

▼それではこちらの画像をご覧頂きましょう▼


P1110778

P1110776

↑こちらは玄関の扉なんですが、勝手口も玄関と同じ様にサムターン部分が取り外せるタイプが有ります。

ガラスを割って侵入しようとしても、扉を開けられる事は殆ど有りません。

さて、防犯のことばかりお話して来ましたが、勝手口も立派な玄関の一つですので、大切に、そして綺麗に使って頂けると幸運が舞い込んで来るかも知れませんね。

▼それでは勝手口のビフォー&アフターの様子をご覧下さい▼


P1080187

↑ビフォー

P1090374

↑アフター

工事中の写真でしたので、靴が散らばっててスミマセン(汗)

でも、凄く綺麗になったと思いませんか!?

▼続いてこちらもご覧下さい▼

P1090346

↑スライド式網戸:トステムのしまえるんですⅡです。

この網戸は後付け施工ですので、殆どの玄関や勝手口に取り付けが可能です。

こちらのお宅はお客様のご希望により、既存の勝手口をそのまま利用した施工となりましたが、勝手口を入ってから、部屋内部まで侵入するのに時間が掛かる様に工夫しています。

空き巣は侵入時間が掛かる家は好みませんからね。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

勝手口は第二の玄関、そして防犯対策と非常に重要な部分です。

是非、皆さんもご自宅の勝手口を見直してみては如何でしょうか?

どうして良いのか分からない方は是非、私にご相談下さいね。

それでは今週も爽やかな一週間になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

   少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

  次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン

   ▼携帯電話からご覧の方はこちらをクリックして下さい▼

人気ブログランキングへ 住まいブログランキングへ blogramランキングへ        

   今日も応援して頂きまして有難うございました<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

近畿の水瓶~琵琶湖~

2012年01月29日 05時25分00秒 | プライベ-ト

皆さんは琵琶湖へ行った事が有りますか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

日本一大きな湖の琵琶湖は、我が家から車で約2時間で行く事が出来ます。

昔は水遊びや釣りに良く出掛けましたが、最近では年に1回訪れる程になり、訪れる度に街の様子や道路が綺麗に整備されている事に驚かされます。

本日は、そんな琵琶湖へ年始に行った時の様子をご紹介させて頂きます。

数年前の水不足の時には、波打ち際が沖合100メートル程の所になった事もニュースで見た記憶が有り、改めて自然の力に驚くばかりです・・・

▼それでは日本一の湖をご紹介させて頂きます▼


P1000118

↑琵琶湖の湖西側から東側を見た様子です。

P1000117

↑正面の左側の様子です。

P1000116

↑正面の右側の様子です。

ご覧の様に、遥か彼方の地平線が見える大きさですので、初めての方はそのスケールに驚くかも知れませんね。

また、淡水ですので舐めても塩辛くないのも不思議な感じがします。

▼こんな写真も取れましたのでご覧下さい▼


P1000123

↑何と!雪が降り出してら虹が出ました!!

雪の中の虹は私も初めて見たので思わずパチリ

※過去の記事でもご紹介させて頂いた画像です。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

皆さんのお住まいの近くにはどんな湖が有るのでしょうか?

