有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

フォトチャンネルをリニューアルしました!!

2018年06月04日 09時23分48秒 | 案内文

お早うございます。

毎日暑い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか?

 

さて、当ブログの右サイドバーの最新フォトチャンネルをリニューアルしました右側を見てね~

 

で、何をリニューアルしたの???

 

はい、今までの現場:1に加えて今までの現場:2追加しました

 

平成29年5月6日より(2回目の入院が決まった頃より)今日まで、全く更新出来ていませんでした。

サボっていたわけではないのですが、一度期間が空いてしまうと整理が中々出来なくて・・・

それと、気分的に病気をする前の元気な頃の自分の投稿を見るのが辛いいこともありまして。

でも、そんな事を何時までも引きずっていても仕方ないですしね~

 

と言う事で、本日リニューアルに踏み切りました

こうして更新の記事を書いていると、今まで引きこもり?の考えが吹っ飛び、

また皆様方へお役に立てる情報を発信していけたらなぁ~って思います。

 

これからは、工務店の記事は勿論、ホームジムのN140GYMでのワークアウトの様子やプライベートまで包み隠さず発信して行きます

こんな私ですが、気長に付き合って頂けたら嬉しいです

 

  

 

では、次回の更新でまたお会いしましょう!!

(@^^)/~~~


まいまい田んぼ田植え祭2018IN奈良

2018年05月29日 16時19分03秒 | プライベ-ト

本当に久しぶりの更新となりました

皆様、お元気でしたでしょうか?

 

骨髄移植から1年が経過し、先日行われた検査では異常なしとの結果に

改めて、ドナーさんを始め、応援して下さっている皆様と医療関係の皆様に感謝致します。

 

さて、5月27日(日)午前10時30分より奈良県奈良市阪原にて

女優のいとうまい子(伊藤麻衣子)さん主催の田植え祭が今年も行われました

私もデビュー当時からの大ファンで、ご本人お会いするのは・・・

 

何と!32年振り!!

 

当時と変わらない愛嬌のある垂れ目(←麻衣子さんスミマセン)姿と、満面の笑みで参加者を迎えて下さいました。

テレビの中の人・・・そんな印象は全くなく、誰にでも気さくに話をされる素敵な方でした。

私も色々と話をさせて頂き、本当に充実した一日となりました。

 

次回お会いできるのは秋の収穫祭

私の病気を気遣って「それまで元気で暮らして下さいね」と言って下さり、本当に感激した次第です。

ファンを大切にするのは勿論、これは麻衣子さんの性格ですね。

 

是非、次回も参加させて頂きたいと思います。

参加されていた方々とも数名と交友も始まり、生きていて本当に良かったと思う一日でした。

 

では最後に、まいまい田んぼ田植え祭の様子をご覧下さい

 

    


平成30年!!現場稼働開始します!!

2018年01月11日 06時49分14秒 | 案内文

今年の仕事は、大学時代の同級生の実家からスタートします

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

久し振りのブログの更新に、少々手が震えながらキーボードを打っています。

中々更新出来ずにご覧頂いております皆様へご迷惑をお掛け致しまして

本当に申し訳御座いませんでした。

 

さて、今日から瓦の葺き替え工事へ入らせて頂くのですが、お昼から雨マーク・・・

作業に支障の無い雨であって欲しいと願うばかりです。

それでは今日も爽やかに行って参ります

 

これからは少しづつですがブログの更新も行いますので

どうぞよろしくお願いいたします。


謹賀新年

2018年01月01日 06時00分00秒 | 案内文

 

新年明けましておめでとうございます。

今年も有限会社猿屋工務店を宜しくお願い申し上げますと共に、

皆様方にも幸多かれとお祈り申し上げます。

 

2018年元旦


ご無沙汰しておりました!!

2017年09月24日 08時28分37秒 | 案内文

闘病生活を経て、仕事も再開出来る様になりました。

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の有限会社猿屋工務店の猿屋です。

 

久し振りの投稿に、何から書き始めて良いのか戸惑いながら書いています・・・

現場の記事をアップしようかとも思ったのですが、なかなか良い写真が無くてスミマセン(汗)

でも、こうしてブログを再開出来た事が嬉しい限りです!!

