こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

会津本郷せと市2015

2015-08-06 | 徒然日記
8/2(日)、今年も会津本郷せと市に行ってきました。

朝3時半起きでした。

東京などに遊びに行くため早起きすることは今まで何度もありましたが、こんなに早いのは初です。

早く行ってよかった。

8時には会場を後にしたのですが、もうその時間は暑くて暑くて焼き物どころの話じゃないという感じ。

暑くて人間が焼かれてしまうよ!

はい、50点。

その後、例のごとく喜多方で朝ラーしてから帰りました。

朝ラーをやっているお店は10数軒しかないので、よく調べてから行くことをおすすめします。

今回はあべ食堂で朝ラーしました。

細い道を入って行くからちょっと場所はわかりにくいですね。

せと市の戦利品は、本郷焼きの酔月窯のいちご柄カップ。

笠間市の火音陶房の小皿2枚。

素敵な商品が買えて嬉しいです。

特にカップは漫画のNANAみたいで気に入っています。

焼き物だとこうなる!

漫画ではいちごのグラスは100円(税抜き)だったけれど、これは約10倍の値段です。

焼き物だから安くはないのです。

粟まんじゅう(栗じゃないよ)も美味しかった!