是非、機会が有れば教えて下さいね。

今日は日曜日ですが、現場が2件稼働しますので事故の無い様に作業を進めさせて頂きたいと思います。

今年は災害の無い良い1年になる事を願っている私でした。

それでは良い休日をお過ごし下さいね

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

   少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

  次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン

   ▼携帯電話からご覧の方はこちらをクリックして下さい▼

人気ブログランキングへ 住まいブログランキングへ blogramランキングへ        

   今日も応援して頂きまして有難うございました<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

浴室改修工事~ユニットバスへ大変身~

2012年01月28日 05時47分00秒 | 水廻り改修工事

水廻りの改修工事は段取りが勝負です!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

さて、本日ご紹介させて頂くのは、水廻りの中でも特に気を付けたい
浴室のお話です。

先日の記事でもお伝えしましたが、在来浴室の場合ですと、排水・給水・給湯などに不具合が出るとメンテナンスが大変で、想像以上に費用が掛かってしまう事も事実です。

そこで本日は2月3日より着工致します現場の様子を少しだけご紹介させて頂きます。

現状は在来浴室なんですが、将来の事を考えてメンテナンスもし易いユニットバスの工事が決定しています。

我が家もユニットバスなんですが、快適にお風呂へ入れますし掃除も簡単ですので本当に重宝しています。

▼それでは現状の様子をご覧下さい▼


P1000197

↑まずは1件目のお宅の様子です。

※排水と給水不良を起こしています。

P1000175

↑そして2件目のお宅の様子です。

※排水不良を起こしています。

ご覧頂いて気が付かれた方もおられるかも知れませんが・・・

「実は、ご近所の同じ造りの浴室なんです」

築年数も殆ど同じですので、不具合が出るのも同じ時期?って感じなんでしょうね。

いずれにせよ、爽やかなユニットバスへ大変身しますので、着工しましたら工事の様子をご覧頂きたいと思います。

▼因みに、完成するとこんな感じになります▼


P1080989

↑そんなに大きい浴室では有りませんが、清潔感の有る浴室ですね。

「増築して大きくしたら?」

って思われるかも知れませんが、写真で見るより実物は結構広く感じるんですよ。

大きくなればランニングコストも掛かりますし、施工費も高くなってしましますし・・・

私も毎回悩んでいるんですよね。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

ご紹介させて頂いた2件のお宅。

実は同時進行で施工させて頂く事になりましたので、工事中の事故などが無い様に身が引き締まる思いの私です!!

何よりユニットバスは冬場も浴室内部が暖かいので、高齢者の方や小さいお子さんのおられるご家庭にお勧めです。

是非、この機会に皆さんも検討してみて下さいね。

※在来浴室をユニットバスへと変化して行く様子は、2月5日頃からアップしますのでお楽しみに~!!

それでは今日も笑顔で参りましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

   少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

  次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン

   ▼携帯電話からご覧の方はこちらをクリックして下さい▼

人気ブログランキングへ 住まいブログランキングへ blogramランキングへ        

   今日も応援して頂きまして有難うございました<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

緊急!シロアリ被害調査!!

2012年01月27日 05時43分00秒 | 点検作業

皆さんのご自宅はシロアリの被害を受けていませんか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

昨日、内部改修工事の依頼を頂いたお宅へおじゃまさせて頂いた時に、
シロアリの被害が出始めている部分も見せて頂きました。

お客様は一体何なのか分からなかった様子でしたが、明らかにシロアリ被害と判断出来る状況でした。

冬場の寒い時には材木の中や土の中で生息し、表へ出て来る事は殆ど無いのですが、決して活動が終わったのでは有りませんので、
早期対応が必要となります。

是非、こちらの記事もご覧下さい>>>シロアリの生態

▼それでは被害の状況をご覧下さい▼


P1000310

↑玄関の上がり框の付近から巾木方向へ被害が確認出来ます。

P1000311

↑上がり框の真裏にも被害が及び始めています。

材木の中をシロアリが通る事により蟻道(ぎどう)が形成され、表面は綺麗でも、中は食べ尽くした後って事も良く有る話です!!

