今年はもう映画館に行く予定はありません。
ここ2ヶ月くらいに劇場で観た作品の中から、おすすめのものをご紹介!
◎ヨアヒム・トリアー監督『テルマ』
ノルウェー映画です。
主人公のテルマを中心に家族がホラーっぽい現象に巻き込まれていく、なんとなく『聖なる鹿殺し』に似た作品。
聖なる~もそうだけれど、きちんと理解するには聖書の知識が不可欠。
私は、たぶん細部までは理解できなかったです。
それでも、北欧らしさを感じられて十分に楽しめました。
街並みやインテリアが非常にすっきりしています。
北欧好きにおすすめ!
……以上。
『ボヘミアン・ラプソディ』も『アリー/スター誕生』も観て、それなりにおもしろかったけれど、私のおすすめ基準には満たなかったです。
ボヘミアン~は、感動したしエンタメとしては十分だけれど、作品としては掘り下げが浅いので物足りなさも感じました。
アリーは、レディー・ガガの演技も歌唱力もすごいしラストは泣けるのだけれど、ストーリーが平凡。
『パーフェクトワールド 君といる奇跡』は、予想通り役者ありきの残念な胸キュンラブストーリーに仕立て上げられてしまっていてがっかりでした。
原作がまだ続いているのに、ラストの展開が飛躍しすぎ……軽すぎ……。
E-Girls(主題歌担当)わりと好きなのに……。
引き続き原作を追います。
『パッドマン 5億人の女性を救った男』は華やかで典型的なインド映画。
おもしろかったけれど、ラストの主人公の選択にすごくモヤっとしたので、評価がガクンと下がりました。
そちらでない方を選んでくれたらかなり良い作品だったのですが……。
今年劇場で観た作品の中では、やはり『グレイテスト・ショーマン』が文句なしのナンバーワンでした。
ダントツ!
他に、特に強く印象に残ったというか、好みに合ったのは『高崎グラフィティ。』『君が君で君だ』『希望のかなた』『犬猿』あたりですね。
今年もたくさんの良い作品に出会うことができました。
来年も出来る限り劇場に足を運びたいです。
ここ2ヶ月くらいに劇場で観た作品の中から、おすすめのものをご紹介!
◎ヨアヒム・トリアー監督『テルマ』
ノルウェー映画です。
主人公のテルマを中心に家族がホラーっぽい現象に巻き込まれていく、なんとなく『聖なる鹿殺し』に似た作品。
聖なる~もそうだけれど、きちんと理解するには聖書の知識が不可欠。
私は、たぶん細部までは理解できなかったです。
それでも、北欧らしさを感じられて十分に楽しめました。
街並みやインテリアが非常にすっきりしています。
北欧好きにおすすめ!
……以上。
『ボヘミアン・ラプソディ』も『アリー/スター誕生』も観て、それなりにおもしろかったけれど、私のおすすめ基準には満たなかったです。
ボヘミアン~は、感動したしエンタメとしては十分だけれど、作品としては掘り下げが浅いので物足りなさも感じました。
アリーは、レディー・ガガの演技も歌唱力もすごいしラストは泣けるのだけれど、ストーリーが平凡。
『パーフェクトワールド 君といる奇跡』は、予想通り役者ありきの残念な胸キュンラブストーリーに仕立て上げられてしまっていてがっかりでした。
原作がまだ続いているのに、ラストの展開が飛躍しすぎ……軽すぎ……。
E-Girls(主題歌担当)わりと好きなのに……。
引き続き原作を追います。
『パッドマン 5億人の女性を救った男』は華やかで典型的なインド映画。
おもしろかったけれど、ラストの主人公の選択にすごくモヤっとしたので、評価がガクンと下がりました。
そちらでない方を選んでくれたらかなり良い作品だったのですが……。
今年劇場で観た作品の中では、やはり『グレイテスト・ショーマン』が文句なしのナンバーワンでした。
ダントツ!
他に、特に強く印象に残ったというか、好みに合ったのは『高崎グラフィティ。』『君が君で君だ』『希望のかなた』『犬猿』あたりですね。
今年もたくさんの良い作品に出会うことができました。
来年も出来る限り劇場に足を運びたいです。