こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

肌のこと、体重のこと、セクハラ。

2010-08-17 | 徒然日記
お盆休みが明けた他部署のセクハラ上司。

私の上司が出掛けると、すすすと近付いて来て

「久し振りの田舎はどうだった?どこか行って来たのか?」

と話し掛けてきました。



「どこにも行きませんでした。家にいました」

「そうか。色白くなったんじゃないか?美味しいものいっぱい食べて動かないから身体が重くなった、なんつって」

狙って身体のことばかり言っているのでしょうか。

お墓参りとか道の駅とかカラオケとか友達と会ったりとかそういうちょっとした外出はしたけれどあえて人様に報告するほどのことではないし旅行したとか大層なことはしていないのは事実ですがあなたにはプライベートを明かしたくありません。

気付けよ!

直属の部下たちには何もきかず、ピンポイントで私にだけきいてくるのが嫌です。


お盆休みの取り方をまちがえたなぁとつくづく思います。

妹とはあまり遊べなかったし、友達とも短時間しか会えませんでした。

極めつけは、今週末は無意味に三連休です。

昨日会社があんなにヒマだとわかっていれば休んだのになぁ。

先のことなんてわかりませんよね。


農家批判ではありません

2010-08-16 | 徒然日記
お墓参りで立ち寄った親戚の家で、リアルな田舎の実態を目の当たりにしました。

嫁不足―。


未婚男性は高齢化し、若い某国人女性と国際結婚した人が何人もいるそうです。

しかし、彼女たちは数年経つとお金を持って子供を連れて国に帰ってしまうのだそうです。

最近親戚の知り合いに嫁いだ某国人女性は、マッサージのお店を始めたらしいです。

普通のマッサージで怪しいお店ではありません、念のため。

どう考えても母国に持ち帰る資金を貯めるためですよね?


こんな時代、田舎の農家に嫁ぎたい女性はいないでしょう。

日本の農業をなんとかしなければいけません。


お盆だけに

2010-08-15 | 徒然日記
お盆休み最終日、カラオケに行ってきました。

モバイル会員特典で、お盆を持参すれば1人分のルーム料金が無料になるという企画をやっていました。

実家にあったトンボ柄のお盆をエコバッグに入れて持参しました。

かなり気がひけましたが割り切りました。



昨日は「こぶしの里」(道の駅玉川)にそばを食べに行きました。

まあおいしかったですが、ただの野菜の天ざるなのに950円は高いです。

福島空港の近くで山の中にあり、お客さんはたくさん入っていました。

玉川名物といえばさるなし。

さるなしソフトクリームを食べました。

ほんのり黄緑色のほんのり味でした。

薄味すぎてさるなし自体の味がよくわかりませんでしたが、癖がなくておいしかったです。

犬を留守番させて出掛けたら、いじけたのかトイレットペーパーをかじってガビガビにさせていました。

噛むし吠えるし、しつけに失敗しました。

私は恐くて抱けません。

かわいがるのと甘やかすのは違います。

これからペットを飼う方は根気良くがんばって下さい。

灰かぶり

2010-08-14 | 徒然日記
地元の花火大会を見に行きました。

近くまで行きすぎて、灰が舞い落ちてきました。

毎年、この花火大会を見るとそろそろ夏の終わりを感じます。

暑さは少し落ち着いてきましたね。

でも、アパートに帰ったら熱気がこもって暑いんだろうなぁ。

窓の数、風通しの重要性を再確認しました。