シロアリは暗闇を好みますので、表面の皮1枚を残しながら被害を拡大させて行く事を知っておいて下さいね。

シロアリには・・・


イエシロアリ

ヤマトシロアリ

の2種類が有り、イエシロアリはヤマトシロアリに比べものにならない程の被害をもたらしますので、注意が必要です!!
今では昔と違い、
5年間保証となりましたが、全く人体には影響の無い薬剤を使用しますので、安心してご依頼して頂ければと思います。

▼シロアリ駆除・予防工事は、このように行います▼


P1110695

↑土間タイルへの薬剤注入の様子です。

P1110716

↑木部などへの散布の様子です。

P1110710

↑土壌散布の様子です。

シロアリの活動時期は5~7月と言われていますが、最近の住宅はシロアリにとって、本当に住み良い環境となっています。

定期点検はくれぐれもお忘れの無い様にして下さいね。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

何かおかしいな?と思われたら、まずはご連絡下さい。

当社の専門スタッフが調査し、調査報告書もご提示させて頂きますので、大切な我が家の点検をこの機会に是非、お勧め致します。

それでは今日も頑張って行きましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン        

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

在来浴室の排水不良にご注意を!!

2012年01月26日 05時51分00秒 | 水廻り改修工事

ご自宅のお風呂の排水は大丈夫ですか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

最近のリフォームではユニットバスの施工が多くなっていますが、タイル貼りの
在来工法と呼ばれる浴室のご家庭もまだまだ多いのではないでしょうか?

その在来工法の浴室で特に注意したいのが排水です!!

一度排水不良を起こしてしまうとメンテナンスが大変です。

※在来洋室の場合、浴槽の真下にはモルタルで作ったすり鉢状の一旦浴槽から排水された水を受け止める言わばプールの様な物があ有り、そのすり鉢から排水管が外部の会所へ繋がっている構造です。

▼こちらをご覧頂くとその構造がお分かり頂けます▼


P1070236

↑画像正面の壁から2本の追い焚き配管(ビック管)の下に排水管が有るのが見えますでしょうか?

実はこのお宅、数年前から排水の流れが気になっていて、とうとう流れなくなってしまったとの事で、周囲のタイルと土間のタイルを一部解体し浴槽を上げてみると・・・

「これじゃ~流れないのは当然!!」

と言った状態でした。

本来すり鉢は、排水管へ向けられて勾配を取るのが当たり前ですが、経年劣化で勾配は悪く、又すり鉢にも大きなクラックが発生していました(汗)

▼そこで排水管の遣り替えと勾配の取り直しをさせて頂きました▼


P1070238

↑画像では分かりにくいかも知れませんが、スムーズに排水管へ流れる勾配を取らせて頂きましたのでこれで安心ですね。

その後、上げていた浴槽を復旧し、周囲や土間のタイルも補修致しましたが、良く症の状況によっては新しい物へ交換しなければいけない時も有ります。

新しい浴槽を搬入する為に、浴室の入り口廻りの解体も発生する可能性も有りますのでご了承ください

▼また、別のお宅ではこの様な状況に!!▼

P1000251

↑排水不良の為、外へ流れ出た様子です。

在来工法の浴室では、会所から排水管の掃除をしても、浴槽の真下に有るすり鉢まで綺麗に掃除出来る事は難しく、返って蓄積物などを動かし、余計に状況が悪化する時も有りますので注意が必要です。

さてご覧頂いて如何でしたか?

在来浴室が決して悪いのでは無く、施工当初の遣り方次第で寿命が大きく変わって来ると言う事です。

本日は排水を中心とした記事でしたが、給水・給湯の配管にも注意が必要です。

壁の中や床下で配管の止め付け(支持)をしておかないと、
シングルレバーシャワー水栓ですとウォーターハンマー現象が起こったりします。

ウォーターハンマー現象とは・・・

特にシングルレバー水栓の時に起こる現象です。

シングルレバー水栓は水を出したり止めたりが一気に行えますので、その際に配管が大きく揺れて“ゴンッ!!”と床下、或いは壁の内部で音が反響する現象です。

ちょっとした気の使い用で家は長持ちします。

しかし、分かっていても、そのちょっとがリフォームの場合、出来ない事も有ります(涙)

何故なら、予定以外のヶ所の解体がなどが発生し費用も掛かってしまうので、お客様から良い返事が頂けない事が有るのも事実何ですよね・・・

是非、この機会に皆さんのご自宅も点検して下さいね!!