 

そこで、これを期に、

ブログの内容を大きく変えて、リフォーム現場の作業風景は今まで通りにアップしながら、

私の趣味のワークアウトや、時にはグルメ?や観光スポットなどもアップして行けたらと思っています。

 

それでは皆様、これからも宜しくお願い申し上げます


お知らせ!!

2017年05月05日 09時18分24秒 | 案内文

私用により、暫くの間ブログを休止させて頂きます

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

勝手ではございますが、本日より約3か月間、私用によりブログをお休みさせて頂きます。

何時もご覧頂いている皆様方には大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

 

尚、Facebookで【猿屋武史】と検索して頂ければ私のサイトをご覧頂けると思います。

詳しくはそちらへ投稿しておりますので宜しくお願いもぅ仕上げます。


お時間宜しければ是非Facebookをご覧下さい

 

※当ブログの左サイドバーの上の方にFacebookのリンクボタンもありますので、

Facebookへ登録されている方は、そちらからご覧下さい。

 

 

本日もご覧頂いた皆様、本当に有難うございました。

一日も早くブログを再開出来る様に頑張りますので、

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

 

では・・・


瓦葺き替え工事:第6話(番外編)

2017年04月21日 05時49分38秒 | 外部工事(メンテナンス含む)

工事も無事に終わった所へ有り難いお話が・・・

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

大阪の桜も葉桜となってしまいましたが、皆様のお住まいの地域は如何でしょうか?

実はまだ、大阪でも満開の桜を見る事が出来るスポットが一つ残されています。

 

そうです!!

生駒山上遊園地です!!

 

この遊園地の桜も見事なもので、沢山の花見客で賑わいます。

私も子供が小さかった頃にはよく連れて行ったものです。

 

さて、今回工事中に追加工事のご依頼がありました。

ここまで綺麗になったのだから、ついでにと言った事で頂いた追加工事。

最後は私自身、心を込めて施工させて頂きました。

 

 

それではご紹介させて頂きます

 

追加工事とは、ご覧頂いております波板の貼り替えです。

下から見ると簡単そうに見えますが、今回の貼り替えは少々手こずる予感が・・・

 

   

まずは既存の波板の撤去と、樋の中の筋からスタートしましたが、

予測通り作業し難い問題が発生・・・

それは写真の3枚目を見て頂くとお分かりいただけますが、

大きな庇が邪魔して脚立が思った位置に立ちませんでした。

でも、工夫してやるしかないっ!!

 

まず、波板の1枚目を貼る前に、両端をご覧の様にカットします。

これはテラスの四隅にあるビスを回避する為です。

こうすることで、貼始めの波板がピタリと納まります。

 

   

上がったり下りたり、まぁ~なんとやり難い・・・(汗)

 

  

何とか作業も終盤戦へと入って来ました!!

 

 

最後の貼り仕舞は、波板の上へ上がり仕上げました。

 

  

約2時間で貼り換え完了となり、見栄えもガラッと変わり高級感が出ましたね~

私は何時も、ブロンズマットをお勧めさせて頂いております。

夏場の伸縮時のパキパキと言った不快な音鳴りも少ないですし、

重なり部分の汚れも目立ち難いのが特徴です。

 

 

こうして、全工程を無事に終える事が出来ました。

今回もお声を掛けて下さって本当に有難うございました。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

それでは、またお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第5話

2017年04月19日 05時51分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

いよいよ本日で最終回となります・・・

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

近隣の方々の協力もあって、無事に工事の最終日を迎える事が出来ました。

工事中は本当に有難うございました。

 

今回の工事では、ここへは詳しくは書けませんが驚く様な出会いにも繋がりました。

こんな事って実際に起るんですね~

人間、真面目に生きていれば本当に良い閣下に繋がるのだと改めて思う出来事でした!!

 

世の中広い様で結構狭い!!

そんな言葉がピッタリと当てはまる感じでした。

 

 

それでは最終日の様子をご覧下さい

 

まずは、軒先が劣化し危険な状態となっていましたので、

急遽、板金処理で補修させて頂きました。

落下して人にでも当たると大怪我ではすみませんからね~

 

 

勾配が悪くなって、しかも蓄積物で流れなくなっていた樋も全て交換しました。

これで大雨が降ってもスムーズに流れてくれる事でしょう!!

