豫 園 市街南東部にある明代の名園です。1559年頃に当時の高官により造営されたものだそうです。この場所には上海を訪れ人の多くは一度は見学をし、買い物をされる所です。日本人の旅行者も必ずといっていうほど当地にゆきます。この写真は2001年10月に写したものです。現在でもあまり変化はありません。造営された当時は5万平方メートルあり現在修復され約半分程が公開されているそうです。この地の店舗で買い物をする時は商品を良く吟味し、価格の交渉をするのが良いでしょう。未だ見てない人は、短時間では見学出来かねますが上海の観光地です一見の価値ありです。
上海裏露地 最近の上海風景です。表通りより少し入ると一般的にはこのような昔ながらの路が沢山あります。この様な路にて食料品店・食事処が沢山あります。少し入りにくい所です。写真の女性は食べるものを販売しています。
平和ホテル 平和飯店の名で知られ、南京東路の最東に位置し20世紀初頭建造のクラシックなホテルです。以前のキャセイホテルとパレスホテルを一緒にしたものだそうです。只今は北楼・南楼と呼ばれているようです。この写真は2000年の暮れに写した写真です。今も正面は変わらず2階の喫茶室で一度コーヒーなどを飲み在りし日の主人公になって見ては如何ですか。
交通大学寮 外人用留学生寮写真は記載済み教務入り口隣に位置する建物です。内部は外国人向けにて空調・シャワー等完備です。校内には多くの学生向け低料金の食堂が有ります、是非留学してみては如何ですか。因みに教務課下の1階は留学生の憩いの集会所です。
http://www.obea.or.jp 大阪ビュ-ティプラザアカデミー
上海交通大学 大学への中国語留学が盛んです。若者から元気な中年まで受け入れます。この大学は超有名大学で入学も困難です。理科系の上海の牙城にて文科系のフツタン大学と歴史も並び称せられます。写真はその上海交通大学校内の奥まつた一角にある外人向け中国学院教務課入り口の写真です。風情も中国らしいですね。この大学への入学を募っております。興味のある方は・ご希望の方は訓練校内メールにてお知らせ下さい。
http://www.obea.or.jp/ryugaku 大阪ビューティプラザアカデミー