分からない事や、悩み事は私にお任せ下さい。

それでは今日も良い一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン        

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

波板テラスの不具合を解消させる裏技

2012年01月25日 05時54分00秒 | 案内文

皆さんのご自宅のテラスは波板仕様ですか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

波板のテラスで殆どの方が経験されている事は、雨水が流れにくくなってテラスの端っこから水が垂れ落ちて来る事では無いでしょうか?

殆どの原因は施工ミスでは無く、その構造に有ります。

一言で構造と言っても分からないと思いますので、本日は写真を見ながら、
波板テラスを考えて行きたいと思います。

是非、最後までお付き合い下さいね!!

▼まずはこちらをご覧下さい▼


P1080660

↑ご覧の様に樋が全く機能を果たしていません・・・

さて、どうしてこの様な状況になってしまうかと言いますと、テラスの軒先に有る樋の大きさと、縦樋へ雨水を流し込む穴の大きさが小さ過ぎて、この様な不具合が起こってしまう事が多い様です。

▼続いてこちらをご覧下さい▼

P1090366

↑既存の波板を外すとこの様なアルミ製の軒樋が見えてきます。

ここへ土や砂が溜まると、樋としての機能は失われてしまいます・・・

※画像は溜まっていた土などを取り除いた後の状態です。

P1090369

↑縦樋への落とし口の穴も最低限の大きさしか開いていませんので、流れを良くする為に穴を大きくさせて頂く事も結構有るんですよ。

P1090382

↑画像の様に、落とし口の下部に掃除がし易いキャップ付のエルボも、樋が詰まってしまった時には重宝しますのでお勧めです。

※最近の部材では、標準で付いて来ますのでご安心下さいね。

さて、構造久他の話ばかりになりましたので、ここからは構造に関係の無い波板の張り方のご紹介です。

ちょっとした工夫でスムーズに雨水を流す効果も有りますが、あくまでも人それぞれ意見は違うと思いますので、ご了承ください。

▼まずはこちらをご覧下さい▼


P1040869

↑こちらは通常の波板の張り方です。

軒先のアングルに波板を挟み込んで、波板の谷(凹んでいる部分)の部分から軒先の樋へ雨水が流れ込む仕組みです。

この施工方法は、1階部分(画像も1階)にしか採用しません。

何故なら、万が一2階以上の場所で軒樋が詰まった時の掃除が大変だからです(汗)

波板を外さないと綺麗に掃除が出来ないですから・・・

▼続いてこちらをご覧下さい▼


P1040763

P1090384

↑高所や砂ホコリなどが多い立地条件のお宅では、波板を張っても軒樋が見える様に施工させて頂いております。

※大阪府などの台風や積雪の被害が少ない地域では、特に問題は無いと判断しています。

ここでマメ知識を一つ

波板もそうですが、波板を固定させるフックも経年劣化で弱って来ます。

実はこのフック、突風などの際に、折れる仕組みになっているんですよね。

躯体のダメージを最小限のする為に、突風が吹いた時にはフックが折れて波板だけ飛ばしてしまう工夫がされています。

本日の記事は少し長くなってしまいましたが、工夫一つで長持ちさせる方法が有るって事がお分かり頂けましたでしょうか?

出来る限り費用を掛けずに長持ちさせたいですからね(笑)

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

皆さんのご自宅のテラスも定期的に樋の掃除をして下さいね。

とは言っても高所作業ですから、不具合が出た時には当社へご連絡下さい。

張り替えの時に樋の掃除もする感覚で良いのかも知れませんね!!

それでは今日も頑張って行きましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン        

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

簡単に出来る建具調整~内部建具バージョン~

2012年01月24日 05時51分00秒 | お勧め商品案内

[リフォーム会社] ブログ村キーワード



本日は内部建具の建て付け調整のご紹介です。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

皆さんのご自宅の内部建具は調子良く動いていますか?

