あれやらこれやらいろいろありまして・・・

転載複製は固くお断りいたします。
著作権は放棄しておりません。

ぶらり 万寿山 その2

2018年04月26日 | 野に咲く花

 

4月18日

午後から降るかも~~の予報。

リュックの後ろポケットに携帯ラジオと雨具を入れて出かけました。

駐車場はこの時期いっぱいになるから少し心配。

案の定駐車場はいっぱいだけれど・・・・

そろそろ下山してくる方たちもいるかなぁなんて

甘い考え。

一台分空いていましたので車を止めて歩き出しますと

ゾロゾロゾロゾロと下山してこられる方たちにお会いしました。

おやおや山には人が残っているかしら・・・・心細いので

 NHKの第一放送を少々大きめのボリュームで流しながら聞きながら

  温泉の入り口から登り始めました。

最初に出会うのはショウジョウバカマ

ミスミソウは前の投稿に入れましたので

今回はショウジョウバカマの面々をUP

 

どの色もどの表情も大好きなので言葉はないww。

その3はオオイワウチワをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

原色日本植物図鑑 草本編 2

2018年04月26日 | 野の草花の図鑑(参考書籍)
原色日本植物図鑑 草本編 2 改訂版 (1) (保育社の原色図鑑 16)
クリエーター情報なし
保育社
コメント

ぶらりと 万寿山 その1

2018年04月26日 | 野に咲く花

春になったらミスミソウに会いたい

今年は13日頃から咲いているようよ

ご近所さんが教えてくれていましたが

早く会いに行きたい気持ちをじっと我慢して行ってきましたよ

待った甲斐あって良いところが見れました。

下の方から見れましたから今年はグットタイミングでした。

たくさん画像がありすぎて・・・

現地に足を運んで見るのが一番だけれど、少しだけご紹介。

ゴールデンウィークまで大丈夫かなぁ。

 

 

 

 

 

コメント

原色日本植物図鑑 草本編 1

2018年04月26日 | 野の草花の図鑑(参考書籍)
原色日本植物図鑑 草本編 1 改訂版 (1) (保育社の原色図鑑 15)
クリエーター情報なし
保育社
コメント