私の中国投資・出張・旅行日記

約30前に香港より当時広州への航空便が難しく、汽車にて中国本土広東省広州に入国し、光景にビックりしたのが始まりです。

瀋陽地下街-175

2010-09-23 12:52:40 | 中国旅・旅行・出張

瀋陽中心地下街     写真は瀋陽地下街の店・入口の一部を写したものです。瀋陽は旧満州奉天で親日的な中国人も多く、多くの日本人が訪れる地域でもあり、北朝鮮人が逃げ込んだ日本領事館もあります。No.174にも記載しましたが近代化発展著しい都市です。街は大変美しくなり、もともと道幅も広く、中心街も昔に比べ著しく変化しました。この辺り冬でも雪はあまり降らないのですが、寒く最初に訪問した時は乾燥している為か入浴時足をお湯に入れたとき痛く驚きました。地下街も大変広く平日にも関わらず人で溢れています。地下街の一角に写真のような立ち食い寿司屋さんがあり、写真を写す折厨房の女性が顔を隠し、後ろを向いた時に写しました。その隣で通路のコーナーにある店が写真の美容・散髪屋さんです。一般的には通路と店の仕切りはありません。地下街にはあらゆる品種の店舗があります。この日は買い物でこの地域にある日本から進出の量販店にゆき、其の近くの地下街に下り写しました。季節は今夏でしたが、冬地上は寒いため地下は一段と混雑します。他の写真は路上の地下へのガラスのドームのような入口を写した写真です。         

http://www.obea.or.jp  大阪ビューティプラザアカデミー

 

  

<o:p></o:p> 


瀋陽市内の発展-174

2010-09-11 12:48:06 | 中国旅・旅行・出張

瀋陽市内の発展      和平区は中心部に近く、日本総領事館もあり瀋陽駅の南東に位置する地域で最近よく整備された地域です。少し南にはホテルシェラトン、マリオットホテル等が在ります。当ブログNo.84、85に記載しましたレストラン等は昔様式の店舗で最近の店舗(前回記載)は清潔で立派な店が多く出来ています。前回No.173記載しましたホテル前より北方向へ写し、その先に写真地下道があり、その地下道を通り抜けると日本の西部百貨店系の店があります。その周りのマンションには多くの駐在員等の日本人が住んでいます。ホテル前の道は青年大街路です。標識の三好街は南湖公園に近く高層住宅街で、五愛街は南塔公園の近くです。本渓は旧満州国の時代に日本人が発見した大鍾乳洞で、近くでは多くの日本人が石炭からおにぎりの様な(豆炭)をつくつていたと思われる跡が多く在るところです。現在では隧道が掘られ近くなっていますが、過去私も訪問しましたが、その時は汽車と自動車でした。昔は山越えで行った処で大変な所であったようです。瀋陽は訪問する度に大きく変化発展し、日本はどうしたのでしょうね。 

     

http://www.obea.or.jp    大阪ビューティプラザアカデミー

   


瀋陽レストラン-173

2010-09-06 21:23:11 | 中国旅・旅行・出張

瀋陽レストラン      前回迄広西チワン族自冶区の田舎、籐県の事を何度も記載しました。写真による簡単な説明では、情景・地方の生活・娯楽等は日本的感覚では十分に表現が困難な面があると思われます。広西チワン族自冶区から広州に帰り翌日遼寧省瀋陽に行きました。瀋陽から当社中国からの第1号の研修生とし来日した元研修生が瀋陽を訪問する事を望んでいましたので、久しぶりに訪れました。この研修生は十数年前に帰国し色々商売をしていましたが、最近の中国の発展に沿い飲食店を開店していました。日本に滞在した経験を生かし西洋風なレストランを数人の従業員を使用しておりました。この元研修生は日本語の読み書きも可能で頭脳明晰な女性でした。店舗は最近瀋陽に出来た白金五星、和平区青年大街に建つ“瀋陽皇朝万鑫酒店”並んで建つ香港系“マリウッドホテル”の近くです。最近の中国の発展と合わせ店舗を持ち自動車も購入し、100平米以上のマンションも購入し成功しておりました。又、前回訪問した時彼女の友人が初めて開店した焼き肉屋に行きましたが、その店が大きくなり現在20数店舗を経営しておりました。その一つのしゃぶしゃぶ店舗に飲食に行きましたが、100数十人程度入店可能な大きな店舗でした。中国の発展を見る思いでした。

 “梧桐秋雨” 店舗所在地:和平区文安路10-2号     

電話番号:010(N.T.T)-86-13940516516(携帯)       

店   主:劉 萍(リュウ ピン)

ブログを見たと話せば、料理料金は安く、電話等をすれば都合がつけば案内等をしてくれます。

       http://www.obea.or.jp   大阪ビューティプラザアカデミー