年数と共に歪などが原因で、開き戸の場合ですと開閉がしずらくなったり、引き戸の場合ですと滑りが悪くなったり、あれこれ不具合は出て来ますよね・・・

そんな時、知っておくと便利な方法をご紹介をさせて頂きます。

「そん何知ってるわ!!」

って方もそう言わずに最後までお付き合い下さいね!!

さて、そんな内部建具ですが、本日は
開き戸の調整のご紹介です。

開閉はスムーズだけど、戸先が床に当たって折角のフロアーにキズが付いてしまう事も良く有る話ですよね。

もし、そんな不具合が出ていたら一度、チャレンジしてみて下さいね。

▼それではご紹介させて頂きます▼

※今からご覧頂くお宅は、経年劣化の不具合により、丁番の交換もさせて頂いておりますのでご了承ください。


P1070886

↑(参考画像)

建具を外し、さらに枠材側の丁番を外すとこんな感じの座堀りが見えます。

まずはこの枠材にビスでしっかりと丁番が取り付けて有るかどうかを確認してみるのも良いでしょう。

※外さなくても調整は出来ますのでご安心を!!

P1070912

↑次に写真の様に、建具に調整の仕方のスッテカーが残っている場合はそれを参考に調整して下さい。

もしスッテッカーが無くなっていたら、枠材側の丁番のプラスチックカバーへ記載されている場合も有りますので一度確認してみて下さいね。

今回はトステムのウッディーラインシリーズでの説明となりますが、前後左右プラスドライバー1本で簡単に調整出来ます。

上下調整下側の丁番の頭のキャップを外すとビスが見えますので右に回すと上に上がり、微調整出来る仕組みになっていますので、そちらも確認してみて下さいね。

P1070911

↑こちらのお宅は建具を最大限に上へ上げても戸先が床を擦る状態でしたので、ご覧の様にワッシャを3枚入れて調整し、スムーズに動く様になりました。

ここで注意したいのが、戸先の擦りばかり気にして建具を上げ過ぎてしまうと、今度は建具の上部が枠材に当たって閉まらなくなってしまいます。

一気に調整せずに、少しずつ少しずつ程良い加減に調整する事も忘れないで下さいね!!

取り合えず不具合が発生したら早急にメンテナンスし、これ以上悪くならない様にしてあげる事が大切です。

何でもそうですが、不具合が出たまま無理やり使うと大掛かりな工事へと発展してしまう事も有りますのでご注意下さいね。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

少し大ざっぱ過ぎて分かりにくかったですね(汗)

私も先週末に当社で新築を建てさせて頂いたお客様宅へ調整に行って時の事です!!

その時のお客様の声が・・・

「へぇ~そんなん出来るの知らんかったわ!!」

と、言われましたので、早速本日の記事とさせて頂きました。

ご覧頂いた様なメンテナンス方法のリクエストが有りましたら、コメントやメールでも結構ですのでお知らせ下さいね。

出来るだけ分かり易い記事にしてご紹介させて頂きます。

もし、自分で調整するのに不安が有る方は、お気軽にご連絡下さいね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ  blogram投票ボタン

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

ブログランキングからの素晴らしい出会いが!!

2012年01月23日 05時51分00秒 | 案内文

ブログランキングってご存知ですか!?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

当ブログの右サイドバーの一番上と、毎回の記事の一番下に設置して有るのがブログランキングの投票ボタンです。

お時間宜しければ是非、ポチっと押して下さいね。

さて、丁度去年の今頃に、アクセス数の伸び悩みを知人に相談したら、こんな返事が返って来ました


「ブログランキングに登録したら!!」

はっ!?ブログランキングって一体何???

