天気も良くて予定通り進んでます
昨日も、瓦と板金の施工を同時に進めて行きました
↑葺き替えた瓦(左)と隣家の瓦(右)の様子です。
この隙間にもう1枚瓦がピッタリと入り一体化させます。
↑地瓦の施工が終わると、棟の施工となります。
隣家も棟瓦は葺き替えさせて頂きましたので、雨漏りの心配は有りません。
さらに、その隣家の隣の水切りの下へ棟瓦を入れて、板金で処理して行きます
↑この写真のヶ所は、瓦と板金のコラボヶ所で、取り合いを注意しないと確実に雨漏りします。
↑新しくなった、内外部の排水ドレンの様子です。
今日も天気が良さそうなので、頑張ります
完成が楽しみですねぇ~
有限会社 猿屋工務店 【現場:大阪府大東市】
楽しかったGWも終わりましたね
皆さんは、どちらまで行かれましたかぁ~
我が家は5日(火)の子供の日に兵庫県の瀬戸内海側にある、平磯海釣り公園まで行って来ました
朝5時に家を出て、到着したのが6時過ぎ。
しかし、6時の開園を待つ車が既に列をつくっていて、結局20分待ちで入場することが出来ました
早速、餌を買いに行き道具を抱えて、いざっ・・・
↑左が大阪湾側・右が明石大橋側の様子です。
↑予定では爆釣のはずが・・・あれっ
↑2時間も経つと子供達も飽きてきたのか、興味が無くなったみたい・・・
↑そんな頃、私の竿にメバルがヒット
子供達も慌てて近づいて来ました
↑結局、あの後は餌取りすら現れ無かったので、場所を移動しましたが、全く釣れませんでした
↑子供達は完全に興味を無くして、岩場でカニや貝を取っていました。
ある意味こっちの方が正解かも・・・
結局釣果は、平磯海釣り公園で釣れた、メバル(小さい)が2匹でした
↑帰り道中の明石大橋と大阪城です。
いやぁ~帰りは一般道も高速も大変な渋滞でした
でも、楽しい想い出が出来て良かったです
平磯海釣り公園はこちらからご覧頂けます。
有限会社 猿屋工務店 【平磯海釣り公園】
今日で、GWも終わりですね・・・
今年のGWの予定は、昨日の海釣りくらいで他には何も無かったので、4日(月)にお客様訪問をしました。
その帰りにドライブがてら奈良公園前を通り・・・までは良かったが・・・
これが失敗の元で、大渋滞
しかぁ~し
奈良公園を過ぎて阪神高速道路の水走まで続く、第二阪奈高速道路入り口までの間の高架工事をしていた一般道路が仮通行出来る様になっていて、形勢は一気に逆転
真新しい綺麗な道路を通ることが出来て気持ち良かったです
↑まだ東行きのみの片側通行しか出来ませんが、写真の道路は自然に第二阪奈高速道路や阪奈道路へと繋がっていて、私は阪奈道路で大阪まで一気に走りました
※昨日の海釣りの記事は明日のブログにて紹介させて頂きます
GW最終日、事故の無い様に過ごして下さいね
有限会社 猿屋工務店 【GWの出来事:その1】