 

工事中に汚してしまった路地も綺麗に掃除しました。

 

   

最後は皆で機械をバラシて帰路へ着きました。

 

 

今回の工事で思った事が有ります。

それは、ご近所付き合いの良さがより素晴らしい工事へ繋がると言う事です。

今までも数多く経験して来たものの、改めて感じた現場でした。

 

次回の記事は、工事中に頂いた追加工事の様子をお届け致しますので、お楽しみに~

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月21日(金)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第4話

2017年04月17日 05時56分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

いよいよ作業も大詰めとなって来ましたよ~

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

施工中に雨で中止になった日が1日ありましたが、当初の工程と大きく差も無く一安心です。

外部作業は天候と変化に注意しなければならないのですが、最近は携帯電話で雨雲の動きが見れます。

これは本当に重宝しますし、またその日の作業の進行も判断する事が出来ますので本当にありがたいです。

 

ひと昔前なら、風向きや風の匂いなんかで雨を予想したりしている瓦屋さんもいましたが、

最近ではめっきりそんな職人さんを見る事もなくなりましたね~

私が子供の頃には、今までの経験や勘!!そんな職人さんだらけだったと思います。

 

時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、古き良き時代も時には振り返る・・・

そんな現場作業も素敵だぁ~

なぁ~んて思ったりする時もあるんですよね(笑)

 

 

それでは昨日の後半戦をご覧下さい

 

 

ケラバと言われる妻側の納めの様子です。

万が一雨水が侵入しても雨漏りがする事の無い様に、二重・三重の対策を施しています。

 

  

そのケラバには、最後に袖瓦を取り付け仕上げて行きます。

 

 

棟部分もひと昔前とは全く違った納め方となっています。

強力棟と呼び、かなり軽量化されているのがお分かり頂けると思います。

 

   

棟が完成すると、ご覧の様になりました!!

銀富士と言った名前の付いた色の瓦なんですが、私の一押しの色となっています。

 

 

これで今年の梅雨も安心です。

現在の工法で吹き替えると、次回のメンテは何十年先?か分からないほど長持ちします。

今後何時起こるか分からない地震対策にもなりますので、是非ご検討してみて下さいね。

 

屋根瓦は普段は全体的に目の前で見る事が殆どない部分ですが、家にとっては一番大切な部分です。

点検作業もお気軽にお声をお掛け頂けたらと思います。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月19日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 

 


瓦葺き替え工事:第3話

2017年04月14日 05時49分17秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

完成へ向けてGO・GO・GO!!

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

2日目は雨に見舞われて作業中止となりましたが、工事中に出たホコリを綺麗に流してくれました。

ある意味、恵みの雨?救いの雨?って言った感じがしたりしていました。

 

施工中は近隣対策は十分に行っているつもりですが、

思った様に上手く行かない時もあるんですよね・・・

前回の記事の題名にもしましたが、近隣の皆様の協力が如何に大切かって事なんです。

 

私は、お客様と同じくらい近隣の方々を大切にしています。

 

 

それでは工事2日目の様子をご覧下さい

 

   

この頃は稼働現場が数件重なっており、作業2日目は午後から確認に寄らせて頂きました。

初日に貼ったルーフィングに瓦桟を打ち付け、瓦も殆ど葺き終わっていました。

ケラバには捨て谷を入れて、万が一の時の雨漏り対策も万全です!!

 

  

棟部分は、ご覧の様な【強力棟】と言われる施工方法で納めさせて頂きます。

今回より、さらに新素材を棟の納めに採用させて頂きます。

 

 

中々良い感じになって来ましたね~

私の一押しの色でまありますので、気分も高まって来ます。

完成が本当に待ち遠しいです。

 

 

昔と違って、随分瓦の葺き方や棟の納め方が変わって来ました。

最近の工法では、一度葺き替えさせて頂いたら、次にメンテをさせて頂く事は殆どありません。

言い換えれば、一生に一度の工事・・・と言う事になります。

 

しかし、お客様とのお付き合いは永遠です。

住まいに関する悩み事や不具合は全てお任せ下さいね。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月17日(月)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・