詳しく話を聞いてみると、
ブロガーさん達が数多く登録されていて、私のしょうもないブログも人目に付き易くなると言った内容でした。

半信半疑で3つのサイトに登録し、それから約1年が過ぎました・・・

私が登録したのは次の3つのサイトです。


人気ブログランキング:リフォーム・建築部門

にほんブログ村:リフォーム(業者)部門

Bloguramu:勝手にサイトの中でランキングを決めてくれます。

どれもスタート時には500位前後をうろうろ・・・

ブログを更新する度に登録サイトへ情報を送れば最新の記事へと変更してくれるみたいなんですが、1ヶ月経っても結果は殆どなしに等しい状態(汗)

「やっぱり変わりないやん!!」

と、半ば諦めたいた所、ある変化が表れ始めました(笑)

ランキングは上がりませんでしたが、全く知らない方からのコメントが届きました。

これは一体・・・???

「実は、ブログランキングからの反響コメント」

だったんです。

その時は嬉しくて嬉しくて、早速コメントを返しに行きました。

その方とは今でもブログを通じて交流を深めているんですよ。

さて、前置きが長くなりましたが、その登録している
人気ブログランキングにほんブログ村が土曜日に待望の1位となっていました。

毎日ご覧頂いて、応援そしてコメントを頂ける方々へ感謝申し上げます。

▼それでは感動の画像をご覧下さい(汗)▼


P1000275

↑こちらは、人気ブログランキングの建築・リフォーム部門の、もうひとつ上の、さらに厳しいマイホーム部門です。

P1000276

↑こちらは、にほんブログ村の私が登録しているカテゴリのリフォーム(業者)の、もうひとつ上の、さらに厳しい住まい部門です。

本日は、ランキングが1位になった事だけをお伝えしたいのではなく、私が書いている記事を沢山の方々にご覧頂ける様になった事をお伝えしたかったんです。

そして、毎日少しでも皆さんに分かり易く住まいの情報をお届けしようと、ブログを始めてから5年になりますが、記事の中身が充実する様に気を付けながら更新しています・・・が、どうなんでしょうか・・・(汗)

「どうぞ、お手柔らかにお願いします(汗)」

こんな私ですが、これからも宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

本日の記事は現場の様子でなくてスミマセンでした。

たまには、こんな記事も含みながら更新していますので、宜しくお願い申し上げます。

それでは今週も頑張って行きましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン        

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

我が家の可愛い花たち~鉢植えバージョン~

2012年01月22日 05時58分00秒 | 休日の出来事

花って人の心を優しくさせてくれますよね。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

皆さん、日曜日を如何お過ごしでしょうか?

さて、我が家には猫の額ほどの花壇しか有りませんので、
ランター鉢植えでカバーして玄関先を華やか???にしています。

玄関を開けると道路から下駄箱も丸見えですので、そちらも花でカバーして少しでも綺麗な雰囲気を出す努力をしています・・・
とは言っても私じゃなくて、嫁さんが・・・なんですけどね・・・(笑)

そんな我が家の玄関先の花が綺麗になっていたので、紹介させて下さいね。

実は、かなり前からこの状態だったらしいんですが・・・

「気付かなくてスミマセンでした<m(__)m>」

私の影で、嫁さんはこんな事をしてくれてたんですね(反省・反省)

▼こちらが植え変えをして貰った鉢植えです▼


P1000277

↑私には何の種類か・・・実は、分かっていません(涙)

ご覧の様に、花って人の心を和まし、そして暖かくしてくれます。

以前テレビで、花や木は生きているので、大切にしてくれる人へ幸運をもたらすと聞いた事が有ります。

私は間違いでは無いと思うんですよね。

実は、花を植え変える度に新しい仕事が入って来る事が多く、それが1度や2度でなければ信じるしか有りません。

そんな事を考えながらこれからも
花を大切にして行きたいと思います。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

是非、皆さんも花を大切に育ててみて下さい。

良い事が起きるかも知れませんよ。

信じるか信じないかは、あなた次第です!!

それでは素敵な休日をお過ごし下さいね

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン        

今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。