リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

アキレス腱延長手術後19日目

2012-02-19 | リハビリ
今月1日に手術をした時に付けたギプスを、一ヶ月後の明後日水曜日に外し様子を見てみることになりました。

現状維持か、軽微なものになるのか、外れるのか?その時の具合で方向性が決まるようです。

今のものは重すぎて寝ている時に腰に負担がかかり夜中に目が覚めてしまうので、少しでも前に進むように願います。

※本日のリハビリ
・PT:40分+TMS+温パック
・ワイピング:200回
・車椅子漕ぎ:2キロ
・骨盤体操:30回

アキレス腱延長手術後17日目

2012-02-18 | リハビリ
この土日は全くリハビリがありません・・。

歩けさえすれば院内を一日中歩いていたいのですが、まだ重いギプスを付けて足を水平に保っていなければなりません。

限りなく暇なので、健足の筋力と心肺機能強化の為、朝から車椅子を右足で5キロ漕ぎました。

早くギプスを取って歩行できるようになりたいです。

※本日の車椅子リハビリ:5㌔(100mコース×50周)

アキレス腱延長手術後16日目

2012-02-17 | 入院
「患部は絶対に水に濡らしてはいけない」とのドクターの指示を受け、入浴前にギプス全体をビニールでしっかり保護していただきました。

あまり暖めてもいけないとのことで湯船には入れませんが、スタッフの皆さんのお陰で安心して気持ちよくシャワーを浴びられました。

有り難うございます。

アキレス腱延長手術後15日目

2012-02-16 | リハビリ
今日もギプスの上にカバーを付けて、左足に加重するリハビリが中心でした。

左右に体重計を置き、最大55/65kgまで左に加重できました。

今のところギプスが外れるのは3月1日頃の予定。それからしっかり歩けるように、今できる事に集中します。

※本日の車椅子リハビリ:3㌔(100mコース×30周)

アキレス腱延長手術後14日目

2012-02-15 | リハビリ
手術から2週間経過し、ギプスの上にカバーを付け、加重してのリハビリが開始されました。

2週間足を付けなかった影響で、はじめは身体(脳)が怖がり左に体重がかかりませんでしたが、左右の足に体重計を置き、均等になるように調整する事で、少し感覚がわかったような気がしました。

※本日の車椅子リハビリ:2㌔(100mコース×20周)

アキレス腱延長手術後13日目

2012-02-14 | 病院
私が入院している病室です。

4人部屋に現在は2人で私は右側。左側には昭和8年生まれ、80歳の親分がいらっしゃいます。

親分はこの近所の酒屋さんの三代目で、根っからの江戸っ子。年末バイクで配達中の交通事故で入院されています。

終戦前は親分の一つ下の子供から疎開になったので、もし戦争が続いていたら最年少で徴兵されていたのだそうです。

ただ、東京大空襲の時には、すぐ側の川に人がどんどん飛び込み亡くなっていって、みんな口には出さずとも「こりゃ勝ち目は無いな」と思っていたんだとか。

今回入院するまで病気一つしたことがなかったという親分から、健康の秘訣プロポリスや昼食後の昼寝、入浴方法等を勉強させていただいてます。

以前入院していたリハビリ病院でも最も話に付き合って下さったのは当時80歳だった方。初代親分からは「病気を治すのは半分は自分の努力だ」と教わりました。全くその通りだと思います。

この世代の方は心が強い。

私の祖父は2人とも生まれる前に他界していたので、戦時中の苦労話を聞けるのは大変貴重で有り難いです。

※本日の車椅子リハビリ:
2.5㌔(100mコース×25周)

アキレス腱延長手術後12日目

2012-02-13 | 入院

1日の手術から約2週間経ち、先ほど抜糸しました。

ギプスカッターでギプスを開き()切開部の糸やホチキスを取って消毒、水に濡らすと発熱粘着するテープで再度巻き直してもらいました。

かかとが浮いていた左脚は正しく90度になっていて、ドクターには「かなり順調です」と言っていただき、まずは一安心しました。

明日明後日は引き続き加重せず、3日後からギプスの上に保護カバーを履き、歩行を始めてもよいそうです。

折り返し地点まで無事通過。さぁ後半も頑張ろう。


アキレス腱延長手術後11日目

2012-02-12 | 日常生活
日曜日。妻が救援物資を持って見舞いに来てくれました。

物資のひとつは先日壊して修理されたオムロンのエレパレス。
動きのない左の上肢に付け、電気信号の受動運動を利用して再学習させる為に使います。

時間は豊富にあるので、地道にリハビリに励みます。

※本日の車椅子リハビリ:
2.5㌔(100mコース×25周)

アキレス腱延長手術後10日目

2012-02-11 | リハビリ
以前入院していたリハビリ病院は大晦日も元旦も365日リハビリできましたが、ここは祝日と日曜日はお休み。これが一般的なのでしょう。

ボケーッとしていても仕方がないので、英語の例文集を聞きながら、写真のような状態で病棟を20周、約2キロを右足だけで漕ぎました。

これまでベッドマットが身体に合わず夜熟睡できなかったのですが、昨晩交換してもらったら昨日は一度も起きませんでした。
おかげで体調はとても良いです。